ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

今日も河口湖の桜を求めて(4/24)

2017-04-24 | 写真
§朝散歩

気温6℃、今日も曇りで青空も富士山も見えない。
山中湖まで遠出する元気は無いので道の駅まで朝散歩。
月曜だけあって駐まっている車は少ない。
活き活き広場ではフジザクラがいつの間にか咲き始めている。

紅葉台は雲で見えない


1500坪の土地が売りに出されている


ここの桜もチラホラと


車の色がさくら色


テントが出来た


こんな宝石が見つかるかも


サルの顔?


ミツバツツジももうすぐ


今朝は全く富士山が見えません


さすがに平日なので車はとても少ない


活き活き広場の富士桜


これはしだれ桜


ここもつくしがいっぱい


年々ハウスの場所を変えるのは常識?


道無き道を上って行く


かわいいウサギが跳びだしてきた



§富士ビューホテル

昨日と同じで、朝は曇っていたが、徐々に晴れ間が見えてきた。
今日は青空に富士山と桜の写真が撮れるだろうか。
まず向かったのは、昨日と同じ富士ビューホテル。
昨日は人が多かったが、月曜日の朝の早い時間だと流石に少ない。
ゴルフ場のしだれ桜の回りにも人はいない。
今日は三脚を立てて撮影する。
裏庭にも廻って、約1時間桜の写真を撮った。

まさに見頃のしだれ桜


人が居ないのは最高


ちょっとボリューム感が減ったな


裏庭のさくら


普通だと大勢の観光客だが


この桜はなかなか枝振りが良い


1人居るが仕方ない


青空に映えるな



§シツコゴ公園から八木崎公園の桜

シツコゴ公園に車を駐めて、富士御室浅間神社に立ち寄ったが、神社のまわりの桜は大したこと無かった。
その後、八木崎公園に移動。
ラベンダーは咲いていないので残念だが、湖岸に立ち並ぶ桜は満開である。
でも見栄えがしないのは、桜が若くて枝振りが寂しいからだろうか。

北岸にも移動して撮影。
昨日と同じく、富士山に雲は掛かっていたが、カメラマンはとても少なく、三脚を立てるための競争は無い。
昨日と比べて、桜のボリューム感が少なく感じた

ここがシツコゴ公園なんだ


ラベンダーの葉が緑だと良いのに


1本ざくら


しかし人が居ない


もう少しで雲がとれそう


今朝は場所取りもスムース


芝桜のピンクで鮮やか


長崎公園にはテレビ局のカメラマンが撮影中


雲の無い富士山はこれが精一杯


もう一度北岸へ



ジラの水仙がやっと開花した。


さすがに平日の午後は中央高速もガラガラ



   ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