二条河原の楽書

京都サンガF.C.を中心にJリーグを楽な感じで綴るサッカー忘備録(予定)

2014 J2第15節 京都vs群馬

2014-05-24 | 蹴球

京都サンガF.C.●0-3○ザスパクサツ群馬
          66'小林竜樹
          71'青木孝太
          77'ダニエルロビーニョ

■動きは少なく、アイデアは乏しく
 5月も下旬となるとデーゲームは暑い。それゆえに前半、京都は動きの量が少なかった。そう、これは暑さのせいなのだ。全部暑さが悪いんだ!…そんな訳はない。群馬はチーム全員がしっかり走り、攻めでも守りでも2人目のフォローがあって、人海戦術でボールを支配した。前半、京都でボールをキープできたのは三平和司くらい。ある程度三平が持てたので、そこに後ろから石櫃洋祐が上がってくればいいのだが、回数は少なかった。結局、石櫃が上がらないとこのチームはチャンスは極端に減る。一方、左サイドは山瀬功治が個人で打開しようとするだけ。あと大黒将志目掛けての安易なロングボール。動きが少ない上に攻撃のアイデアが枯渇していた前半の方が、派手に煮え湯を飲まされた後半よりもある意味問題かもしれない。このメンバーでスタートして、一体どういうサッカーがやりたかったのかが、見えてこなかったからである。

■弱さを誤魔化せず
 それでも後半、チームは良くなった。負傷の三平に代わって入った駒井善成はキレがあり、グイグイと陣地を押し込む。駒井に釣られるように石櫃も上がってアーリークロス。攻撃パターンの1つが成り立った。ただし、大黒が決めないと点が取れない。後半は戦況としては京都が優勢だったものの、局面のバトル(石櫃のところ)で敗れてしまい、右サイドを破られ痛恨の失点。さらに2つの目の失点も局面のバトルで工藤浩平がボールをロストしてから。1つの局面で負けて奪われて突破されて失点するのは、もう原因がハッキリしている。弱いのだ。弱いのを誤魔化すためには、そうなる前に点を獲ってしまうしかない。
 しかし得点パターンは少ない。石櫃のクロス、大黒様…。前節の前半までは横谷繁がいて、いろいろ可能性は広がっていた気もするのだが、指揮官は結局横谷を外してしまった。グラサンの老紳士はその他の可能性は試そうともしない。もどかしさというか、閉塞感というか…。無力な私たちの心は早くも梅雨入りでございます。


〈京右衛門的採点〉
オ  5.5 …好セーブも多かったが、止めたボールをこぼす。間合いの取り方がちょっと気になる。
石櫃 5.0 …攻撃ではアーリークロスをよく入れたが、守備は軽々と突破され先制失点の原因に。
酒井 5.0 …スピード勝負でダニエルロビーニョに敗北。3バックと相性悪く、最後は左SBに流浪。
バヤリッツァ 5.5 …攻め込まれてもいい対応を見せ、攻め上がりもキレがあった。前節とは別人。
比嘉 5.5 …前半は守備専。後半はワンツーで追い越しながら前に出てチャンスを作ったが。
ジャイロ 4.5 …ボール捌きのところで相手に奪われる場面多し。最終局面で止めきず失点につながる。
工藤 4.5 …奪われて2失点目の起点になった場面など、球際の勝負で弱さを露呈。
中山 5.0 …サイドチェンジの球捌きが多かったが、見たいのは危険なエリアに侵入するプレー。
三平 6.0 …前半は唯一の前線の基点になれた。よく身体を張ったが、張りすぎて負傷交代。
山瀬 4.5 …単独でシュートには行くが、相変わらず上手く周囲を使えていない。去年を思えば物足りない。
大黒 4.5 …何度かあったチャンスをモノにできず。動き出しはさすがだが、ボールロスト多し。
---------
駒井 6.0 …とにかくボールを前に運び、ガンガン仕掛け、視野も広かった。一人気概見せる。
有田 5.0 …チームプランとしてどう使われるのか曖昧な中で奮闘するも、使い方が間違っているような…。
---------
バドゥ監督 3.5 …スタートの時点から思惑が外れ、失点以降は前節同様の失敗を重ねる。