風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

台上の様子 その1

2016-05-24 | 平尾台
咲き出していました。






ヒツジグサ スイレン科

日本にはヒツジグサの1種類のみが自生する水生多年草です。
地下茎から茎を伸ばし、水面に葉と花を一つ浮かべる。


午後に白い花を咲かせるから『未草』と呼ばれるようですが、私が見たのは午前中でした。
ここは満開になると池が白くなります。

台上では

ノイバラの白い花がやたら目に付く台上です。





ノイバラ バラ科落葉つる性低木
日本の野ばらの代表的な種です。沖縄以外の日本の野山や河川敷に数多く自生しています。

園芸品種の接ぎ木の台木としてもよく利用されます。







ツクシイバラ

ツクシサクラバラとも言われる野生の野ばらです。
白やピンクの花色の変化が可愛いですね。

昨今は河川敷の環境の変化や盗掘によって株数を減らしているようです。
台上でも見かけることが少ない希少なバラ科です。




風に揺れる翁さま



キツネアザミ

ちょっと花色の薄い

ノアザミ

まだ咲いていました。

タカサゴソウ

ほんのりピンクのもありました。

可愛らしくて好きな花です。


何度も登場しますが・・この花も可愛い♪
今年は例年と違った場所でもたくさん見かけました。
やっぱり違ったコースも歩かないとですね。



ヒメケフシグロ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (らんたな)
2016-05-26 21:23:49
ノイバラとっても素敵です~~♪
箱庭さんの写真は平尾台の大地の中でお花たちが生き生きとしていますね
いつみてもうっとり!


返信する
らんたなさんへ (箱庭)
2016-05-27 07:43:09
おはようございます♪

台上歩きが楽しい季節ですね(^O^)
そこに咲く草花や木の花すべてが愛おしいです。
でも写真は何の技術も無くて適当なものばかりで、気持ちだけで写してるんですよ(^_^;
返信する

コメントを投稿