くろねこの散歩道

日々のつれづれを…違った視点で、のんびり書いていきます。

給食のパンは質がよく美味しいのだが・・・

2010-03-09 23:12:27 | 生活
こんばんは。くろねこです。
3月なのに、北関東の田舎は雪が舞っています。外はうっすらと雪化粧しています

 皆さんの地域はどうでしょうか?
 地域によっては大雪になる所もあると思います。東北では大雪・暴風雪の予報が出ています
今日は広島空港が午前中・雪で滑走路閉鎖になりました
 今後の雪の状況によっては、交通機関の大幅な乱れが予想されます。「移動」には十分な余裕を持って頂ければ幸いです

さて、今日は・・・
 給食で余ったパンの持ち帰りについて・・・
創価の地方議員もたまにはマシな事言うなぁ~
共産党しっかりせんかい!

見た目は地味ですが、非常に大切な事なので全文コピー

安全か食育か 給食パン持ち帰り禁止 福岡市議会で是非議論 市側、姿勢変えず
3月9日7時7分配信 西日本新聞

 福岡市教委が、小中学校の給食で出るパンの食べ残しの持ち帰りを、衛生管理の難しさを理由に2008年度から禁止していることについて、市議会3月定例会で8日、論争があった。「食べ物を大事にする食育と相反する」と、保護者が自己責任で望む場合は持ち帰りを認めるべきだとの指摘が続いたが、市教委は「児童生徒の安全が第一」として、姿勢を変えなかった。

 「家庭では、買ってきて残ったパンをすぐに捨てるんですか? 」。市木潔議員(公明党)の問いかけに、山田裕嗣教育長と飯野毅紀教育委員長は「捨てたりはしない。子どもにも『食べ物を大切に』と指導している」と答えるしかなかった。

 市木議員は、市内のある中学校で1日に出る食べ残しパンを撮影した写真パネルを示し、「生徒は未開封と食べかけのパンを分けている。未開封で捨てることに大きな抵抗を感じていると思う」。さらに、市内の小学生が08年に新聞に投稿した「もったいない…食料が必要な人に配る方がいいと思います」との文章も紹介し、「持ち帰った場合に冷凍庫に入れたり、トースターで加熱したり、食の安全を保つ工夫を教えるのが教育ではないか」と続けた。

 持ち帰り禁止は、1996年に関西で起きた病原性大腸菌O157による集団食中毒を受け、国が基準を策定。市教委は保護者の訴えを受け、08年度にあらためて禁止を各学校に通知した。09年度には、中学校と小学校の一部学年でパンを小型化、食べ残しも家畜飼料に再利用する試みを開始。現在は大半は飼料にし、一部を焼却処分しているという。市教委によると、この問題で保護者や有識者などでつくる委員会が昨年、「万が一の際、市は責任を免れない。子供たちに被害者を出したくない」との意見をまとめた。
 この日は、平畑雅博議員(みらい福岡)も「事なかれ主義。全保護者に賛否を問うアンケートをしてほしい」と求めたが、市教委は「混迷をもたらす。完食を目指す取り組みを進めたい」とかみ合わなかった。
 
=2010/03/09付 西日本新聞朝刊=
最終更新:3月9日7時7分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100309-00000000-nnp-l40


 食べられるものを、わざわざ廃棄している事が一番のムダ。
こんな事はみんな分かっているはず。

 多分福岡市としては・・・そりゃ~余った給食のパンの持ち帰り程度など問題ない。と言いたいところですが・・・
 この際だから裁判やって「ゼニを奪い取ろうとする、ごく一部の保護者や弁護士」がいる以上、「困ったな~しょうがない。」だと思います。

