goo

旅情はなくとも 内実で勝負 @ 富山駅前 「とんぺい」

 富山駅前の繁華街の裏路地、エクセルホテル東急の裏手にあります。店は 厨房をとりかこむカウンターと 左手にテーブル席が3つ。2階もあるようです この店のウリは とにかく安いいこと。刺し盛りはなんと598円です。値段は安くとも、5種類の刺身がなかりの量あります。開店前にあらかじめ刺し盛にしておきラップをかけていたものを、注文が入ると冷蔵庫から取り出すだけなので、刺身が「なよっ」としているのは仕方ない . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

久安界隈 その3 ~~ 晩秋のひまわり畑

 久安の「BIGPINK」さんのお向かいあたりに、住宅街にわずかに残った畑があり、11月というのに、ひまわりが咲いている。ひまわりさんは 心なしか寒そうな感じもするが、皆同じ方向を向いて 力強く、畑に踏ん張って立っているね。  こちらも、肩をすぼめて歩いたりせず、 背筋をまっすぐ伸ばして 真正面を向いて歩いてゆきたいもんです。  それにしても、春の桜には日本酒で花見酒だろうが、向日葵を愛でな . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

野々市市も 金沢も こじんまりとしたところが いいよね

 熊本市が、来年から政令指定都市になるらしい。人口は73万とのこと。いつの間にそんなに増えたんだあ~という感じだったが、いわゆる平成の合併の結果もあるだろうね。同じような都市の人口を調べてみると・・・   熊本市  73万人   鹿児島市 60万人   岡山市  71万人   金沢市  46万人  このうち、岡山市は既に政令指定都市になっている。金沢以外の市にすりゃ「なんでうちが金沢なん . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

三馬1丁目界隈 ~~ あさり豚骨らーめん 「凌駕堂」

 三馬1丁目といっても、通りの向かいは野々市だし、少し奥に行けば高尾です。そんな場所にある評判のラーメン店「凌駕堂」に伺いました。    ラーメンメニューは基本的に あさりとんこつラーメンのみで、大盛りやチャーシューやトッピングのバリエーションが加わるのみ。当然ラーメン(700円)を注文。ほどなく出てきたラーメンは ストレート麺にきくらげの細切りが結構のってます。  スープは確かに あさりの香 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

食事処としては最高 @ 宇野気「松の」

   JR七尾線に揺られ この高名の鮨屋に伺いました。七尾線に乗るのって32年ぶりだなあ・・。店は、駅前の通りを、2分ほど金沢よりに戻ったあたりにあります。電車から降りた高校生以外は、人っ子ひとりいない大通りですが、この店の前だけ、車がたくさん停まり、店内の賑やかな声が聞こえてきます。しかも車のナンバーは「品川」「なにわ」「宮城」・・・・。こりゃ相当な人気店ですねえ。 店内は、正面にL . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

小坂町界隈 ~ 町の中華ダイニング「赤ずきん」

   小坂町といってもかなり広いですが、この「赤ずきん」があるのは、JRの旧東金沢駅前です。駅は近くに移転しきれいな駅舎になりました。この旧駅舎のあった場所は、今は新幹線の高架下になっています。  この店、名前からは、こ洒落た喫茶店を連想するかもしれませんが、なんでもありの中華屋さんです。客筋は、名前に反して?おじさんたちが主役です。 この日は、プチラーメンセット(600円)を注文。か . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

梅田のガード下は おっさんパラダイス

 大阪での日帰り出張が終わった後 阪急梅田駅のガード下で「一人お疲れさん会」。この大坂屋さん、立ち飲み屋で、店前の通りと店内を隔てる壁はなく、完全オープンフロアーです。だいたい、この極めてわかりやすい暖簾からして、いかにもーっていう感じだよね。  カウンターの上に酒肴の小皿がずらりとならんでいます。オバケの皿をとっておばちゃんに渡すと、酢味噌をささっとかけてくれます(400円)。ウーロンハイ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「抵抗するなら 最初に抵抗せよ」 ~~むのたけじの魂の言葉

