山にばかり目が行っていたので、相方さんに海に連れて行って貰いました。
実は台上でオカウツボを見て、もしかして海に行けばハマウツボが見られるのではないか・・と思ったからです。
結果はそんなに甘くは無かったですね。海辺でカワラヨモギの廻りを探し回りましたが(・_・;)
それでも、沢山の海辺の植物に会えました。
楽しかったですよ\(~o~)/


ハマボッス

ハマボウフウ

コウボウシバorムギ

ハマダイコン

ミヤコグサ コメツブツメクサ コメツブウマゴヤシ


コバノタツナミ

スイカズラ

クサイチゴ

ハマヒルガオ




マンテマ
今が満開!この色は初めて見たかもです。
実は台上でオカウツボを見て、もしかして海に行けばハマウツボが見られるのではないか・・と思ったからです。
結果はそんなに甘くは無かったですね。海辺でカワラヨモギの廻りを探し回りましたが(・_・;)
それでも、沢山の海辺の植物に会えました。
楽しかったですよ\(~o~)/


ハマボッス

ハマボウフウ

コウボウシバorムギ

ハマダイコン

ミヤコグサ コメツブツメクサ コメツブウマゴヤシ


コバノタツナミ

スイカズラ

クサイチゴ

ハマヒルガオ




マンテマ
今が満開!この色は初めて見たかもです。
海辺に立つのは、日の出、日の入りの写真を撮る時以外に行った記憶がありません!
それはそうと、ツクシノイバラが咲いていた右側に、
バイカウツギが咲いていました。
相方さんの仕事車に便乗して海辺の植物観察に出掛けました。
台上はちょっと方向が違うので早く終わった時にしか行けなくて(~_~;)
バイカウツギも咲いてましたね。
26日付で更新しました(^_^;)
山の花、野の花、海辺の花、野草たちは其々居心地の良い場を選んで住み分けているんですね。
園芸種もそれはそれで可愛いくて大好きなのですが、フィールドに出ると誰に世話される事無く咲く野草たちに心惹かれます。