今年の連休は遠出もキャンプもしない事にして予定が無しのままになりました。
でも昨日今日は晴れ予報だったので山歩きはしたいしね!
何処に行こうか迷った挙句に向かったのはまだ歩いた事の無い『裏英彦山道』でした。
お知り合いのブログにヤマシャクヤクの開花が次々にアップされていたのを見たからです。
最近は体力や脚力に臆病になっている私ですが
此処までなら行けるかも・・・と思い切って歩いてみる事にしました。


前を行くパーティーに付いて行きます。相方さんと二人だと寂しいですがさすがは連休とあって登山者は多いようです。

でもチョースローペースの私の事、やっぱり付いて行けません。
廻りの新緑に助けられつつゆっくり歩きます。


ヤマシャクヤクの群生地です。




先日九重の黒岳山麓で見て来たばかりですが、所変わればまた新鮮です。
次々と登山者がやって来て賑やかな撮影会になりました。
本当はここでUターンするつもりで来たのだけど、福岡から単独で来られていた方に勧められ結局前進することになりました。
気持ち的には結構不安でしたけど、ゆっくり歩けば何とかなるかな・・






と言う訳で久し振りに英彦山の頂上を踏む事になりました。
ヤマシャク以外の野草はまたまとめてアップします。
でも昨日今日は晴れ予報だったので山歩きはしたいしね!
何処に行こうか迷った挙句に向かったのはまだ歩いた事の無い『裏英彦山道』でした。
お知り合いのブログにヤマシャクヤクの開花が次々にアップされていたのを見たからです。
最近は体力や脚力に臆病になっている私ですが
此処までなら行けるかも・・・と思い切って歩いてみる事にしました。


前を行くパーティーに付いて行きます。相方さんと二人だと寂しいですがさすがは連休とあって登山者は多いようです。

でもチョースローペースの私の事、やっぱり付いて行けません。
廻りの新緑に助けられつつゆっくり歩きます。


ヤマシャクヤクの群生地です。




先日九重の黒岳山麓で見て来たばかりですが、所変わればまた新鮮です。
次々と登山者がやって来て賑やかな撮影会になりました。
本当はここでUターンするつもりで来たのだけど、福岡から単独で来られていた方に勧められ結局前進することになりました。
気持ち的には結構不安でしたけど、ゆっくり歩けば何とかなるかな・・






と言う訳で久し振りに英彦山の頂上を踏む事になりました。
ヤマシャク以外の野草はまたまとめてアップします。
そして、ヤマシャクの花お見事です
英彦山にこれほどの群生が有るとは知りませんでした。
(一足先に山帽子さま宅で拝見してましたが・・・)
英彦山も平尾台も
お花いっぱい景色最高
近くにこのような山が有って羨ましいといつも思います。
コメントありがとうございます。
山帽子さんのアップを見せて貰って、私も見に行こう!!と思いこの日、裏英彦山道を初めて歩きました。
私には少々厳しい登山道ではありましたが、この新緑の素晴らしさに引き込まれて足が前に出ました(*^。^*)
九重黒岳山麓に続き、英彦山山麓でもヤマシャクヤクに対面することが出来て、ホントしあわせな時間を過ごしましたよ。
kさんは相変わらずのデンジャラス登山をされていましたね。それでもアケボノツツジの優しい花びらに癒されますね。私には到底無理な山の数々、パソコンの前で
coffee頂きながら見せて頂いてますよ\(~o~)/
裏英彦山ルートもあるのですね。
まだ一度も行ったことがありません。
友達といこうと約束はしたのですが、実行できずにいます。
ヤマシャクがとてもきれいですね~。
英彦山登山口までは1時間で行けます。
登山口も何か所かあり、植生も豊かで歩けば楽しい山ですが、意外と行くことが少ないんですよ。
今回の裏英彦山道は私にはちょっとハードな道でした。
でも山野草に導かれて楽しくもありました。
早く東九州道が全線開通すればいいのにね。そしたらウンと近くなるのにね♪