風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

雨上がりの峠道 コバノガマズミとか

2015-04-21 | 山の花 カ行
ぐずついたお天気が続いていましたが、今日からは安定した晴れマークが並んでいます。
相方さんの次の休みが待遠しい日々になりそうです。


昨日(20日)はトンネルを超えた隣町まで水汲みに行きました。
その帰りに回り道してもらって春探しして来ました。

すぐさま白い花が目に付きました。
カメラを持って出ていなかったので、撮影はiフォンです。







コバノガマズミ

雨上がりだったのですごく初々しく見えました。


クサイチゴ


クマイチゴ

葉が掌状に3~5裂する。
日当たりの良い林縁や伐採地等に多い木イチゴで、名前は熊の食べるイチゴを意味する。
全体に細かいトゲが多い。花期は5~7月。7~8月に赤く熟すが、味は水っぽくて他種に比べ味が落ちる。





○○シジミ??

若葉がすごく美しかった。

ヤシャブシ

春の七草【御形・ゴギョウ】ですね

ハハコグサ


庭では

アリアケスミレ


ニョイスミレ


スズラン


アジュガ


タイリンアオイ でいいのかな?


洗濯干ししてから、裏に置いている鉢を眺めたり、草取ったりとタラタラしていたら、もう夕方になりました。
衣替えもしなくてはいけないし、明日はお布団でも干しますか。。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは ()
2015-04-21 19:50:41
お水はやっぱり、水道水はまずいかねえ。私も子どもが居るときは、実家から汲んで来よったけんど、今はそうもいかんき、水道水で堪えちゅう。
高知の水道水は、それほどまずいとは思わんと言うか、お水だけ飲むと言うことは少ないし。

コバノガマズミ、アイフォンで綺麗に撮影したねえ。お庭の花は違うろう?カンアオイ、タイリンカンアオイも知らんき、検索で見てみたけんど、花びら?のフリル加減が違うと思わん?


忘れちょった割には、どっさり咲いちょりますねえ
ニョイスミレは、ギボウシの鉢に生えちょりますか。

『ユウマダラエダシャク』という蛾に似いちゅう。まあ調べてみて。
返信する
こんにちわ (らんたな)
2015-04-22 16:20:49
昨日は一日中バタバタしてました(^^;
さぁブロ友さんにち遊びに行こうと張り切ってパソコンを開き
まず自分のページの更新を、始めた途端にレイアウトが崩れてしまいました
何をやってもブログのテンプレートが回復せず
Chromeでは未だもって回復していないのですが
IEで開いてみたらちゃんと見られました~
超不思議現象に狐につままれた心境です┓(´_`)┏

箱庭さんにスミレの名前を教えていただきたかったんです~
やっと伺えてヨカッタ(^o^)ノ
アリアケスミレとニョイスミレがよく似ています
変なコメントでごめんなさい_(._.)_
返信する
風さんへ (箱庭)
2015-04-22 18:42:05
まだ明るいけどもう「こんばんは」かねぇ。

水道水を飲まなくなったのは何時の頃からやったろうか・・彦さんは平気みたいやけど蛇口から出て来る生水でお薬飲むのに抵抗があったんやったかなぁ・・?
今は珈琲とお米炊くのに使ってます。お茶は水道水やなぁ。何が違う?と言われても分からんのよ(^_^;)気分?!?

カンアオイも何時から有るのかも忘れたけど、何回も枯らしたと思うたけど、まだ生きちょう(^_^;)

そうなんよ。ギボウシも強いよね。そこから咲き出すニョイスミレもまた強い!!
最近は植え替えの土もけちって買わんから、根が回りきってるやろうな~
返信する
らんたなさんへ (箱庭)
2015-04-22 18:50:52
もう「こんばんは!」かな。

アリアケスミレは道端で見るスミレと同じような細い葉の形と同じ。白い花に紫のラインがおしゃれ。
ニョイスミレは湿度の多い所でよく見ます。結構群生してることが多いかな。
葉っぱもハート型で優しい感じですよ。
何より花の大きさが倍ほど違う。ニョイスミレは小さくて可愛い。

こんな説明で分かるのかなぁ・・??
返信する
有難うございました (らんたな)
2015-04-22 21:00:11
なんとか、レイアウトも復活出来ました
スミレさんの特徴をありがとうございます
可愛い姿にパチパチ写してきたのですが
スミレさんはなかなか同定できません
返信する
こんばんは。 (とこちゃん)
2015-04-22 22:47:44
こちらは雨があがればもう夏です。
畑の草取りの後は半袖になりました。

平尾台はちょっと遠いけどまた必ず
でかけていきます。hakoさんのブログを参考にしてお花探しをしてみます。
返信する
らんたなさんへ (箱庭)
2015-04-23 18:50:10
こんばんは♪

スミレはとっても魅力的な花ですから、ついついモデルさんになって貰うのですが、名前は?
私もどれほど没にしたことやら・・
でも、春のひとときスミレがお出迎えの野山は本当に楽しいですね~♪
返信する
とこちゃんへ (箱庭)
2015-04-23 18:55:47
お天気が回復して私も布団干しや草取り(うちは畑は無いので簡単なものですが・・)
日陰を選んでゴソゴソしています。

遠目に平尾台を眺めながら、今頃あそこではあんな花やこんな花が咲いてるだろうな~
何て事を思いつつ(^O^)
この季節ってそんな事考えるだけでもいいですね。(本当は行ければ一番なんだけどね。)
返信する
悪魔のささやき (やまおやじ)
2015-04-25 20:16:50
今晩は、台上は急展開の模様です。
雨模様が続き気温が上がらない中旬を過ぎ、
ここ1週間で気温が上がったせいか?
一気にいろんな花が開花を始めました。
日曜日は、仕事なんで今日、花散策に出かけました。
エビネが至る所で開花しています。メギも8分咲き、
カノコソウ、イブキシモツケ等々
彦さんに笑われそうですが、コキンバイザサも・・・
日曜日以降にUPしますので、お楽しみに!
返信する
やまおやじさんへ (箱庭)
2015-04-26 20:29:39
最新情報ありがとうございます。

土曜日にちらっと歩きました。

台上以外の野草たちも気になるし
次回は何時になるかなぁ・・
返信する

コメントを投稿