大好き南の島

少しでも時間があれば旅に出てます

沖縄でホエール ウォッチング

2012-02-26 | 国内旅行
少々忙しく、すっかり更新が滞っており申し訳ありません。。。

忙しいと言いながら合間をぬって、沖縄に行ってました
2/18(土)の最終便で出発し、2/21(火)の朝一の便で羽田に戻り、そのまま仕事だったため、すっかりご報告が遅れてしまい、すみません。

今回の沖縄の目的はホエール ウォッチング。
一度行きたいと思いつつ、なかなか機会がなかったのですが、やっと行ってこれました。

日曜日の午後に予約していたのですが、数日前から沖縄は寒気で寒く風も強いので、海は荒れ模様。
キャンセルになるのではと少々心配でしたが、予定通りに出航。

今回お世話になったのは、ダイビングショップのマリンハウスシーサー

出発前のブリーフィングで船長、クジラの説明するガイドさん、アシスタント2名と4名のスタッフが紹介され、結構多いなぁと思ったのですが、クジラを目視で探す為、全方向を4名のスタッフでチェックしてくれてました。

船が外洋に出るとかなり揺れましたが、30分弱のところで親子のクジラを発見!!

クジラを見るために全員がボートの2階のデッキに上がりましたが、移動中は風のあたらない所で待機していた私は少々出遅れてしまい、前方に座る事ができなかったので、船長の後ろ側の広いスペースで、右に左に動きながらのウォッチング。
しかし・・・うねりの強い船の上で動きまわると転びそうになり、危うく海に落ちるかと思う事もありました。。。
荒れる海であまりウロウロしちゃダメですね。


写真はダーリンが撮影したビデオからの切り出しの為、少々ブレてますが、しっぽが上がるところがしっかり見えました。

沢山の会社でホエールウォッチングが実施されますが、船同士で連絡を取り合っているようで、私たちのボートがクジラを発見した事が伝わると、ほうぼうに散っていた他のお店のボートが一気に集まってきました。

どこのお店もクジラに会えなかったら全額返金とHP等に書いてありますが、ブリーフィングでクジラを観察できたとされるのは、
・イルカに遭遇(イルカもクジラの仲間なので)
・遠くに潮が上がるのが確認できた場合 等 でした。

クジラ観察は1時間30分の予定で、クジラの姿を探している間は寒さに下に降りようかと何度もくじけそうになりましたが、クジラが現れた瞬間は寒さを忘れているのが不思議ですね。
しかし、1時間を過ぎた頃から寒さに耐えられなくなってしまいリタイヤ、下の風のあたらない場所に戻っちゃいました。

海のコンディションはいまいちでしたが、何度もクジラの姿を見る事ができ、何より一番に私たちの船がクジラを見つけた為、しばらくは他の船のいない静かな状況で観察でき、大満足のホエールウォッチングでした
船長さんの操船も上手で、シーサーを選んでよかったです!

でも、毎日たくさんの船に追い回されるクジラはかわいそうですね。。。


最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱり~(^^♪ (生涯ビギナー)
2012-02-27 12:29:27
ブログが静かだと思っていら~
またまた、旅行中でしたか・・・

沖縄にクジラを観に行くことに
なったのは何故ですか?

最近、サイパンでも近海でザトウクジラの
親子と遭遇する確率が高いようですね 

次回、クジラと遭遇することを期待しつつ・・・

返信する
念願かなってオメデトウございます。 (マナティ)
2012-02-27 15:36:15
クジラは近くに現れるとは限らないから
寒さを耐えた価値がありましたね。
あちらこちらに船が集まり、追うのはどうかなって思っちゃいますよね。せっかく親子でのんびり子育てしているのに。。。と思いつつも目の前に来られると興奮してしまいます。(笑)
返信する
生涯ビギナーさんへ (kuni)
2012-02-29 00:17:32
はい。ちょっと沖縄に行ってました。
今回はダーリンが沖縄で仕事があったので相乗りです^^;

この時期の沖縄ですので、ずっと前から一度行ってみたいと思っていたホエール ウオッチングにに行ってきました。
さすがに沖縄ではかなり寒かったですが、クジラに会えて大満足でした。

サイパンでもザトウクジラの親子と遭遇する確率が高いのですか!!
知りませんでした。
次回のサイパンで生涯ビギナーさんもクジラに会えるといいですね!
返信する
マナティさんへ (kuni)
2012-02-29 00:18:04
本当に激寒でしたが、クジラを結構近くで見ることができ、楽しかったです♪

ただ・・・クジラには申し訳ない感じですよね。
他のショップでクジラの姿が見えると突進している船があったので、あれはかなりマナー違反な感じで気になりました。
クジラの生活してる場所にお邪魔させてもらってるんですから、邪魔にならないようにしてあげたいです。

マナティさんはもうすぐ出発ですね。
報告楽しみにしてます!!
返信する

post a comment