 やれ権利だ!人権だ!責任取れ!損害賠償!と騒いで、自分に都合よくやりたい放題する人がいるおかげで、訴訟リスクが高くなり、どんどんムダが増えます

 給食の「パン」は、ボッタクリ「セブンイレブン」の「高い値段のパン」よりも質が良いんですよ。食べれば分かります。
 同じ給食でも、公立学校の給食は、私立社会福祉法人保育園の給食とは違って質がいいです。保育園の給食もピンキリですが・・・
「私立社会福祉法人の保育園」では「給食」を見れば、悪質保育園かマトモ保育園か簡易判断できます。保育園を選択する時は、「経営者個人」と「給食」を見ることが、良い保育園選びの近道です(これは保育所に余力のある田舎だけの話)。

 何が言いたいのか分からなくなってしまいましたが・・・

公立学校の給食は案外質が良い材料を使っているので「お得」です。
結果的に質のいいものを捨てるのは、非常にもったいないと言うことです



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パンももったいないが、コメントも・・・。 (わくわく44)
2010-03-10 12:20:55
>この際だから裁判やって「ゼニを奪い取ろうとする、ごく一部の保護者や弁護士」がいる以上、「困ったな~しょうがない。」だと思います。
>やれ権利だ!人権だ!責任取れ!損害賠償!と騒いで、自分に都合よくやりたい放題する人がいるおかげで、訴訟リスクが高くなり、どんどんムダが増えます。

このエントリーで、この2つも「無駄」ですよ。この2つだけで、話の要点がボケてしまう。
言いたいのは、「食べられるものを捨てるのは無駄だ。無駄をなくして、食べ物を粗末にしないということを教えろ」ということなんでしょ?

この2文の後ろこそがメインだと思うんだが、この2文のために、それがボケてしまう。もったいないことです。


くろねこさんのコメントを読んでいて、いつも思うのが「話がすり替わってくるよ、これじゃ」ってのが実に多い。
要するに、余計なことを書きすぎているんですよ。「公務員」「利権」について、問題ではないところを問題にしたり、あるいは話の趣旨から外れるのに触れてみたりと、話がすり替わる原因を、くろねこさんが作ってしまっている。

これが何を引き起こすかといえば、「メインコンテンツで反論ができなくなった連中が、くろねこさんのコメントを利用して、持説が崩れたことを誤魔化す」という、最悪の状態を引き起こすんです。

くろねこさんの「思い」が純粋で素朴なだけに、こうした「逆利用」のきっかけになっているのは、実にもったいないことだと思います。

しばらく、「公務員」だの「利権」だの、そういうコメントは控えてはいかがですか?そっちの方が建設的なことができると思いますよ。
返信する
Unknown (todo)
2010-03-12 09:26:33
公務員、必死だな(藁)
返信する
Unknown (わくわく44)
2010-03-13 22:53:54
todo、お前はしばらく言論を停止しろ。
公務員への個人的恨みまたは嫉妬があるとしか思えないし、それ以外に読み取れるものは微塵もない。
そういう悪意のこもった言論は、正常な批判の邪魔にしかならない。

よって、todo、お前は私が許可するまで言論禁止。
返信する
ムダ話は資源の浪費ではない。 (くろねこ)
2010-03-14 23:10:24
 わくわくさんも、自分と同じく「ムダ話」好きじゃないですか?

 東西さんのところにコメントする人たちは、ムダ話が大好きだと思います(自分も含めて)。

 ムダ話した所で、人様から「奪い取る」事もしない。もちろん「言葉」が、食物や化石燃料のように「限りある資源」ならば話は別ですが・・・

 日常会話は、大体、話があっち行ったりこっちに行ったりするものだと思います。余計な事が多い。ムダなしの会話もつまらないでしょう

 でも、わくわくさんの指摘は十分に当てはまっているのも事実



おまけ

 何かの間違いで、偶然読んでくださっている皆様へ
 わくわくさんの、上記口調は、全く気にしないでくださいませ。悪意はないです。(常連さんは、全く気にしないと思いますが)。
返信する
Unknown (すまり)
2010-03-16 07:06:42
確かに。
言論禁止と言っても、一切強制力ないんだから。

これで、言論弾圧とわめく人間がいたら、そっちの方がおかしいと思う。

返信する

コメントを投稿