幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

2014/04/22 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年04月23日 04時40分37秒 | 日記・エッセイ・コラム



英語は教科書を使った深勉を実施。教科書に出てくるあらゆる関連項目を一気にやるので、生徒さんはちょっと大変だと思いますが…
学校と同じ教科書を使いながら、学校とは違ったアプローチで学ぶ、これこそ塾での学習の醍醐味かなと思います。これでテスト対策も受験対策も両方学ぶことができますよ。







国語についていえば、問題文を読んでいない人があまりにも多いということ。「普段から人の話を最後まで聞かないでしょ」というと、うなずいていました。最後までしっかり読める人は、最後までしっかり聞ける人だとも思います。最後まで読める・聞ける余裕を持つことが、国語攻略では大切なようです。






今日の国語の授業で行った、「比喩・体言止め・擬人法・対句を使って、それぞれ短い例文を作ってみよう」という課題、悪戦苦闘のようでした。やはり読書量が少ないのだと思います。読書は言葉だけでなく人を育てます。ぜひ読書をして言葉の数を増やし、豊かに生きる知恵を養って欲しいと思います。






新年度が始まって3週目、慣れてくる頃でもありますが、新たな問題が浮かんでくる頃でもあります。生徒さんの勉強面だけでなく教室の運営面でもそれは同じ。1つ1つの課題をしっかりとクリアしていくために、頭をしっかりと使って知恵を出していきたいと思います。






RT @betabore_mengen: 人生は、今日決まる
現在は、過去の決断と行動の結果
未来は、今日の決断と行動の結果 http://t.co/vtJ7EwxKpO







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/04/21 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年04月22日 04時40分34秒 | 日記・エッセイ・コラム



英語の授業で「深勉方式」の授業を行いました。新しい授業の方法に生徒さんは少しびっくりしていたようですが、この学習法のメリットを話したら納得してくれたようでした。「教科書を深く勉強することで、受験の基本はしっかり確立できる」そのことを深勉を通して伝えていこうと思います。






RT @mido_7_: 「環境が整っていないから自分にはできません」的な「かわいそうな自分」を演出しても、誰も助けてくれない。ある程度まで自力で行動しない人はアウト。こういう人ほど「なぜ自分の周りの人は頼りにならないんだ」的な不満を言うけど、それはその人に人間的な魅力がないか…






授業の中で答えを教えてしまうことは簡単ですが、それだと自分で考えたり、間違えた原因を探らなくなってしまうに思います。個別指導なので、そのメリットを生かして、なるべく自分で解決できるように導いていく、そのような授業を展開していきたいと思います。






埼玉教育ネットの宿泊研修から帰ってきました。今回の研修でわかったことは、
①それぞれの塾の強みをどのように作り、生かし、伝えるかということ
②学校とは違った観点からもう一度塾の役割を見直してみること
この2つでした。これらをヒントに、この1年をしっかりと組み立てていこうと思います







【自動更新】生徒募集状況についてはホームページでお知らせいています。 http://t.co/TpcRRBiKzU くわしくはお電話にてお問い合わせ下さい。






おはようございます♪
鬼怒川温泉で朝を迎えました。昨日の夜は他の塾の先生方といろいろと話し合いをし、有意義な時間を過ごせました! http://t.co/enwRRgb9iA







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/04/20 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年04月21日 04時40分35秒 | 日記・エッセイ・コラム



研修先のホテルに到着です。このあと、いろいろな塾の先生方とともに、研修です。 http://t.co/9uGaqcCvAy






鬼怒川温泉に到着しました。これから研修先のホテルに向かいます! http://t.co/dKrY1PObQW







今日は埼玉教育ネットの宿泊研修でこれから鬼怒川温泉に向かいます…が、その前に塾仲間である赤井先生と廣田先生と一緒に、浅草巡りをすることに。
ただいまは神谷バーにてお食事中。 http://t.co/n7XFe1dV2o







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/04/19 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年04月20日 04時40分34秒 | 日記・エッセイ・コラム



今日の三者面談の際に差し入れでいただきました。ありがとうございます。
いつも皆様からの温かい心遣いに、心から感謝申し上げます。

それにしても、美味しそう( ̄¬ ̄) http://t.co/JOcwAobFKO







面談や授業のときに、少しずつ勉強をやり始めたという話を聞くことがあります。とても嬉しいことです。そうやって自分を成長させようとする人は、きっと運が味方をしてくれることもあるように思います。運気のよさは、全てとはいいませんが、自分で作るもの、努力で得られるものでもあると思います。






