資産1000億を目指すブログ

2065年までに1000億目標。株式投資についてつらつらと。誤字脱字錯誤に計算間違い多数。補正・修正は読み手側でして。

データベースに科目追加。買掛・支払手形、有利子負債、キャッシュフロー科目。

2014-04-22 08:40:23 | 投資日記
負債を少し細かくした。流動部分では買掛・支払手形を抽出し、固定部分で有利子負債を抽出(短期返済予定の負債は流動だけど)。併せてキャッシュフローも営業・投資・財務CFと現金同等物の残高増減、期末残高も追加。3表をまたいだ一通りの分析が可能になった。とは言ってもまだまだだなぁ。理由は下記。

①CF計算書の内容が粗い。営業CF等をより深い科目に分ける必要がある為。
②データ欠損がある為。どこかで時間使ってつぶさないと。
③市場データの不在。例えばPERとかPBRとか。これは今年のEDINETから記載されてくるので対応は可能。
④データの取り扱い。任意のデータを抽出するのが結構大変。

三表横断的に分析と言ってもCFに関しては大まかな数値しか載ってないので結局行きづまる。それに浮き上がる疑問に対してそれを解決するデータを出力するまでにグラフ化などで時間がかかる。本当は分析用のテンプレみたいなのがあってそれらを選んでいくことで思い通りのデータにたどり着けるようにすればいいんだけどね。そういうテンプレって人によって扱いたい形式が千差万別だし全てカバーするのは難しいのではと感じる。まずは①③を対応して②④を余りの時間でやっていく感じでしょうか。

とりあえず今回追記したデータでマクロな分析をしてみる。下記は産業ごとの有利子負債の図。



各産業の数値はその配下にある企業群の単純平均。恐らく加重平均にしてもそんなに数値は変わらないと思う。

年を経るごとに有利子負債が減っている。まぁ借金依存体質から自己資本体質への移行というのでしょうか。自己資本至上主義的な?まぁ成熟産業はそれでいいのかもしれないですね。産業規模は頭打ち、利益率も上がらない。それでも経常利益を上げるのであれば多少効率は低くても確実に利益を増やせる有利子負債の返済を…みたいな。そんな延長上に政府の赤字が見え隠れするという。
この記事についてブログを書く
« 複数年跨ぎのROEの変遷とそれ... | トップ | 財務情報をもっと手軽に。も... »

投資日記」カテゴリの最新記事