阿蘇くじゅうの湿原の花 16,17日 2017-07-21 | 山の植物 タデ原湿原のキスゲです。 虫君の被害にも遭わずとっても綺麗な状態の花を見たのは初めてかも(*^_^*) クサレダマ 【草連玉】 サクラソウ科オカトラノオ属の多年草 名前だけ聞けば??ですが素敵な野草です。 そのままクサレンダマと呼べばいいのにね。 違った湿原で ミズチドリ 可愛かったので何枚も(*^_^*) « フウラン | トップ | 平尾台の花たち 7月後半 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (山帽子) 2017-07-21 19:01:30 こんばんはいや~もううだるような暑さですね午前はエアコンお世話なしと思っていましたが孫もいるし、朝からエアコンのお世話に~こんな状態に戸外が好きな子供たちもさすがに家の中です。別場所でミズトンボですか、花形からミズチドリによく似ていますね多分あそこかな?近くの小池では確か、午後からだとヒツジグサが一輪かも~。 返信する 山帽子さんへ (箱庭) 2017-07-22 06:52:49 おはようございます!朝から気温の上昇が早くて10時前から室温が既に32℃!!ずっとクーラー漬けの毎日です(・_・;)あれっ!?ミズチドリのつもりでトンボって書いてましたね。暑さで頭までおかしくなってきたみたいです。教えて下さってありがとうです(*^_^*) 返信する 暑いねえ (風) 2017-07-23 23:01:30 でも、箱庭さん達の散策場所は見た目涼しそうですが、いかがでしたか。キスゲ、まだ咲き始め?沢山つぼみが見えているけど、それらが一斉に咲いたら、凄いろうねえ。草連玉って『クサ レダマ』というがやそうです。私はクサレダマと思うて、変な名前つけたのは誰やと思うて検索してみたら、そう書いちょった。この暑いにもの好きやろう。ミズチドリも綺麗な状態を見られましたねえ。 返信する 風さんへ (箱庭) 2017-07-24 07:36:00 おはようございます♪写真の場所は標高が1000mほどの所です。動けば汗は流れるけど、下界からすれば空気が違うね~キスゲも今頃がピークかもね~朝一か夕方に行くといいよね(*^_^*)すごい素敵な花なんに呼び方で損するよね~草連玉と漢字で表記した方がええよね~(^_^;)今年は一段と猛暑続きやけんどお互い夏バテせんこと乗り切りましょうね!! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
いや~もううだるような暑さですね
午前はエアコンお世話なしと思っていましたが孫もいるし、朝からエアコンのお世話に~
こんな状態に戸外が好きな子供たちもさすがに家の中です。
別場所でミズトンボですか、
花形からミズチドリによく似ていますね
多分あそこかな?
近くの小池では確か、午後からだとヒツジグサが一輪かも~。
朝から気温の上昇が早くて10時前から室温が既に32℃!!
ずっとクーラー漬けの毎日です(・_・;)
あれっ!?ミズチドリのつもりでトンボって書いてましたね。暑さで頭までおかしくなってきたみたいです。教えて下さってありがとうです(*^_^*)
キスゲ、まだ咲き始め?沢山つぼみが見えているけど、それらが一斉に咲いたら、凄いろうねえ。
草連玉って『クサ レダマ』というがやそうです。私はクサレダマと思うて、変な名前つけたのは誰やと思うて検索してみたら、そう書いちょった。
この暑いにもの好きやろう。
ミズチドリも綺麗な状態を見られましたねえ。
写真の場所は標高が1000mほどの所です。
動けば汗は流れるけど、下界からすれば空気が違うね~
キスゲも今頃がピークかもね~朝一か夕方に行くといいよね(*^_^*)
すごい素敵な花なんに呼び方で損するよね~
草連玉と漢字で表記した方がええよね~(^_^;)
今年は一段と猛暑続きやけんど