最近思うことは、自身のない人が多いということ。しっかり頑張っているのをみて褒めても「自信がない」という人が多い気がします。自信をもっても結果が出なかったら…と考えてしまう人が自信を放棄してしまうように見えます。そのようにして逃げないで、正当な自信は持って欲しいと思います。






RT @cocoroe2013: 「宇宙に双日なく乾坤に只一人」天に太陽は一つだけ、そして天と地の間には自分という人間はただ一人しかいません。ただ一人しかいない自分を大切にして、そういう自分に自信を持って生きていきなさいと言っています。自分を大切にして、自分に自信を持つ。自分自…






今日は三者面談を実施。いま皆さんに伝えておきたいことをお話していきました。特に伝えたかったのは「勉強は習慣である」ということと「習慣を変えれば誰にでもチャンスはある」ということです。今の現状がそうであれ、変えようとすれば変えられます。必要なのは変えようとする勇気だと思います。






新学期のあわただしさも、そろそろ落ち着きを取り戻す頃。ゴールデンウィーク明けからが本格的始動になると思います。学習に部活に学校行事に積極的に取り組み、実り多い一年を過ごしてほしいと思います。もちろん、塾も全力で応援していきます!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/04/18 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年04月19日 04時40分06秒 | 日記・エッセイ・コラム



進路学習では、同じ内申点なのに差がつくケースや、それによって当日の試験の点数にどのような影響が出るのかをお話しました。結論から言えば、入試は中1から始まっているといっても過言ではないと思います。 http://t.co/Z5MFDyKbYM






新年度の進路学習・第1回目も本日で一通り終了。入試における「内申点」の大切さを2・3年生に説明しました。 http://t.co/pjKTKu4C4T







古き良き時代 ~小川町・旧下里分校をたずねて http://t.co/NsEYgJOjen






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾からのお知らせ【4/18(金)版】

2014年04月18日 20時01分45秒 | お知らせ

=========
≪4/27までの予定≫
◇4/19(土) ◎理社国授業(2年⇒19:00-20:30、3年⇒20:40-22:10)
◇4/20(日) 休塾日
◇4/21(月) ※受付時間変更日(17:00-22:10)
◇4/22(火) 
◇4/23(水)  
◇4/24(木) ☆学校訪問(花咲徳栄)
◇4/25(金) 
◇4/26(土) ◎理社国授業(2年⇒19:00-20:30、3年⇒20:40-22:10)
◇4/27(日) 休塾日
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=========
【提出物・申込みなど】
◇英検申込み受付中(6/7実施、5/14まで)

≪英検・漢検の日程≫
1学期に実施する英検・漢検の日程が決まりましたのでお知らせいたします。
◇英検→6/7実施、5/14締め切り
◇漢検→7/11実施、6/9締め切り
※英検・漢検に合格をしておくと、入試においても有利になります。中学卒業までに3級、できれば準2級を目指していきましょう。
☆入試における優遇制度の検索
■英検⇒ https://uketuke.eiken.or.jp/step/jsp/loginservice/L1F001.jsp
■漢検⇒ http://www.kanken.or.jp/kanken/investigation_search/highschool/index.php

≪当塾の年間日程について≫
ただいま各中学校の年間計画をもとに、当塾の年間計画を作成しております。取り急ぎ、1学期間中の英検・漢検の日程は上記に記載いたしましたので、ご参照ください。
年間計画表は完成しだい郵送及びホームページなどでお知らせをいたします。(来週中の完成を予定しております)なお、現段階で日程が確定できないものについては、決定しだいお知らせをさせていただきます。

≪「東部私学の集い2014」が開催されます≫
※ブログにも掲載⇒ http://kousai.blog.ocn.ne.jp/official/2014/04/2014_9c88.html
来る4/29に「東部私学の集い」が春日部市のふれあいキューブで実施されます。参加校は昌平・開智未来・花咲徳栄・春日部共栄・獨協埼玉の5校です。
埼玉県の東部地区は個性の強い私立高校が多く集まり、各校ともそれぞれ独自の方針で頑張っています。たった5校ですが、この5校の説明や個別相談を聞くだけでも「高校って、学校によってこんなに違うんだ」ということがわかると思います。
今回のこの「東部私学の集い」に参加して、高校ごとの個性の違いを感じてもらい、自分の進路決定に役立てていきましょう。
なお、当日は声の教育社の宮崎さんによる講演もあります(根岸も知っている方です)声の教育社は過去問を発行している会社だけあって、宮崎さんの入試分析には定評があります。ぜひこの講演も聴いてもらえたらと思います。
※中3以外の学年も参加できます。1・2年生もぜひ行ってみましょう。
※服装の指定はありませんが、制服のほうが良いと思います。
※当日の各高校ごとの説明時間などは、郵送したチラシまたは、上記のアドレスからチラシをダウンロードしてご参照ください。

≪4/21の受付時間変更について≫(再掲)
代表の根岸がNPO埼玉教育ネットの宿泊研修で出張のため、4/21の受付時間が変更になります。4/21(月)の受付時間は17:00-22:10となります。あらかじめご了承ください。

≪ゴールデン・ウィーク中の日程について≫(再掲)
当塾では月4回制をとっているため、教室運営日がカレンダーと異なる場合があります。4/29-5/6のゴールデンウィーク中の運営日程は以下のとおりとなりますので、あらかじめご確認をお願いいたします。
◇4/29(火)~5/4(日)は休塾日となります(平日でもお休みです)
◇5/5(月)、5/6(火)は祝休日ですが平常どおり授業・習熟があります。
以上のような変則日程になりますのでご注意ください。
※5/5、5/6に外出などでお休みになる場合は、あらかじめ塾までご連絡をいただき、振替のご利用をお願いいたします。

========
≪空席状況≫
【授業】以下の時間に空席があります。
◇4/21(月) 空席はありません
◇4/22(火) 19:00-(英語・数学)、20:40-(英語・数学)
◇4/23(水) 20:40-(英語・数学)
◇4/24(木) 空席はありません
◇4/25(金) 20:40-(英語・数学)
◇4/26(土) 授業はありません。
◇4/27(日) 休塾日

【習熟】以下の時間に空席があります
◇4/21(月) 19:45-、20:30-
◇4/22(火) 20:30-、21:25-
◇4/23(水) 20:30-、21:25-
◇4/24(木) 21:25-
◇4/25(金) 20:30-
◇4/26(土) 習熟はありません。
◇4/27(日) 休塾日

≪4/27までの自習時間≫
◇4/19(土) 15:00-19:00
◇4/20(日) 休塾日
◇4/21(月) 17:00-22:10
◇4/22(火) 17:00-22:10
◇4/23(水) 17:00-22:10 
◇4/24(木) 17:00-22:10
◇4/25(金) 17:00-22:10
◇4/26(土) 15:00-19:00
◇4/27(日) 休塾日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古きよき時代 ~小川町・旧下里分校を訪ねて

2014年04月18日 16時19分58秒 | 旅行記

去る4月6日、埼玉県小川町にある小川町立小川小学校・旧下里分校を訪ねました。

Dsc00782
ここは知る人ぞ知る桜の名所でもあり、アニメの舞台にもなった学校でもあります。

初めて訪れたのは10年ぐらい前だったと思いますが、そのときはまだ知名度も高くなかったせいか、人影もまばらでしたが、今回はアニメの舞台となったということもあってか、多くの人が訪れていました。ちょうどハイキングコースにもなっているらしく、入れ替わりでたくさんの人が訪れていました。

Dsc00726
この場所の一番のお気に入りは、古い木造校舎に満開の桜がとても似合うことです。古き良き時代の学校がそこにあるという感じです。私の世代は、校舎はすでに木造ではありませんでしたが、どうやら1つ上の世代はこんな感じの校舎で学んでいたようです。

学校で使われていた遊具もそのまま残されているので、今にも子どもたちが駆け出てくるのではないかと錯覚をおこすくらいです。使われなくなってだいぶたつので、遊具自体は触れないように注意がありますが、今も小学校のときの面影があることが、ここに魅かれる1つなのかもしれません。

Dsc00716
毎年、桜の時期は新年度準備と重なってなかなかゆっくり桜を眺めることができませんでしたが、今年はわずかの時間でしたが、とても良い光景の中に立つことができました。

木造校舎の保存は、なかなかむずかしのかもしれませんが、いついつまでも日本の1つの風景として残っていてもらいたい、そんな思いでいっぱいになりました。

Dsc00799
Dsc00811
Dsc00749

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/04/17 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年04月18日 04時40分06秒 | 日記・エッセイ・コラム



新採用の講師と昨日のOJTの反省会を実施。いろいろと話をしましたが、大切なのは、自分が問題を「できること」とうまく「教えられる」かは別のことであるということです。うまく教えるには自分の技術と、相手を知ろうとする努力が必要。そのことをしっかりと心得ておいてほしいと思います。






今日は、新学期が始まったばかりのせいか、ややお疲れ気味の生徒さんも多く見受けられました。加えて、ちょっと暑いくらいの陽気が睡魔を誘っているようにも思えました。
新学期からの疲れも一度ピークを迎える頃だと思います。無理をしないようにしながら、一歩ずつ前へ進んでいきましょう!








RT @mi_dorino: 予備校は成績優秀者や進学校の高校生に学費半額や全額免除の特典で自分のところに来てもらい、それでみせかけの進学率を上げて宣伝しているわけなので、「予備校に行きさえすれば合格できる」と幻想を抱いていると痛い目を見る。ということを理解したうえで、主体的に…







ある講師には「生徒に歩み寄っていく努力を」という話を。教える側に理想は必要です。でもそこで待っていても生徒はきません。大切なのはまずはこちらから生徒のそばに歩み寄っていくことだと思います。そして関係が築けたら一緒に理想へ向かって歩みだす、そういう考え方を知ってもらえたらと思います






新採用講師のOJTを実施。研修で話を聞いているのと、実際にやってみるのでは、やはり違いを感じたようです。でも一度経験すれば、そこからどのようにすればより良い授業になるかを考えることもできると思います。だからこそやはり実践は大切です。OJTを通してしっかりと気づきを得てほしいです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校入試ガイダンスを実施しました その1

2014年04月17日 16時32分41秒 | 日記・エッセイ・コラム

去る4月5日に本年度第1回目の高校入試ガイダンスを実施しました。

Dsc00599 
 当日は第1部と第2部にわけて実施し、第1部では主に内申点から見た合格の可能性を考え、第2部では入試問題とはどのようなもので、どのようにこれから対策をしてゆけばよいのかなどについてお話をしました。

 このガイダンスの目的は、正しい情報を知ることで「自分が持つ可能性を伸ばす」ということです。正しい情報を知らないで勉強をしてしまうと、本来向かうべき方向から違う方向へ向かってしまうことがあります。正しい方向に努力することで「自分の可能性を伸ばす」ことができるよう、年度はじめのこの時期にガイダンスを実施しています。

 Dsc00630
当日の第1部では1・2年生のときの通知票を皆さんに持ってきてもらい、「内申点から見た合格の可能性」を各自で計算していただきました。当塾が独自に作成した公式に当てはめると、内申点から見た合格の可能性がわかるようにした資料を用いて、様々な高校の合格の可能性をみていただきました。

 具体的な高校名での合否がわかるとあって、会場からはどよめきやため息も聞こえました。しかし、これはあくまで今の段階での話です。大切なのはここからどのように努力して、その目標点を越えていくかだという話をさせていただきました。言い換えれば、今からの努力で「誰にでもチャンスはある」ということ、それを伝えたいというのが第1部の目的でもありまたので、ここで諦めずに努力をすることの大切さ、それをお伝えしていきました。

Dsc00631
 このような資料は塾ならば持っているところも多いと思います。ただ大切なのは、その活用法だと思います。志望校が決まり、さまざまな成績資料が出揃ってから資料に当てはめて合格の可能性を議論することも大切です。しかし、事前に「このくらいになれば可能性が出てくる」というように、希望を持ってもらうためにも、こういった資料は活用できるのではないかと思います。

 今回のガイダンスで、具体的に次の通知票でどれくらいの数字を取れば可能性があるのかを知ることができた生徒さんもいるのではないかと思います。具体的な目標を持つことで、人はあと一歩二歩と先へ進むことができるように思います。「具体的な目標を作り、それを越えていこうと努力することで『自分の可能性を伸ばす』」そんな目標が達成できたなら嬉しく思います。Dsc00639

その2へ続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/04/16 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年04月17日 04時40分06秒 | 日記・エッセイ・コラム



3年前に卒業し今春、大学へ進学した生徒さんが、ついさっき塾へ来てくれまし「トレーニングで走っていたら塾が見えて…」それで寄ってくれたそうです。3年前はちょっと分かり合えなかったこともありましたが、そのころに比べて身体的にも精神的にも成長し、男前になった気がして…、嬉しかったです。






先日から行っている進路学習。今日は2・3年生を対象に実施。新年度の初めにあたり、知っておいてほしい入試の仕組みなどをお話しています。これからも折に触れて勉強だけでなく進路に関する学習も実施していきたいと思います。 http://t.co/tCKQVCcrDF






RT @mi_dorino: 参考書を、軽々しく買わないこと。内容を自分のものにしていない参考書をいくら本棚に並べても無駄。きちんと情報を仕入れて、吟味して買うこと。買った参考書は完全にものにすること。とりあえずたくさん買った参考書を、適当に食い散らかすのは最悪。あいまいな知識…






当塾の授業の様子や取り組みについては、オフィシャルブログで紹介させていただいております。ご興味のある方はぜひ御覧下さい(*^_^*)
◇オフィシャルブログ⇒ http://t.co/ayFYDEwBpn







RT @arasifan02: 金環日食の時に撮影した輪ゴムです。 http://t.co/ST8w0eEbxn






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする