風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

マツバニンジンとか♪ 9.14

2014-09-15 | 山の花 マ行


家を出る前には膝の事を考えて

「この花だけを見よう!」と決めていたのだけど

いざ平尾台に身を置くとやっぱりじっとしてられなくて、それに散策中にもかかわらず園地まで戻って来てくださったSさんやU師匠とメンバーが揃えば、私の足を気遣いつつもあれやこれや案内下さって、それはそれは楽しい一日になりました。






マツバニンジン【松葉人参】  アマ科 アマ属 2年草 
 8~9月 
別名:マツバナデシコ 日当たりの良い山地草原にまれ。
全体に無毛で高さ40~60cm。葉は線形で先は尖り、3主脈ある。集散花序に多数小花をつける。花は淡紫色で、花弁5個、直径約1cm。
資料参照

とにかく細くてか弱くて微風でもゆらゆら。
午前中に小さいけれど目に付くピンクの花を咲かせます。
そしてお昼を過ぎる頃にはもう閉じてしまうんです。

去年は探しても見つからなかったけど、今年は幾株も目に入りました。
頑張って歩いてそして逢えたのは嬉しかったですよ。


平尾台では初秋を代表するこの花も





ヒメヒゴタイ

咲き始めていました。これからですね♪

このコースで見た花たち

ハバヤマボクチ

大家族の

ナンバンギセル

青空がお似合いの

サイヨウシャジン


オミナエシ


アキノノゲシ(ホソバアキノノゲシというのもあるようです)

そしてこの花も今年は豊作?
小さな花がぎっしり咲いて遠目で見ると大きな花のように見えるんです。
(目の悪い私の個人的な感想ですが・・)







ヒメシオン 【姫紫苑】 キク科シオン属の多年草。
暖地の原野に自生し、高さ約60センチ。
へら状の葉が互生する。夏、周囲が白、中央が黄色の頭状花をつける。


ちなみにこの花も競って咲いていますよ!

ヒメジョオン

ヒメジョオンは、キク科ムカシヨモギ属の植物。背の高さが50-100cmにもなる、白い花を咲かせる一年草である。同属のハルジオンと共に、道端でよく見かける雑草である。Wikipedia

この日、見た植物(カメラに収めた)は40種を超えていました。
後半はまた明日にでも。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