11月3日、文化の日。高知県立大学で、中学生の英語弁論大会が行われました。
写真のとおり、3つの会場に分かれて、1年生から3年生まで、54名の中学生が日頃の学習と訓練の成果を披露しました。
緊張しているとはいえ、皆さん堂々とした態度です。
きっと、練習に練習を重ねたことでしょう。
見守る先生方や保護者のみなさんも緊張気味。
ふたり、あるいは3人での出場もあり、息もぴったり。
審査の結果・・・
【1年生暗唱部門】 第1位 高知学芸中学校 松森 早保さん 第2位 清和女子中学校 前田 采音さん 第3位 鏡野中学校 宮地 明日香さん
【1年生スピーチ部門】 第1位 大方中学校 山本 蓮さん 第2位 土佐中学校 山中 星空来さん
【2年生暗唱部門】 第1位 土佐中学校 西森 水紀さん 第2位 高知学芸中学校 市川 桃子さん 第3位 東津野中学校 西森 晃人さん・馬場 巧さん
【2年生スピーチ部門】 第1位 明徳義塾中学校 コモルケトラック ラリンさん 第2位 土佐山学舎 峰友 晃平さん 第3位 土佐山学舎 竹﨑 千紘さん
【3年生暗唱部門】 第1位 土佐中学校 水田 あみかさん 第2位 高知大学教育学部附属中学校 国久 真さん 第3位 野市中学校 小松 かりんさん
【3年スピーチ部門】 第1位 大月中学校 新留 敦大さん 第2位 鏡野中学校 森本 彩未さん 第3位 香南中学校 小坂 真菜さん
となりました。おめでとうございます。
出場者の全ての皆さん、指導者の先生方、お疲れさまでした。