goo blog サービス終了のお知らせ 

感謝と祈りといやし

熊本アンテオケ教会の神様の栄光の表れを神様に栄光を帰しながら書いていきます

おはようございまーす ♡

2018年03月30日 | 喜び

朝はしっかり食べましょう

半分寝ぼけて朝食を作ったようです

目玉焼きがいつの間にかスクランブルエッグになってました

今日も良いお天気です

 今週の月曜から土曜まで、アメリカで「感謝と賛美のリバイバルキャンプ」という教会イベントが行われています。

(その中で行われる聖会も連日、youtubeで絶賛生配信中です/

 嬉しい事にここ数日、昼間は家に私一人

午前11時からの配信に向けて、大急ぎで洗濯他を片づけ、経由で参加する恵みに預かっています。

 先程、アメリカ・サンディエゴにある「tlccc/賛美の柱教会」(“tlccc San Diego Pillar of Praise Church”/Ps Satoko Duncan )」の、ダンケン里子牧師の証し(=信仰の体験談)がありました。

それはダンケン牧師がアメリカに導かれた時の証しで、なかなか興味深い内容。の前で、「うんうん、それで?」と、思わず前のめりになって視聴。

その後は、【ゴスペルショーケース】が行われます。当教会の村上姉妹も英語の賛美を1曲賛美し、講評を受ける予定です。

いつものことながら、本当に内容が盛りだくさんのキャンプです 主を賛美します

 話は変わりますが、ここで、証しを一つ紹介します。

 今回、当教会から2名が「感謝と賛美の~」に参加確実でした

しかし、そのうち1名の方(80代)はアメリカ出発の前日、急病(発熱他)で参加が危ぶまれる事態に。

急遽、教会有志で癒しのために祈りました。すると祈りが聞かれてキャンセルすることなくアメリカに出発することができ、向こうでも寝込むことなく過ごしておられるそうです。神をほめたたえます。 

今度の日曜日、礼拝内でのお2人の証しが楽しみです。

今週は特に、神の祝福がいっぱいでした

主に感謝します。

hiromi


願いがかなわなくても

2017年10月28日 | 喜び

洗顔中、タオルを取るときにピアスを入れていたケースを引っかけてはね飛ばし、中身が飛び散ってしまいました。落ちる所を見ていなかったこともあり、数個のピアスが見つかりません。お気に入りのピアスかつ、足で踏んで怪我でもしたらいけないので祈りました。「ピアスがどこに行ったのかわかりません。そのことも感謝します。小さなものなので、踏みつけてけがをすることがありませんように。」

 ピアスは出てきませんでした。たぶん今後も出てこないような気がします。ピアスは18K製で長年の愛用品でしたが、怒ることもなく、ぼやくこともなかったことはちょっとした発見で、失くしたことは残念でしたが、そのことも素直に感謝することができたことを喜んでいます。

「主は与え、主は取られる。主のみ名はほむべきかな」(ヨブ記1:21)

 hiromi


kyokoさんの送別会がありました。

2017年10月22日 | 喜び

 先月は(阿蘇教会の牧師に任命され、10月から阿蘇教会の働きを始められた)岡本賛美牧師の送別会があり、

そして本日は、11月から阿蘇教会に遣わされる(賛美牧師のお嬢さんの)kyokoさんの送別会でした。

礼拝が終わった午後、有志が教会事務所に集まり、みんなでケーキやお茶菓子をパックパク食べながら(笑)、

kyokoさんに参加者一人一人から挨拶や激励のことばを贈り、最後にkyokoさんのあいさつ。

その後は彼女が当教会に在籍した約10年間の思い出話を、各テーブルでワイワイガヤガヤとおしゃべり・・・もとい、主にある交わりの時を持ちました。

 昔はあんなにおっとり:のどかな印象(←個人的見解です)だったkyokoさんが、あれよあれよという内に、おっとりさんからハキハキさんになり、いつも楽しそうに教会の奉仕をし、海外宣教にもバンバン行き、今月末にはイスラエルの海外宣教にも参加決定という華々しさ。主をあがめます!

 11月から姿を見なくなるのは正直言って淋しいけれど、それ以上に喜びがありました。教会のみんなで彼女を囲んで飲み食い・・・もとい、祝福されたひと時を持つ事ができたことを神に感謝します。

God bless you! hiromi


ブログ「今日のみことば」 こぼれ話

2017年10月09日 | 喜び

 9月23日(土)から、当教会ホームページ内「今日のみことば」というブログにも記事を書き始めました(土曜のみ)。

 いざやってみると、この「感謝と祈りと癒しブログ」とは入力や編集、画像挿入の仕方が大幅に違います。その結果、ブログを書く以前に「あれ?あーでもないし、こーでもないな、困ったな~」と、作業が全く進まない。かなりの時間を取られた後に何とかアップしたブログは、今度は記事の表示がおかしい・・・と、色々な想定外に見舞われました

 そういう訳で、教会のインターネット&ブログ担当者のK伝道師にやり方を教えてもらう事に。彼女に一通り習って「な~んだ。なんでこんな簡単なことができなかったんだろ(笑)」と、あっさり解決してめでたしめでたしで終わったのですが・・・。「あれ?こんな事が以前あったような気が・・。あ」。Kさん覚えてるかな?と、さっそく話を振ってみることにしました

私 「ところでKさん、昔のあなたは全然インターネット関係の事知らなくて、今日の私みたいにちょこちょこ私に質問したり、やり方聞きにきてたんだよ~ 覚えてる?」

Kさん 「え、そうでしたっけ?

