金沢駅西口から県庁へと続く大通り。以前は50メートル道路なんて呼んでいたけど、今は「けやき通り」と言うらしいね。欅は中央分離帯の緑地帯に植えられているから、歩く人にとっては 舗道にある銀杏の方が目立つよね。
この日も、アスファルトの舗道の上に、銀杏が 散らばってました。なるべくふんづけないようによけて歩いてます。
銀杏は 処理した後のルビー色の「ぎんなん」は美味しいビールのお供だけど、 . . . 本文を読む
この本、1973年の刊行で、むのたけじ氏への読者からの質問への返書という形をとった評論集。その当時の時代を色濃く反映しています。読んでビックリしたのは、当時は、むの氏も、ちょくちょくTVに出てたんですね。まったく記憶にないです。もっとも小生 当時は討論番組より歌番組に熱をあげていたので、記憶にないのも当然ですが・・
P98にこんなくだりがあります
ドイツ語を学んでいるという北陸の一私鉄 . . . 本文を読む
県内のいろんな方がよびかけて、11月11日(日)10時から 金沢市中央公園で
「志賀原発は廃炉に! 11.11県民集会」が開催されます。
日曜日の午前中でもありますが、お家族そろって お越しください。
時期的に ちょっと寒いかもしれないですけど、暖かくしておでかけくださいね。
. . . 本文を読む
僕が金沢に来たころは、すでに歴史博物館になってたけど、その前は金沢美術工芸大学だったらしいですね。赤レンガの美大って雰囲気あるよね。戦前は弾薬庫だったみたいですが・・
この日、本多の森会館(旧厚生年金会館)で仕事があったので、広阪から歩いて行ってきたのです。紅葉はまだ「はしり」って感じでしたが、街路樹が赤レンガ色になるのは あと2週間くらいかかるかな。
紅葉の後は雪の季節。赤レンガと白 . . . 本文を読む
種をまいて 60日経過、とりあえず2本収穫しました。(前回は こちら )
まだ、ミニサイズで、12月まで待てば もっと太くはなるんでしょうが、最近葉っぱが虫くいでひどいのです。青々とした葉が、一晩で筋だけの「葉っぱのガイコツ」になってしまいます。なので そうなる前に2本引き抜きました。
↓こういう青々とした葉っぱも 一夜にしてガイコツに・・
葉っぱガイコツの‘犯人’として捜査 . . . 本文を読む
金沢城の大手門を出たところ(「大手堀」信号の交差点)のマンションの1Fのテナントです。メニューは 中華そばの並か大盛かの、2種類のみ。店の内装は白色でおしゃれにまとめられており、ラーメン屋っぽくないですねえ。洋服のセレクトショップに、そのまま転用できるっていう感じ。
土曜の13:30に伺いました。客は僕一人。平日は近辺のサラリーマンやOLで混みそうですが、土日は、近江町市場の . . . 本文を読む
梅田町の「鉢の木食堂」に1年ぶりに 行ってきました(前回は こちら )
その時は「昭和の雰囲気炸裂だけど、あんまり流行っていないような…」みたいな記事を書いてしまいましたが、意外や意外、今回はほぼ満席状態、作業服姿の労働者や、親子三代のファミリー客など、客層も多彩。実は、隠れた超人気店だったんですね。
↓店の外観
今日は前回と同じく、刺身定食(980円)をいただきました。
. . . 本文を読む
10月も下旬になると、そろそろ晩秋って感じですね。特に昨日の23日は もう初冬をすら感じさせる寒さだった。
以前は、暖房器具は、ただの灯油ストーブがメインだったので、晩秋に街をあるいていると、あちこちから 灯油ストーブを今シーズン初めて点けた時の、灯油臭いというか、焦げくさいというか、独特の初冬の香りがしてきていたね。
今は、電気温風ヒーターだから、あんまりそういう場面には出会わなくな . . . 本文を読む
街を歩いていて、ふと空を見上げると、秋の青空に 白い月が浮かんでいました。
夜には月の存在は誰しも自覚するけど、実は、月は 昼間でも 静かにじっと 空の片隅で、僕らを見守ってくれているのかもしれないね。
どの会社にも そういう存在の ベテラン職員って いそうだね。
. . . 本文を読む
金沢駅前の鼓門とガラスドームができたとき、市民の間には賛否両論あった。
予算の使い方・優先順位としてどうかという観点では、僕も否定的な立場であったけど、「デザインが奇妙きてれつ」という批判に対しては、僕はおなじように批判的だった。
エッフェル塔もそうだけど、新しいものが登場する時には拒否反応があるのが自然です。通勤で、毎晩遅くに駅前の地下通路から階段登ってガラスドームに出てくるけど、意 . . . 本文を読む
テレビのニュースでは 解散時期について、「近いうち」ってのは年内だとか、「しかるべき時に」と言い換えたとか、あれこれ“言葉遊び”に終始してるね。「近いうち」で納得してもらえなければ、そのうち「そのうち」なんて言い出しかねないね。
もう全く国民生活とはかけ離れた世界です。
衆院選は「12月9日投開票」ってのが、まことしやかに囁かれて久しいけど、憲法54条の規定で、投票日の少なくとも40日 . . . 本文を読む
この「なんでんかんでん」さんのラーメン、たまに突然食べたくなり、そんな日はいそいそと出かけています。ただ交通の便も悪く、車でしか行けないですね。オープン当時(15年以上前と思う)は 行列でしたね。スタッフも若者中心でした。今は経営者?は変わったのか、年配のご夫婦(ですよね)で切り盛りしています。
この店のラーメンは 豚臭裂列!!の超古典的な豚骨ラーメンで、それゆえ好き嫌いが別 . . . 本文を読む
金沢って オフィス街の真ん中に、大きな公園があるよね。中央公園、玉川公園・・。先週の休日に、久しぶりに玉川公園に寄ってみました。
少し秋っぽくなった樹木越しに見えるビルの風景が、意外と「金沢らしさ」を感じさせてくれます。
冬になり 真っ白けになった公園に映えるのは、やはり赤レンガの中央公園ですよね。中央公園は、旧制四高の跡地だけど、玉川公園は 専売公社の工場の跡地らしいですね。
都 . . . 本文を読む
田上町は、金大移転から山環の開通を経て、すっかり賑やかな若々しい町になったね。その山環に面して、『麺屋じゅん』があります。今回、2年ぶりの入店です。 ラーメン650円の食券を買って、女性スタッフの指示するカウンター席に着席。水はセルフサービス。4人がけテーブル席には「3人以上でご利用ください」のプレートが。ごもっともなご指摘ですね。 出てきたラーメンは 流行りの濃厚魚介豚骨ですが . . . 本文を読む
香林坊の鞍月用水沿いを歩いていると、北國新聞の高層ビルのを背景に、柿の木が茂っていた。
意外なところにあるもんだね。でも考えてみれば、「柿木畠」って町名があるくらいだから、金沢の中心部って 意外と柿木が多かったのかもしれないね。
秋深まれば、文字通り「柿色」になるね。
柿の木に 柿の実がある限り「ひもじい思い」をすることはない って思う僕は やっぱり昭和の人間だなあ~♪
↓ こ . . . 本文を読む