プロ家庭菜園家のやさい畑日記 ~相模原 清水農園~

こちら↓のブログで記事を書いています☆
Rain Note https://green-feve.com/

第5回無農薬農家の野菜の直売会「駅前みなはし横丁」開催☆

2016年12月08日 | 野菜の出荷状況


JR南橋本駅西口を降りてすぐの場所で、毎月第2木曜日と第4木曜日・14時~16時に無農薬・無化学肥料の農家による直売市をやっています。

今回で5回目です。

野菜だけじゃなく、卵屋さんやハーブ屋さんも出店しています☆




野菜のラインナップが、すっかり冬野菜になりました。季節を感じますね。

寒くなり、風邪も流行っているようですが、健康な野菜と卵とハーブで元気に過ごしましょう。




次回は12月22日(木)14時~16時です。

今年最後の「駅前みなはし横丁」となります。

ぜひ足をお運びください☆













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無農薬・無化学肥料の農家による野菜の直売会「駅前みなはし横丁」の第三回が開催されました

2016年10月27日 | 野菜の出荷状況


相模原市で農薬・化学肥料不使用の農家による産直販売会、「駅前みなはし横丁」が開催されました。

今回で三回目です。

今回も、旬で採ったばかりの新鮮な野菜が並び、お客さんも大勢来てくださって大盛況でした。

野菜農家以外にも、こだわりの卵を販売するカトウファームさんも参加されています。

作り手と会話しながらお買い物をするのはとても面白いと思いますよ、ぜひ買い物にいらしてください☆





次回開催は、11月10日 14時~16時になります。

JR南橋本駅西口を降りてすぐです。

何卒、よろしくお願いします。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原市南橋本駅前で、津久井農家による産直販売が始まりました☆

2016年10月13日 | 野菜の出荷状況


JR相模線の南橋本駅西口を出てすぐの場所で、地元農家による化学肥料不使用・農薬不使用の野菜やハーブの産直販売が始まりました。

「駅前みなはし横丁」と言います。

南橋本の商店会(南橋本商栄会)の協力もあって、とても良い場所です。



みんなこだわりのある農家なので、それぞれ個性的な野菜たちが並んでいて、見ているだけでもかわいくて楽しいです。



直売は大盛況で、ひっきりなしにお客さんが来てくれました。



とくに葉物野菜は人気があって、あっという間に売り切れました。






産直販売開催日は第2第4木曜日 10時~12時

次回は10月27日。私も野菜を出す予定です。

Facebook:相模原湖水地方野菜



ぜひぜひ、お立ち寄りくださいね☆












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青唐辛子、赤唐辛子出来ました☆

2016年08月25日 | 野菜の出荷状況




さわやかな辛みの唐辛子です。使い道はいろいろです☆












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パクチー収穫☆

2016年08月13日 | 野菜の出荷状況



最近、プチ流行中のハーブ、パクチーです。シャンツァイとかコリアンダーとか言う名前もあります。

今年初めて栽培してみました。僕自身、パクチーが好きになりだしたと言うのもあるし、お客さんからの要求にこたえたところもあります。

最初はピーマンのカブの間にコンパニオンプランツ的に植えてみたんですが、マルチだったせいか、すぐに花が咲いてしまいました。人参と同じ、セリ科の植物のためか暑さに弱いんですかね。。

そうして、施行錯誤していくうちに、ようやく良いものができました。

実はパクチーの香りは葉っぱよりも根っこの方に強く合って、根っこは天ぷらにして食べたりするとおいしいそうです。そう言えば、確かグリーンカレーペーストは、パクチーの根っこをすりつぶして入れていたような気がします。
きりたんぽ鍋もセリ科のセリの根っこを入れて食べるから、セリ科の植物と言うのは根っこがおいしいようですね。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャ各種とマクワウリを収穫しました☆

2016年08月02日 | 野菜の出荷状況


伯爵(大きい白いかぼちゃ)
えびすかぼちゃ(大きい緑のかぼちゃ)
坊ちゃんかぼちゃ(小さい緑のかぼちゃ)
白い坊ちゃん(小さく白いかぼちゃ)
プッチィーニ(クリーム色のかぼちゃ)

今年は比較的沢山収穫できました。
かぼちゃはいろんな種類があるので、何を作ろうか迷うのですが、できるだけいろんな種類を作りたいです。




マクワウリです。
メロンの原型と言う感じでしょうか。
メロンのように糖度が高くなく、さっぱりしています。
高齢の方はこのマクワウリが大好きで、喜んで買ってくれます。
若い人は「味が薄いのでメイプルシロップかけて食べた」、とか言われます。

この好みの差はなんでしょうかね。。。

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオン相模原店で野菜を販売中です☆

2016年07月23日 | 野菜の出荷状況



毎週、土日はイオン相模原店内のクレイジーパントリーさんで野菜を販売中です!

