行橋市から平尾台への峠道でメハジキがずらりと並んで咲いていました。
何時もは車で通り過ぎるだけの道ですがどうした事か今年はいっぱい咲いていて驚きです!!
ただ車道沿いなのでゆっくり撮影が出来ません(^_^;)



メハジキ シソ科
この花もまだ元気です


キセワタ シソ科 県絶滅危惧Ⅱ類
道端では色んな花が咲いています。
中でも可愛かったのは



ミゾソバ タデ科

ハルジオン

ツリフネソウ ツリフネソウ科

ヒメアザミ?? キク科


アメリカイヌホオズキ ナス科


ヒメシオン キク科


ヒキオコシ シソ科


ヤマハッカ シソ科
やっと台上に到着です。
朝の川ドリーネ風景です。
何時もは車で通り過ぎるだけの道ですがどうした事か今年はいっぱい咲いていて驚きです!!
ただ車道沿いなのでゆっくり撮影が出来ません(^_^;)



メハジキ シソ科
この花もまだ元気です


キセワタ シソ科 県絶滅危惧Ⅱ類
道端では色んな花が咲いています。
中でも可愛かったのは



ミゾソバ タデ科

ハルジオン

ツリフネソウ ツリフネソウ科

ヒメアザミ?? キク科


アメリカイヌホオズキ ナス科


ヒメシオン キク科


ヒキオコシ シソ科


ヤマハッカ シソ科
やっと台上に到着です。
朝の川ドリーネ風景です。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます