クニ舛田のパシフィックコーストライフ

古希を過ぎた海好きオジさんのいきいき生活!
人生を楽しむコツが絵日記を中心に!

この花だけは!

2011-09-20 21:44:47 | Weblog

彼岸花、

どんなことがあっても、必ず生えてくる。

昔から毒の花とか、ケバくて嫌われておる花ではある。

でも、何があっても、どんな大変な夏が押し寄せても

残暑が猛烈であっても

こないして生えてくるんですね。

生えてくることが

一週間と狂わないのがこいつなんです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日をもって!

2011-09-19 19:23:49 | Weblog

僕の野球人生を閉じることにします。大げさだなあ・・

語れば長くなるけど現役生活15年、今日の試合を最後に

二度とユニフォームに袖を通すことはない。

これ、早朝野球「日和佐オールスターリーグ」でのこと

40歳でおじさん野球に入って、途中仕事で転勤とかもあってできなかった

時もあったけど60歳間際まで「野球」をやってきた。

500試合以上もやってきた計算になる。

 

このリーグ最終年齢の60歳まで来たし、気力も体力も「ふ~!もういいだろう!」

ほっとしてる。

僕がやってきたのは日和佐オールドスターリーグ(結成50年近くなる)は

総勢70名にもなる野球大好きオジさんたちの連盟

最後、そこの運営委員長をつとめたが、前述のとおり

やめることにした!数年前から思っていたことだ。

 

60歳以上のリーグもあって誘いもあるけど、もうしんどいな!

この伝統のゴジャースカラー(緑と白)ユニフォームは若手に

引き継いでいくだろう。(帽子だけは捨てさしていただくが!)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥ドロ運動会はいい思い出になるだろう!

2011-09-18 18:28:30 | Weblog

台風のせいで数日前から降ったり止んだり

危ぶまれておった小学校の運動会が、本日行われた。

何日も延ばす訳にもいかないだろうし、次の日だってどんな天気に

なるかわからない。

相当な判断を下したのだと関係者の苦悩をお察し申し上げる。

 

子供たちは田んぼみたいになった運動場をそれこそ必死で競技してる。

ずぶ濡れ!そして転げる子もいるし、コース周りの先生も生徒も

泥しぶきがかかってもう大変なんです・・・・・テント内におられる保護者たちも

こぼれてくる雨水と足元グジュグジュには参るのですが

 

でも誰一人、「止めんか!」言う人はおりません

「どうにかこの運動会が成功しますように」「体操着、汚れるんはいいけど

滑ってケガだけは・・・・」

こんな一体感でこのグラウンドは包まれておったんですね

 

僕もこんな悪天候の運動会は・・・・・記憶にないですわ

ほれでも見に来た人も、・・・でも一番は・・・頑張った小学生たちでしょう

最高の思い出になったことでありましょう。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の「KAIFU河口」なのだ。

2011-09-17 19:36:04 | Weblog

今日の天候みたいにはっきりしない感じで描いた。

僕らが見てきた「KAIFU」は長いことこんな視点で見つめたもんだ。

 

今はテトラポッドがあったところに大きな防波堤ができて

見る目が・・・うんと高くなってしまった。

川の流れなども変わってしまって、向かい側の松原海岸からは

波乗りの見物などできない。

ここからは上等の望遠レンズで撮ろうとしても

かなりシンドイらしい。

たま~に、思い出したように

ここを訪れても、「KAIFU」は「海部」

アングルは変わってしまったけどやっぱり世界の「KAIFU」

宝にしないとあかんですネ!

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻の依頼で!

2011-09-16 19:57:38 | Weblog

NHK「おひさま」を妻とおばあちゃんは毎日見てる。

かかさず見ておる。朝も昼も2回も見ておるな。

ごっついいいらしい!おばあちゃん(姑さん)と並んで一緒に

同じソファーで見てるときもある。

が、僕は見ることもない。あの「ウェルかめ」は全部見てしもたが・・・

 

妻が「あんた、おひさまが終わったら私らどうしょう、楽しみ無くなる!」

「せめて、あんたのブログでこの寂しさを伝えてくれ!」と

おっしゃるので急遽お絵かきしたが、目も疲れやる気も消えかけて

「保存」をクリックした。

似てないけど雰囲気だけ

 

妻もおばあちゃんもこれが終わる9月の末には何にも楽しみが

無くなるんやて

二人とも「どうしよう!つらいなあ、生き甲斐いなくなった!」意気消沈気味ですが

そんなに人気あったんですね!?これ!

二人ともあの「ウェルかめ」は気合入れて見もしなかったのにね

ほんま女は勝手な生き物ですわ!

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにくを焼く、それを食べる!

