goo blog サービス終了のお知らせ 

金沢暮らしの日々 ~努力は時々 報われる~

金沢に暮らし始めて40数年.。この街で「見たものは、見た」。最近は「軒端に冬の山晴れて見ゆ」って心境に。

「人生20年周期説」を唱えたい!

2024年03月29日 | 僕の考え
   小生「人生20年周期説」を勝手に唱えています。でも今だに賛同者はいませんが(笑)。    人はおギャーと生まれてから約20年は「親や人様や世の中に育てて頂く」期間ですね。家庭であったり地域であったり、学校であったり、教育と成長の場はいろいろありますが。    次の20年✖2ラウンド=約40年は、仕事に不平や不満はあっても、また先輩社員から叩かれ小突かれ . . . 本文を読む

『社長って何だ!』 @ 丹羽宇一郎

2024年03月28日 | マイ・ライブラリー
   研修会に向かう電車の中で読んだ本です。小生、いわゆる「ビジネス本」は読みません。だって大抵は「昔の武勇伝」だったり、単なる「ハウツー本」だったりしませんか。でも20年くらい前、丹羽宇一郎の『人は仕事で磨かれる』を読んだことがあります。    なんで読んだかと言うと、丹羽氏は大手商社の伊藤忠の社長ですが、名古屋大学の学生時代は、全学連委員長をしていたという経歴だからで . . . 本文を読む

栄螺の ひとりごと・・

2024年03月27日 | 僕の考え
   月火と2日間、ブログをお休みましてしまいました。その前の土日含めると、4日間更新しなかったことになります。    実は小生の持っている某資格(たいそうなものではありませんが)は一定期間内に所定の単位数を取得しないといけないんです。そのため、県外の某都市に、研修を受けに行ってきましたんです。    スマホでもブログ更新はできるのですが、なぜか写真がデカくなりすぎて . . . 本文を読む

いつもの店で いつものを食べる毎日って いいな

2024年03月22日 | 僕の考え
   さすがにこの年齢になると、あの店の○○が美味かったとか、先月○○町に新しい店ができたぞとか、そういう話を聴かされても全く触手は動きません。まあ生来のものぐさのせいでもありますが・・。    いつもの店の片隅で、いつもの席に座り、いつものものを食べ、常連さんと店のおばちゃんとの会話を何気に聞いて、ほほ笑んでいたいと思います。在職中は、職場の近くで行きつけの店はあったけ . . . 本文を読む

昔、木倉町通りにあった深夜営業のうどん店が、懐かしい

2024年03月21日 | 金沢の街
   西日本と言うか瀬戸内沿岸と言うべきか、そういう地方の「イリコ出汁」で育った小生は、この年になっても、金沢の「甘い醤油味」のうどんにはいまだに慣れません。    それでも20年前位でしょうか、金沢にも「讃岐うどんチェーン」が上陸してきました。まずは「Hうどん」続いて「M製麺」でしたね。M製麺が来たときは、「Hうどんの2番煎じかあ?」とも思ったけど、M製麺があっという間 . . . 本文を読む

野々市市役所で「朝ラー」です

2024年03月18日 | 石川の味
     野々市市役所に朝9時に行かんならんことがありました。小生、家では朝飯は食パン1/2しか食ってないので、朝飯直後に体を動かすと腹が減ります。    ふと目に入ったのが「八幡のすしべん野々市市役所店」の雄姿!。店内の様子は、普通の「八幡のすしべん」とほぼ同じです。もちろん、店内で食べれるように、テーブル席やカウンターもあります。さっそく「和風ラーメン(5 . . . 本文を読む

新大阪まで、17分の短縮で1620円の値上がり

2024年03月15日 | 僕の考え
   明日、3月16日に北陸新幹線が敦賀まで開通します。金沢から敦賀に所用で行く人はそう多くないと思うけど、関西で仕事や観光で行く人や、その先の山陽新幹線の利用者は決して少なくないです。そういう小生もその一人です。    早速3月24日に新大阪に行かんならんので「5489」で予約しました。7時2分金沢発で、敦賀での乗換時間8分で、9時28分新大阪着。所要時間2時間26分で . . . 本文を読む

勘違いで映画を見損ねた話

2024年03月14日 | 僕の考え
   特別映画好きでもない小生が、一番最近見た映画と言えば、ジャコメッティの「Final Portrait」です。もう6~7年前ですかね。    そんな映画とは無縁な男ですが、最近なぜか「あの映画」をみたくなり、ネットでチケット予約して準備完了。後はその日を待つのみでした。    予約した翌日、自分が映画に行くことにしていた日と、チケットの日付けが異なってい . . . 本文を読む

春は空からやってくる のかな?

2024年03月12日 | 金沢の街
   3月半ばになっても、気温はなかなか上がらないね。天気予報の「桜開花予想」では、この寒さのため、開花が遅れそうといっていた。    山中の寓居の梅は、たくさんの蕾を丸く膨らませてはいるけど、まだ咲かないですねえ。まあ毎年、町の桜の開花と、我が家の梅の開花は、ほぼ同時期ですが。    それでも青空に浮かぶ白い雲は、明らかに冬のそれはないよね。   . . . 本文を読む

若い客が増え うれしい限り @ 野々市堀内『寿司 龍』

2024年03月11日 | 石川の味
   店は、野々市は堀内5丁目の 国道157号線に面してます。平日の昼に久しぶりに伺いました。先客の男性のおひとり様は刺身をつまみながらビールを飲んでます。いいなあ~うらやましいなあ~と横目で見ながら、カウンターへ。    今日もオーダーは「ラーメンセット」なのですが、今年1月からは100円値上がりして1400円となっています。でも1400円でもまだ「お得感」「満足感」が . . . 本文を読む

“はっさい”って「はっさい先生」のこと?

2024年03月08日 | 僕の考え
   テレビで「はっさいから2ケ月・・」と何の説明もなくアナウンサーが言うもんだから、“はっさい”言うたら昭和人間としては、1987年のNHK朝ドラの「はっさい先生」しか思い浮かびません。かの若村麻由美の主演!!でしたねえ。(写真若いねえ。後の財前教授夫人ですが・・)    まあ「災害発生」を略して「発災」と言ってるんでしょうが、4字を2字に短くし . . . 本文を読む

飲食店の「客対応」について考える

2024年03月07日 | 僕の考え
     先日、市内の某中華屋さんにランチに行きました。先客はテーブル席に2人のみ。小生、カウンターに座りました。座った位置がマスターが鍋を振ってる真ん前だったので、「塩焼きそばお願いします」と僕。    すると横からお冷とおしぼりを持ってきてくれたマダムが「私に言ってください!!」とピシャリ!!小生思わず「あっすみません」と謝りました。入店後の初っ端からこれ . . . 本文を読む

“升ワイン” っていいよね @ 泉本町『酒・BAR-る TERU』

2024年03月06日 | 金沢の味
   金沢高校の通りにある人気店『酒・BAR-る TERU』に、1年ぶりに伺いました。(前回はこちら)。この界隈では貴重な「お洒落なスペインバル」って雰囲気の店です。今日は予約なしの飛び込みなので、カウンターに案内されました。メニューにたくさんの「タパス」が載っています。    タパスと言うからには「小皿」と思いきや、大きな皿で供されます。でも価格は良心的設定です。二人で . . . 本文を読む