私 「うん。ある日、私に聞こうとして電話かメールしたけど返ってこなくて、

『神様、やり方がわかりません 助けてください~』って、祈りつつ対応したら、時間はかかったけど一人で完成させる事ができました。主に感謝します。・・・という証しを、あなたがこの「感謝と祈りといやし ブログ」に書いてたのも、読ませてもらったし

Kさん 「え~覚えてない そんなことあったんですか

私 「うん、かなり昔の話だから覚えてなくて当然だよ。でも、それっきりあなたは私に質問する事が全くなくなってね。そして、現在のあなたは教会のインターネット関係を一手に引き受けて、映像制作、オンライン配信とか、専門的な奉仕をしてる。で、私は今日、初歩の初歩をあなたから習ってる(笑)。すっかり逆転しちゃったなぁ(笑)」

 主に感謝します。Kさんは11月から阿蘇教会に遣わされていくのですが、唐突に思い出した懐かしい思い出話。

「私が植えて、アポロが水を注ぎました。しかし、成長させたのは神です。」(1コリント3:6)という御言葉は真実だなあ、アーメンと、内心とても嬉しくなりました

 主をほめたたえます 栄光在主 hiromi


ゴスペルとザンビア孤児院の報告会

2017年06月19日 | 喜び

 母と一緒に参加させていただきました。

 母はノンクリスチャンなので、今まで教会関係のイベントに誘ってもまず来ませんでした。しかし今回は、あっさりやってきました。(母が来るようにと、とりなしのお祈りをして下さった教会の方がおられました。感謝します)。

 帰りの車内では、ザンビアの話題も交えつつ教会やイエス様の話をしながら帰り、帰宅後は、「あの曲、なんか気になる・・・」と言っていた、“To You”を、リピートして聴かせました。20分ほど黙って聴いていました。「あ~りがとう」というリピートが気に入ったようです

  普段、母と教会関係の話は全然しませんが、母なりに感じる何かがあったようです。

 個人的には、ザンビアでの働きが急拡大しているという報告が強く印象に残りました。孤児院の為にお祈りを強めたいと思います。

 主に感謝します。

  hiromi


これでよかったんだ

2017年05月17日 | 喜び

 「5/17(水)は有給休暇を取って、大阪に遊びに行こう。昼間は観光して、夜はコンサートに行こう。楽しみだなあ」と思っていた数ヶ月前。

 そして迎えた5/17(水)現在、自宅に閉じこもってを開き、ひたすら神学校の配信授業で勉強中です。最近、色々あって受講を先延ばしばかりで、当然ながら授業がかなり溜まり焦る日々を過ごしていましたが、今日はじっくり腰を据えて神様の事を学ぶ事が出来て、有意義かつ楽しい一日となりました。

 実は今も、神学校受講の合間に休憩がてら、(時間が惜しいので/行儀が悪い事に夕食を食べながら)このブログを書いてます

 大阪に行ってたら、きっとそれなりに楽しかったでしょう。

 でもイエス様にどんなに祈っても「行ってはだめです」と、祈りの答えは終始一貫していました。

 そこまではっきりしている祈りの答えを無視し、自分の良いようにすると、非常に高確率で《自分が蒔いた種の刈り取りをするはめになる(ロクな結果にならない)》事を、私は何百回も経験してきました。そういう経緯もあり、熟考の末に出した結論は「聖書も『主を恐れることは知恵の始め』と書いてある(詩篇111篇10節)。・・・やっぱり行くのは止めよう」。そして、今日を迎えましたが・・・。

 意外なことに、「これでよかったんだ。この選択で間違いなかった。これが最善だったんだと、朝からずっと、心から神に感謝している私がいます。とても平安で、とても深い感謝が胸を満たすというか・・。こういうのが、(神に)祈り聞き従った実。なのかなあと、とても幸せな気分なのでした。

 そして、「ある人たちの問題(バイク事故や病気:白血病や脳の癌)のいやしの為に、とりなしのお祈りしようかな・・・。」と具体的に考える、あるキッカケをイエス様から頂きました。←※大阪に行ってたら多分、(観光に夢中で)気にはしても具体的に祈ろうかと考えるまで行かなかったと思います。 

 「大阪に行こう。」と色々計画を立てていた時の私は、今思えば、まるでマルタでした。でも今日、【神が導かれた最善の1日】は、マリヤのように主の足元に座って、御言葉に聞き入っている事でした。

 「マルタ、マルタ。あなたは、色々なことを心配して、気を使っています。しかし、どうしても必要なことはわずかです。いや、一つだけです。マリヤはそのよい方を選んだのです。彼女からそれを取り上げてはいけません」(ルカの福音書10:38~42)。

 喜びに満たされた最高の休日でした。神に感謝し、御名を賛美します

 hiromi

勉強は楽しいのですが、写真だとこんな事に・・ 後で整理整頓しないと


いやしと証し

2017年03月21日 | 喜び

 15年前、私が長崎在住時にとてもお世話になったKさんが、今日、エリシャ牧師のお見舞いに来られたと聞きました。

 私が病気になり、長崎から熊本に戻った後、Kさんは難病を患われました。時々「Kさん、どうされてるかな・・・」と思っていましたが、現在、仕事できる位元気になったとか。ハレルヤ 主を賛美します

 エリシャ牧師は脳梗塞で3か月入院、Kさんも難病で長期療養がありましたが、牧師がそんな病気されてたように見えないのと同様、Kさんもそうだったとか。私は今回Kさんに会ってませんが、良い近況を聞けて本当に嬉しいです

 数か月程前、エリシャ牧師は礼拝で「突然の病気に即入院。しかし私はあの病院に遣わされたんだなと思っています。神様のされることは不思議です」と、以下の証しを話されました

「あなたは牧師ですか?へ~、そんな人に初めて会った」と、入院患者が珍しがって何人も寄ってくる。

担当医師は「牧師復帰を目指す?じゃあ、その為のリハビリ・メニューを組みましょう」→担当者が教会のホームページを毎日閲覧し「出西さん。この言葉()はどういう意味ですか?説明してみて下さい」(←リハビリの一環)。 ※=聖書用語や教会用語

退院直前には「リハビリの効果を診る為に」と、《ミニ説教》の場が設けられ:聴衆は担当医師ご一行

病院の職員が1人、イエス様を信じて救われた

 Kさんからも、良い証しを聞けますように。神様に感謝します

 hiromi


2016年02月07日 | 喜び
礼拝の中で素晴らしい
証をされました。

事故にあわれ、2度危ないことがあり

しかし神さまはひとよりも早い期間で
いやしをされました。

神さまに感謝されておられました。
それを聞いて
さらに感謝をすることができました。

熊本カリスマ聖会

2016年02月02日 | 喜び

 ついさっき帰ってきました。個人的な感想を一言で言うと・・・「楽しかった主に感謝します

 いつもは【内容を忘れない為】に、ICレコーダーで録音、後日に再度聞きます。が、

今日の録音は【聖会で語られたことを実践する為】に聞くつもりです。ハレルヤ

 心からのI LOVE JESUS and I LOVE MY CHURCHという告白をもって、主を賛美します。hiromi

 


御言葉は素晴らしい

2016年01月31日 | 喜び

 用事があり、仕事帰りに街中へ。小雨の中、散歩がてら歩いてお店(クリスチャンショップ)へ。あれこれと商品を物色していると「よかったら一緒に飲みませんか」と、お店の女性が声をかけて下さいました。そのお店の女性陣は2人、いつもおしゃべりする女性は今日はお休み。声をかけてくださったのは、いつも笑顔で仕事されてる方。お話ししたのは今日が初めて。

 結論としては・・・すっごく楽しかった~(笑)。彼女はとても優しい雰囲気の信仰的な方で、御言葉で会話が通じる(←わかる人にはわかる表現ですが)。彼女と話してると、日々の疲れが和らいで、ほんとに元気が出てきました

 私も人様に「聖書にはこう書いてあります」や、「祈ると神様が働いて下さるんですよ」というセリフをよく言いますが、本日は言ってもらう側でした。彼女にそんな賜物があるなんて素晴らしい。主をあがめます。今回、彼女を通して恵みを受けました。上機嫌になったせいか【以前から気になっていたけど、買うかどうか迷っていた】本を、思わず2冊衝動買い(笑)。

 彼女との会話で出てきた御言葉を、楽しく思いめぐらしつつお店を出て歩きました。バスで帰るつもりでしたが丁度夕暮れ時の渋滞時、感謝しつつ歩き、結果的には2時間以上歩いて、5キロの距離を徒歩で帰宅(行きの分を入れると、合計7キロ)。しかし全然疲れず(ここ数か月、運動は全然です)。今だに足の筋肉痛も疲労感も特になく。これもいやしの一種なんでしょうか、不思議で仕方ありません・・・。神に感謝します、栄光在主。hiromi

「しかし、主を待ち望む者は新しく力を得、鷲のように翼をかって上ることができる。走ってもたゆまず、歩いても疲れない。」イザヤ書40:31