goo

柔らかな雰囲気で 本格料理を @ 下本多町『旬菜焼 はざま』

   下本多町の北陸電力金沢本社の裏、小さなマンションの1Fの『はざま』さんに県外からの客人とともに伺いました。(前回は こちら )。昼の部は、近くにある大きな会社や公共機関の職員らに支持される、人気のランチスポットになるようです。で、夜の部はコース料理メインですね。  今日は奥のお座敷の座卓席です。あらかじめ、清々しい木箱の八寸がセットされ ています。蓋を開けるとまるで絵巻物のよう . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カーブミラーのなかの 赤い夕陽

 最近は夕方17時ともなると 外は暗くなります。  そしてその少し前 赤い夕陽が美しいです  カーブミラーの中にも 真っ赤な太陽が。。  明日も何かいいことあるかな~ c   . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

暖簾裏返しの意味は・・ @ 小将町 『寿し まるよし』

   飲食店で店の暖簾が裏返しってのは、普通「開店準備中」ってことかな?。先日伺った、おでんと寿司がおいしい小将町の『まるよし』さんでの出来事です。 僕より後から入ってきたおじさんが、ビールをグビグビ飲みながら「大将 暖簾が裏返しになっているぞ」と声をかけました。そして自分で暖簾を直そうと席を立ち上ろうとすると、大将が「あっ いいです、いいです、そのままで」と制止。もちろん、客に余計な . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鯛の中のタイ、鯵の中のアジ

先日晩御飯に、アジの焼き魚を食べていました。 頭あたりの身をほじっていたら 冒頭写真の骨が出てきたあ。 鯛の中にタイがいるってのは有名だけど 鯵の中にもアジがいるんですね。 でも鯵の中のアジも 形は鯛っぽいですがあ・・ 1 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

『寿司処 松の』 は もう卒業します

 能登方面で夜に仕事があり、早めの晩御飯と思って、夕方の開店直後の『松の』さんに伺いました。宇ノ気にある、全国的有名鮨店ですね。かれこれ10回くらいは来ています。  今日の先客は二人連れのおじさんのみ。若き2代目に「こちらにどうぞ」とTV直下のカウンター席に案内されます。ここに座るとTVが見れませんが、毎度おなじみの僕の「指定席」です。  いつものように、「2000円の握りお願いします」と . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アゲハの幼虫は 赤い角を出す

この季節になっても 畑の柚子の木に アゲハの幼虫がいました。 ツンツンと突いてみると 赤い角?舌?を出して 威嚇します。 で、その匂いがなんとも臭い!! 生き物は 誰しもそうやって身を守ろうとするんだね 柚子の木の下には、おんぶバッタが・・。 これ親子ではなく、ラブラブカップルということらしいです。 もちろん、おんぶしてもらっている青バッタが、男子です。 z . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

もう実はならないのかな 茄子さん

 畑の茄子ですが  紫色の可憐な花が うつむき加減に咲くものの  一向に実のなる気配はありません  このまま枯れてしまうのかな。  日照不足や 肥料不足もあるかと思いますが  やっぱり ビタミン愛不足ですね . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

広坂から八日市に移転後 初訪問 @ 『珍香楼』

 広坂通りにあった真っ赤な店構えの老舗中華店『珍香楼』(読み方はチンカロウです。チンコウロウではありません!)。  今年7月末に、広坂から八日市に移転し新規開店ました。小さいながらも立派な城を構えられたようで、日曜の11時30分に移転後初訪問です。店頭に4台分ほど駐車場があります。  店内はカウンター7席、4人掛けテーブルが2つです。先客は2人連れが2組ですが、小生の入店後、あっという間に満 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

こりゃ良い雰囲気や~ @ 富山市総曲輪『古本 ブックエンド1』

 先日の『ブックエンド2』に続き(これです)、『ブックエンド1』に行きました。古本屋に行くためだけに、往復1860円の高速バス代を使うなんて、我ながら感心します・・。  場所は 総曲輪の超有名な「禁酒の寿司屋」を、少し北側に進んだあたりですね。  一歩店内に入ると、超コンパクトな店内に、超効率的に古本が整然と並んでいます。アート系、思想系、文庫本も渋いラインアップですねえ。  子どもの声 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

バイ貝の刺身は 富山に軍配??

小バイの煮つけは、仕出し弁当などで以前より食った事あるけど、バイ貝の刺身は、金沢に来て初めて食べた。あの独特の触感とともに そのおいしさに驚いた。 といっても酒肴として食すばかりで、未だかつてごはんのおかずとしてバイ貝の刺身を食べたとはない。一度試してみてもよいけど、やっぱり、この写真のような堂々たる風格の「バイ刺し」を前にすれば、メシより酒ですよねえ。  それにしても、バイ貝の刺身の . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

神社には独特の雰囲気があるよね

先日の3連休の初日、 朝の散歩で、ちょっ遠出をして 名もない神社によってみた。 まさに「村の鎮守」って感じ でも、こういう祈りの場って 独特の雰囲気があるよね 4 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あのオバQが帰ってくる! @ 『最後のクジラ』

僕が子どものころは、横浜ベイスターズは「大洋ホエールズ」でした。もちろん「大洋」は、まるはの「大洋漁業」のことですよね。「巨人の星」で、ライバル左門豊作が入団したのもホエールズでした。 でも、弱かったですね。いつも負けてばかりでした。その中で数少ないスター選手の一人が、このオバQこと田代富雄選手ですね。 この本は、この愚直なまでにまっすぐに生きた、というか、そういう生き方しかでき . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

柿が色づく頃になりました

朝夕冷え込むようになり、北陸金沢も一層秋の気配を色濃くしています。畑の柿の木も 日に日に黄色くなってきました。 それに合わせるように、柿紅葉も進み、はらはらと葉が落ち始めています。落葉した柿の葉は捨てないで集めておきます。  そして、柿の収穫が終わった晩秋に柿の幹の周辺に輪の形に穴を掘って葉を入れます。土をかけ戻しておくと、100%自然の肥料になるとのこと。  表年と裏年の収穫量の . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

『ひとり たのしむ』 を 一人 楽しむ @ 『熊谷守一画文集』

     文字どうり「ひとり たのしむ」ことのできる画文集です。  熊谷守一については、説明不要の著名人ですが、今年、映画が公開されたのであらためて新たなファンが増えていますね。(この映画で熊谷守一の妻役を演じた樹木希林さんは、もしかしてこれが最後の映画出演だったのかな?)  熊谷守一の絵も書も文章もいいけど、写真がまたいいよね。このカメラマン、土門拳の弟子だったそうで . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アイドリングストップが 作動しなくなった

購入して1年半経過のマイカーです。先週から突然 アイドリングストップが作動しなくなりました。取扱説明書には「アイドリングストップが作動しなくなる場合」が列挙されています。が、たぶんどれにも該当しないですねえ。  まあ、そもそもアイドリングストップ機能って 本当に必要なものかということは、とりあえず横に置いときましょうね。エンジンが停止してるんだからその間ガソリンの消費はストップしてる分、燃 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