2011-09-16 17:52:18 | Weblog

ここらではけっこうそんなことをする。

焼くと、あの臭さが消えて、栗を食べてるみたいにホクホク食べれる。

あくまでも「酒のアテ」に事欠いたときの最終手段と言えるが

なんせファンがいっぱいおって、

「にんにく焼いて食べよう~!」とこうやってコンロで炙る。

 

そうなるときはかなり酔っ払っておるので

つぎの朝は二日酔いが必死だね。

部屋の中はもう「にんにく」臭くて、家族中が「ギョ~」吐きそうになって、「早く

部屋を出て!」と言われるし

それより、これあまり食べ過ぎると

なんか刺激が強すぎて、反対に体調を壊すようなときがある。

 

「にんにく」といっても国産は高価だから

そのあたりは適当にチョイスして「焼きにんにく」にチャレンジしよう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじの姿寿司はこのあたりでは!

2011-09-15 18:51:05 | Weblog

こんなかっこで寿司になる。

作り方は妻がするので講釈はやめとくが、ぜんごを取ったり

酢に浸けたり・・手間もかかっとる。

 

もう生まれたときからおんなじやりかたらしいが

わりと和歌山とか徳島ではポピュラーなんだが

他では珍しいらしい。

 

このあいだ、近所の漁師さんから大量のあじをもらって

姿寿司にした。「カマス」という旬の魚も入っていておなじく姿寿司にした。

美味しいなあ!朝も昼も夜も、次の朝も姿寿司!

 

当然、うちの新米を使った姿寿司・・・・・

その漁師さんとこへお寿司を届けました。

もう、喜んでましたわ。こうやって共存共栄、物々交換、持ちつ持たれつ、相互扶助?

の実践も図れるわけです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーバーフェンダーにお化けタイヤ

2011-09-14 19:57:39 | Weblog

僕が20歳のときの車がカローラレビン

ぶっといタイヤを装着できるようにオーバーフェンダーという

若いし専門の特別車種も用意されていた。

よき時代でもあったんだな。

その当時、90万円ぐらいだったが、発売するなりこれじゃ思って買った。

いろいろ楽しんだ。僕の青春グラフティ

足回りをガチガチにして

こんなボディにめいっぱいのお化けタイヤを履いて・・

当時、町でいっちゃん広いタイヤだった。

今思ったら恥ずかしいなるようなこともしたし、怖いもん無かったんやろな

何もかもが元気な時代だったから許されたんでしょうね

 

まあ、青春の思い出、

でも、いまだにそんな感覚がちょっと残っておる

クニ舛田なんすよ・・・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台への移転、そこで暮らす!

2011-09-13 19:57:17 | Weblog

この3・11東北大震災があって

西日本の海側に生活しとる僕らも考え直す機会を与えてもらった。

もし、東南海大地震などで太平洋上に大津波が発生して

8mとか9mとかいう最大波高の津波が来るいうても

だれも信じるもんもおらんようになった。

最低でもその倍を想定せんといかんようになってしまった!

 

 この写真は町の役場などがある中心部からその裏山を撮った。

役場とてしっかりした建物には違いないが、3・11のを考えると

まったく、お話にならない。

 

そこで、高台への移転だ。

この写真は小学校が写って、子供たちが運動会の練習を

しとるが、こんなんもみんな高いところへ行こう。

学校、役場、病院、県、国などの出先、官公庁から大型店舗まで、

またヘリポート、防災基地、備蓄倉庫、避難用多目的広場まで備え

それに数百戸もの住宅地まで整備された。

ここの高台までは10箇所以上の避難道が整備されとる。

歩行者専用道路に自動車専用道路、歩行者にはそのとき専用の

モノレールまである。

 

普段の生活はいまの場所で、(住居も高台が理想なんだがそうもいかんだろう)

この町は漁業関係者が多いからね

 

が、もし、その日がくれば

どんな手をつかってもここの高台までやってくる。10分以内にね

命だけは・・・・助かるはずだ。

 

いろいろ書きたいが・・・・・

このお絵かきを見て何かを感じていただきたい!

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精米所選びも大事なんだぞ。

2011-09-12 20:13:08 | Weblog

僕がこの秋に見つけた精米所、ある人から教えてもらった。

家にはちゃんとした精米機があるのだが(農家にはまずある)

時間がかかるし、よく詰まる、メンテも必要!

 

で、ここの精米所

こんな建物の中にあるのだが

中はきれいだ、ゴミ一つ落ちていない

それに、田園地帯にあるから静か~だな!

 

僕が気に入った最大のウリが

石、あのイヤな石が取れるんです。

ごはん食べててカリッ!コリッ、グシュ、石を噛むことありますよね

ペツ!一気に食べる気しませんわね

ここの精米機、石抜装置が付いとんです!

それに・・・・

なんといっても・・・30kg(紙袋に入って最大級)200円で精米できるんです。

こんな白米になって

最後の一粒まで精米したら

ちゃんと機械が停止するんです。ピッタシ200円!

 

ちょっと遠いけど、それだけの値打ちあります。

本日、ここで精米しとったら、地元のおばちゃんに

「えらい遠いとこから来たんやな!」と言われました。

僕が何もんかを知っとるようでした。嬉しいような、でも・・・

地元民以外(よそ者)だからそう言われたのかも・・

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする