kyon's日誌

つれづれに・・・

考える

2022年03月18日 | 日記
寒の戻り・・・という言い方がありますが、今日はそれみたいですね・・・やや肌寒いです。
地震があった後、県内でも亡くなった方もいたらしいとニュースを見るとなんだかなぁ・・・戦争で失われる命もあればコロナで失われる命もあり、災害でも・・・と、人の命は分からないもんだなぁ・・・と、つくづく思います。
自然に比べれば短い一生を泣いたり笑ったり・・・愛・離・苦・別、そして死と一生の結果にたどり着くまで受難を抱えながら生きていくんだねぇ。
それでも生きてるからこそ色々なことを学び、人との出遭いで人生が豊かになり、感情の機微は人としての人格の深さになる。
嫌だと思うことばかりだし、理不尽なことばかりが起こるけれど、生きていればこその受難であり、時に奇跡であり、立ち向き合える妙なのだろうなぁ・・・
たった68年しか生きていないけれど何度かの大地震を経験しているし、災害にも遭っているし、他国の戦争も見てる・・・人との出遭いも沢山あった・・・
急に人生を締めくくろうなんて思ってる訳じゃないけどさ(笑)、こんな言い方になるのはオカシイだろうけど、時として、やはりこんなことも考えたりするような年代になったのよねぇ・・
思えば、生きてることは何某かの生を食み、誰かに支えられ、助けられ・・・さもないことに腹は立てるけど、じきに笑顔を取り戻せ、何処が自分の立ち位置かと考えもする・・時には感謝で一杯の気持にもなる・・・
もう少しガンバって生きてみようと思えるエネルギーも湧く・・ありがたいもんだねぇ・・・無事でいることは。・・・と、つくづくね・・(^^ゞ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする