goo blog サービス終了のお知らせ 

金沢暮らしの日々 ~努力は時々 報われる~

金沢に暮らし始めて40数年.。この街で「見たものは、見た」。最近は「軒端に冬の山晴れて見ゆ」って心境に。

Dear Old Stockholm @ jutta hipp 

2023年03月31日 | 僕の考え
     高校生の時、JAZZに凝ってた時期があった。凝ってたというより背伸びをしていただけなのかもしれない。高校のクラスには、Hさんと言う二十歳を過ぎている同級生がいた。    住んでいたのは西日本の寂れた地方都市であったが、それでも駅前のビルの3Fに、ジャズ喫茶があった。その名も「Satin Doll」。そのHさんがよく連れて行ってくれた。何を飲んだか食べ . . . 本文を読む

いい素材を使った健康に配慮したラーメンであることはわかる・・

2023年03月30日 | 金沢の味
     春の訪れとともに、金沢にもたくさんの観光客が戻ってきました。いいことです。駅前の飲食店は地元民もいるけど、やはり観光客の方が多いですね。    先日、昼飯に伺ったラーメン店もかなりの客入りでした。デフォのラーメン(980円)を頂きました。しっかりと出汁の効いた美味しいラーメンでしたね。ラーメンに乗っかってる具材がお行基よく並んでいることをとっても、生 . . . 本文を読む

野町にあった「としのや」の思い出

2023年03月29日 | 金沢の味
     昭和のころ、野町に「としのや」と言う居酒屋があった。居酒屋と言っても、ラーメン、焼そば、餃子、串焼き、おでんなどがあるくらいで、本格的な和食や酒肴があるわけでなかったけど、地元民や、学生たちでいつもにぎわっていたよね。    屋号が「利乃家」なのか「利の屋」なのか「利のや」なのかもう忘れてしまったけど、安くて手軽だったので、小生は寮生ではなかったけど . . . 本文を読む

野菜少な目って、こんなに少なかった? @ 「神やぐら田上店」

2023年03月28日 | 金沢の味
     神やぐら田上店に2回目の入店です。      もともと加齢とともに小食となった小生ですが、「神やぐら」には「ラーメン(小)」があるところが気に入ってます。この日は野菜少な目、背脂少な目、ニンニク無しでお願いしました。    出てきたラーメンを見て「????」。ラーメン(小)なので麺が半分と言うのはわかりますが、「野菜 . . . 本文を読む

「よらんかいね広場」からの白山が素晴らしい

2023年03月22日 | 金沢の街
     旧鶴来町にある、鮮魚が充実している農協のスーパー「よらんかいね広場」です。3月19日に“よらんかいね”してみました。    その駐車場から見える白く輝く白山が見事でした。写真で見ると小さな雪山くらいにしか見えませんが、実物は、ド迫力でした。神々しいとはまさにこのこと。こんなにきれいに見える日は年に数回くらいしかないんだろうね。 . . . 本文を読む

久しぶりの「うまい門」@ 金沢駅前ポルテ地下

2023年03月20日 | 金沢の味
     昨夏は「晩酌セット」で大変お世話になったポルテ地下の「うまい門」です。たぶん「晩酌セット」は通年メニューだと思いますが、冬場はやはりピールより熱燗がいいですよね。    もちろんこの店でも熱燗はだしてくれるとおもうけど、このファミレスみたいな雰囲気では熱燗はちょっと気が引けるし・・ということで、しばらく足が遠のいていました。    しか . . . 本文を読む

昨夏オープンの「神やぐら田上店」に初入店、美味い!

2023年03月15日 | 金沢の味
     昨夏オープンした「神やぐら田上店」に初入店。外見も内装もBGMも、元菊町にある1号店とそっくりです。まあ2号店なので当たり前と言えば当たりまえですが・・。    ラーメン(小)850円を頂きました。金沢にも「二郎系」のラーメン店はいくつかありますが、この「神やぐら」さんは、麺にももやしにも味がしっかりついているところが好きです。    いつものよ . . . 本文を読む

「やまや」にも「アードベック10年」があった!

2023年03月14日 | 僕の考え
     先月、アイラウイスキー「アードベック10年」の記事を載せました(これです)。    1ケ月で空になってしまったので、早速、酒の量販店「やまや」に行きました。かろうじて2つだけ商品棚にあり、2本とも「買占め?」てきました。    呑み切った1本目は、AMAZONで7800円で買ったのですが、「やまや」では1本4680円でした。まあ街の量販 . . . 本文を読む

鶏濃厚魚介だしは、意外とあっさり @ 此花町『ラーメン吉宗』

2023年03月13日 | 金沢の味
     金沢駅前の旧都ホテル裏の飲食店が密集したエリアにあります。「鶏濃厚魚介だし」がウリのようですね「鶏濃厚魚介煮干しラーメン〈850円〉を頂きました。    ラーメンの見た目は「甘そう~」です。小生、クリームシチューのようなスープはちょっと苦手なのですが、味は意外にあっさりして美味しくいただきました。    九谷焼風なラーメン丼、かなり観光 . . . 本文を読む

まんまるお月さまが。。

2023年03月10日 | 金沢の街
    仕事を終え、山中の寓居へ向かう山道   ふと顔をあげると、まんまるお月様が、 電柱の丸い標識に異常接近    でも、意外と二人は仲良しかもしれないね。   夜空を上げるって 最近、ほんとうに少なくなったね   春近しってことなのかな       . . . 本文を読む

東山は 夜はひっそり・・

2023年03月08日 | 金沢の街
     今や、金沢観光の人気ナンバー1が「ひがし茶屋街」ですね。  仕事の外回りでこの辺りを車でよく通りますが、平日もラッシュアワーのような混雑ぶりです。まあ観光客が戻ってきてくれたのはいいことですけどね。  この界隈、夜は打って変わってひっそりしています。  一度夜の東山をじっくりと散策してみたいもんです。     . . . 本文を読む