野菜の種類はきゅうり、プッチィーニ、赤玉ねぎ、青なす、クウシンサイ、ミニトマト、ピーマン、甘長唐辛子などの夏野菜と、健康野菜のヤーコンもあります☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビストロマサさんへ野菜を納品しました☆

2016年07月22日 | 野菜の出荷状況



きゅうり、玉ねぎ、ミニカボチャ、ハーブなどを納品させてもらいました☆



橋本のカジュアルフレンチレストラン「ビストロマサ極」さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスとピーマン、甘長とうがらしを出荷中です☆

2016年07月20日 | 野菜の出荷状況


今年はナスを狙うニジュウヤホシという虫が大量に発生しまして、ナスにとっては受難の年となりました。

七月の中旬を過ぎると、虫の量が急速に減りだして、ナスも元気を取り戻しつつあります。

黒いのは一般的に出回っている千両二号と言うナスです。

青いのは、翡翠と言うナスです。やや大きめになったものを収穫し、肉厚にカットして焼いて食べるとおいしいですね。



ピーマンと甘長とうがらしです。

ピーマンも甘長も、真夏の間はそんなに売れないので、あまってしまうことが多いです。
でも、秋になると猛烈に売れ始めるんですが、なぜなんでしょうか。。。秋に食べると、夏の疲れが採れる成分でも入っているんですかね。不思議です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオン相模原店へ野菜を出荷しました☆

2016年07月16日 | 野菜の出荷状況


イオン相模原店内のクレイジーパントリーさんへ野菜を出荷しました。
今日はズッキーニ、プッチィーニ、赤玉ねぎ、なす、、ミニトマト、ピーマン、甘長唐辛子などの夏野菜と、健康野菜のヤーコンもあります☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビストロマサさんへ野菜を納品しました☆

2016年07月15日 | 野菜の出荷状況


ズッキーニ、ビーツ、甘長唐辛子などを納品させてもらいました☆



橋本のカジュアルフレンチレストラン「ビストロマサ極」さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロヘイヤ・クウシンサイ・大葉集荷中です☆

2016年07月13日 | 野菜の出荷状況


モロヘイヤが元気に育ちました☆

モロヘイヤはアラビア語で「王様の野菜」と言う意味だそうです。

名前の由来は、どんな薬でも治らないと言われた王様の病気が、このモロヘイヤを食べて治ったと言うことから。

とにかく栄養価が高いので、毎日食べて夏バテに備えたいところです。

この野菜を育てているのは、僕自身の夏バテ対策でもあります。




大葉、紫蘇です。

こちらも、名前の由来がモロヘイヤと似ていて、中毒で死にかかっていた青年が紫蘇の葉を煎じて飲んだところ、たちどころに元気になった、ということから紫蘇になったと言われています。

こちらは、モロヘイヤよりも庶民的ですね。

農家の間では、蚊に刺されたり、ブヨに刺されたりしたときに、紫蘇の葉をすりつぶして患部に塗ると、すぐに症状が治まるということで有名です。




クウシンサイも、夏に生命力のみなぎる植物です。

普通、野菜は雑草よりも弱いので、草から守ってあげないとうまく成長しないんですけど、このクウシンサイは雑草よりも強くて、雑草を押しのけてぐんぐん成長します。

是非、沢山食べて、その力を分けてもらいましょう☆













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビストロマサさんへ野菜を納品しました!

2016年07月12日 | 野菜の出荷状況


ズッキーニや玉ねぎ、ハーブ類を納品させてもらいました☆



橋本のカジュアルフレンチレストラン「ビストロマサ極」さん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日もイオン相模原店へ野菜を出荷☆

2016年07月10日 | 野菜の出荷状況


イオン相模原店内のクレイジーパントリーさんへ野菜を出荷しました。
今日はズッキーニ、プッチィーニ、赤玉ねぎ、きゅうり、ミニトマト、インゲンと健康野菜のヤーコンもあります☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオン相模原店へ野菜を出荷しています!

2016年07月09日 | 野菜の出荷状況



イオン相模原店内のクレイジーパントリーさんへ野菜を出荷しました。
今日はズッキーニ、プッチィーニ、赤玉ねぎ、きゅうり、ミニトマト、インゲンを出荷しています☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする