昨日のエントリーでJ全体の予想をしてみましたが、
京都サンガをもう少し詳しく。
今シーズンの戦力について大木監督いわく「私にとっては最大の補強で、すばらしい選手が来てくれた」。確かにすばらしい選手が揃った。何がいいかって、選手層。昨日もちょっと書きましたが、各チームの名鑑とにらめっことてみると、1~2人欠けても同等レベルの選手がスタンバイしてる(ように感じる)。欠けるとヤバいってところはそんなにない。確実に底は上がってる。ただし戦力の上限が上がってるかというと、それはあまり感じない。あくまでも去年がベースで、あとは個々の成長と熟成…というとこか。
一点だけものすごく気になる課題が克服されてないんじゃないか、と思うのである。それは「どうしても1点奪いきれない局面を、どうにかする」ってこと。去年、運命を分けたのは最終節の甲府戦だと拙者は考えていて、あの時は守ろうとする相手を崩せなかった。甲府戦だけじゃなくて、固めてきた相手を崩せなかったことは1度や2度じゃない。そういう時にぶちかませるタイプの「FW」がいないのではないか、と。実際、プレシーズンマッチの岐阜戦は相手の堅守を崩せなかった。
相手が守備を固めてきたとき、どうしてもあと1点ほしい時。その局面を変えるのは、すなわちサブの選手である。将棋でいえば手駒。カードゲームならば切り札になるような手札。そんな切り札を持つかどうかが、今のJ2には重要なんじゃないかと思う。今現在いる選手の中で真っ先に思いついたのは「ウィルフリード・サヌ」。スタメンで使うべき札かもしれないが、サヌ以上に局面を変えられる切り札は見当たらない。そしてもう一枚は「山瀬功治」。同様にスタメンで使うべきかもしれないが、ベテランの域に入り怪我を持っている彼を息長く使うためには、サブという選択肢があってもいいのではないか、と。経験に裏打ちされた戦術眼でゲームの流れを眺め、後半15分から現れて相手の嫌なところを突きまくる、ドリブルで抜きまくる、ミドルを撃ちまくる…そんな使い方に光を感じてしまうのだ。
文体もいろいろ乱れたところで、最後に「点を奪うために、こんなのいかがですか?大木監督」のコーナー。
予想でもなんでもないです。適当に札を置いてみただけのお遊び。どうですか?大木さん。
京都サンガをもう少し詳しく。
今シーズンの戦力について大木監督いわく「私にとっては最大の補強で、すばらしい選手が来てくれた」。確かにすばらしい選手が揃った。何がいいかって、選手層。昨日もちょっと書きましたが、各チームの名鑑とにらめっことてみると、1~2人欠けても同等レベルの選手がスタンバイしてる(ように感じる)。欠けるとヤバいってところはそんなにない。確実に底は上がってる。ただし戦力の上限が上がってるかというと、それはあまり感じない。あくまでも去年がベースで、あとは個々の成長と熟成…というとこか。
一点だけものすごく気になる課題が克服されてないんじゃないか、と思うのである。それは「どうしても1点奪いきれない局面を、どうにかする」ってこと。去年、運命を分けたのは最終節の甲府戦だと拙者は考えていて、あの時は守ろうとする相手を崩せなかった。甲府戦だけじゃなくて、固めてきた相手を崩せなかったことは1度や2度じゃない。そういう時にぶちかませるタイプの「FW」がいないのではないか、と。実際、プレシーズンマッチの岐阜戦は相手の堅守を崩せなかった。
相手が守備を固めてきたとき、どうしてもあと1点ほしい時。その局面を変えるのは、すなわちサブの選手である。将棋でいえば手駒。カードゲームならば切り札になるような手札。そんな切り札を持つかどうかが、今のJ2には重要なんじゃないかと思う。今現在いる選手の中で真っ先に思いついたのは「ウィルフリード・サヌ」。スタメンで使うべき札かもしれないが、サヌ以上に局面を変えられる切り札は見当たらない。そしてもう一枚は「山瀬功治」。同様にスタメンで使うべきかもしれないが、ベテランの域に入り怪我を持っている彼を息長く使うためには、サブという選択肢があってもいいのではないか、と。経験に裏打ちされた戦術眼でゲームの流れを眺め、後半15分から現れて相手の嫌なところを突きまくる、ドリブルで抜きまくる、ミドルを撃ちまくる…そんな使い方に光を感じてしまうのだ。
文体もいろいろ乱れたところで、最後に「点を奪うために、こんなのいかがですか?大木監督」のコーナー。
予想でもなんでもないです。適当に札を置いてみただけのお遊び。どうですか?大木さん。