 むのたけじさんのことは前にも書いたよね →前回は(こちら)です。  氏のライフワークともいえる「詞集たいまつ」シリーズは、現在1から6(数字は、実物はローマ数字です)まで 刊行されている。これらの氏の深いことばには通し番号がふられているのだが、シリーズ1の最初のページの冒頭のいの一番(通し番号1)が 以下の言葉です 始めに終わりがある。 抵抗するなら最初に抵抗せよ。 歓喜するなら . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

尾山町界隈 ~~ 大人なJazz Spot「 穆然(ぼくねん)」

 尾山町や南町は 大企業の北陸支店や金沢支店が集まる町だね。そこにある北国銀行本店を尾崎神社にむかう通りの右手に、土塀に囲まれたお屋敷があります。(昔、この場所につる幸さんがあったそうですね)そのお屋敷の土塀の中ほどに入口があります。    正面はイタリアンレストラン「Corsaro」さん。右に進むと「穆然」さん。店にたどり着くまでのエントランスが、京都のお寺にでも来ている様な雰囲気です。   . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あさみちゆきの熱唱 @福井・三国 花らっきょ祭

   11月5日に、福井県三国の「道の駅みくに」で 花らっきょ祭が(たぶんJA主催?)があった。ほんとは午後も仕事せにゃならんかったですが、午前中で無理やり切り上げ、高速を飛ばして行って来ました。 目的はもちろん、らっきょではなく、祭りのイベントの歌謡ショー。あさみちゆきが 6月の高岡に続いて、北陸にやってきたのでしたあ。高岡の様子は こちら をご覧あれ。 5日の当日は、雨模様で、駐車 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

灯台は 自らを 照らさない

 学生のころ、クラスで唯一マイカーを持っていたF君を唆し、夜中に金石灯台に行ってみた。どこまでも真っ暗な日本海に、その光がまっすぐに伸びていっていた。  しかし灯台は その灯りで 自らを照らすことはない。ひたすら誰かのために 灯し続ける。人間の社会にも、そういう人って必ずいるよね。 ほら 君のことだよ(なーんてね)  ところがである。夜が明けると、灯りを消して役割を果たした灯台は、その白く美 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

かつて弥生にあった 小料理屋「小優」

 世の中がまだ昭和といわれていた頃、今の弥生桜公園(昔、気象台があった場所)から やや有松よりの通りに面したところに「小優」という小料理屋があった。  着物姿のメガネをかけ(ていたと思う)た それはそれは上品なおばあさん(たぶん・・おばちゃんではなかったような・・)が一人で切り盛りしていた。カウンターのみの小さな店だったけど、北冥寮の友人たちと よく出かけていっていたね。  ここの名物はなん . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

西念4丁目界隈 ~~ 濃厚つけ麺 「神仙」

 今さら説明する必要のない有名店ですね。濃厚つけ麺(850円 大盛りも同料金)を頂きました。評判通りのおいしさでした。「麺屋 雄」と同じような系統ですが、こちら神仙の方が、より魚のだしが効いてます。  つけ麺ブームはもうすっかり定着したね。つけ麺好きとしてはうれしい限り。もともと、ざる蕎麦好きの日本人だから、つけ麺が定着するのも当たり前かな。  僕が、いつからつけ麺ファンになったかというと、 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

晩秋に咲く 白き朝顔

 もう今週から11月だというのに、家の朝顔は まだ新しい花をさかせている。先週は赤い花をさかせていたが、写真に取り損ねたあ。残念・・。  で、昨日は、雨滴をいっぱいにあびて、小さな白い可憐な花をさかせていましたよ。このあさがお、夏前に、ホームセンターで136円で買って来た種をまいただけなんだけどね。自然の力ってすごいよね。  種まいた本人は、「寒い~っ」と炬燵で丸くなり、「体の中から温めねば . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今は懐かしい「金沢大学民主的改革総合移転」

   冒頭写真は 金沢大学の人間社会学域2号館。昔の法学部と経済学部かな。 僕らが入学した時が、まさに移転問題の最盛期で、角間、三小牛、安原などが移転先候補として俎上に上ってたけど、最終的には 角間になった。一時期、法経文の単独移転!なんて話が急浮上したときもあり、法文教授会を「法経文単独移転反対」のシュプレヒコールで包囲したこともありました。 当初は、カクマ??それってどこ?山の中? . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »