二条河原の楽書

京都サンガF.C.を中心にJリーグを楽な感じで綴るサッカー忘備録(予定)

2012 J2第21節 水戸vs京都

2012-06-24 | 蹴球

水戸ホーリーホック○3-1●京都サンガF.C.
13'キムヨンギ
38'鈴木隆行(p)
            40'久保裕也
47'橋本晃司(p)

■下手な15ゲーム
 15ゲームというパズルがある。1つマスを抜いているのを動かして数字を揃えるアレだ。上手い人は盤面を淀みなく動かしながらパズルを解いていくが、下手な人は数字を固定してしまって、数字を動かせなくなる。今の京都サンガは、数字を動かせなくなった15ゲームだ。ボールは持てるのに、動きが少ないから停滞する。調子のいい時は淀みなく流動し、スペースを空ける動きがあるからそこに入り込む動きが生まれて、「選手が次から次に湧いてくる」ような状態になる。
 今は本当に動かない。もちろん、最前線から降りてきて数的優位を生んでくれる宮吉の不在も大きいのだが、後ろから追い越して行くことが少ないのが気になった。前半、追い越す動きが目についたのは中山博貴くらい。後半幾分改善して、チョンウヨンや安藤、福村が追い越して行ったか、そういう時にあっさりボールを奪われて逆襲をくらい、大ピンチに陥るという有り様。
 自ら難しいパズルにしてしまっている。

■苦笑い
 人は嬉しい時に笑う。喜ぶ時に笑う。だけど、その男はどうしようもない感情によって笑っていた。後半立ち上がり早々のバヤリッツァだ。PKを取られた判定に対しての、いわゆる苦笑。もう笑うしかないという情況。この日の岡部拓人主審は厳しいコンタクトプレーを流したかと思えば、しっかりボールに行っているプレーに対して笛を吹いて止めるという不安定さを見せていた。それを誰よりも早く理解し、“利用”したのが百戦錬磨の鈴木隆行だった。ターゲットは秋本倫孝。背後からのチャージを繰り返し、早々にイエローカードを受けていた秋本を狙いうちにし、実に巧みな駆け引きで岡部主審から最初のPK宣言を引き出した。
 この駆け引きもまたサッカーなのだ。水戸のやり方は単純で、ボールを奪いにかかる出足を速くして奪ったら即FWに預けるというもの。そこに名人・鈴木がいた。唯一バヤリッツァだけは挑発に乗らず、粛々とボールを潰していたのだが、主審による2度目のPK宣告という仕打ち。そりゃ苦笑いするしかないさ。水戸が決して大人なサッカーだった訳ではないが、鈴木は誰よりも大人で、秋本も福村もイラついて平常心を失っていた。
 しかし、敗戦は判定のせいではない。不条理であろうがなかろうが、あらゆる状況に対応しなければ、物事は前に進まない。そのために、指揮官は不安な要素(例えば秋本の2枚目のイエローの恐れとか)を取り払うことができたのではないか?と思わずにはいられないのだ。


〈京右衛門的採点〉
水谷 5.0 …PKで姑息な駆け引きするも失敗。90分通じて特に良い場面もなかった。
安藤 5.5 …インターセプトからのロングランは良かったが、パスミスも多かった。
秋本 4.0 …出足が遅く、危ないファウルを連発。老獪な鈴木隆行の餌食に。
バヤリッツァ 5.5 …強靱さと上手さを見せつけたが、不運なPK判定に苦笑い。
福村 4.5 …球際で競りきれず劣勢の状況を生む。1失点目の競り方もいただけない。
チョンウヨン 5.5 …よくボールを拾っていたものの、展開にアイデア不足。プレスキック×。
中山 5.5 …フリーランで押し上げ、攻守に良く動いたものの、結果につながらず。
工藤 5.0 …久保へのアシストは見事だが、パスミスが目立ち、プレスもイマイチだった。
中村 4.5 …ボールを持って仕掛けたが、反面でチャンスを潰しまくった。ボールロストも多い。
駒井 5.5 …仕掛けにスピード感はあったが、空回り。最低限の宮吉役は果たしたが…。
久保 6.0 …ボールへの絡み方が良く、ついに初ゴール。その後吹っ切れて思い切りもよくなった。
---------
三根 6.0 …身体の強さを見せ、クサビの動きが出色。今後が期待できる出来。

---------
大木監督 5.0 …交代枠2を残す現状維持の采配で尻つぼみに。三根の投入は評価。