こもれび徒然日記

カフェめぐりとインテリア

2016 鹿児島旅行 4

2016-03-23 | 旅行
旅行2日目に宿泊したのは、指宿のお宿。
休暇村 指宿です。
初めての国民休暇村。簡素な感じなのかな…と勝手なイメージでいたのですが、とんでもない!
お客様のニーズをよく捉えた、とても居心地が良いホテルでした。


広いロビーからは海が見えます。

夕飯前に、周辺をお散歩してみました。
南国風の木がたくさん植えてあり、気候か暖かい県なのだなと改めて思いました。

海沿いの指宿の風景。
東伊豆の海岸にそっくりです。
初めて来た土地なのに、いつも通っているような感覚があります。



指宿は、砂蒸し風呂で有名な場所です。休暇村指宿でも体験できるそうですが、今回は遠慮することにしました。
何事も経験…とは思うのですが、なんとなく気が乗らず💦
でも指宿温泉に入るだけでも、体がポカポカになりました(*^^*)

休暇村での夕食は広いお食事処で、ハーフバイキングスタイルでした。

新鮮な魚は、お刺身としゃぶしゃぶでいただきました。

左の木の盆に乗っているものは、バイキングで取ってきました。
白子や、鴨の燻製、湯葉など、良い食材のものがたくさん。
他にも、鹿児島産のご飯や、地元野菜の味噌汁など、こだわりのメニューが並んでいました。
静岡市にある葡萄の丘の雰囲気とそっくり✨


私はワイン、夫はビールで乾杯。
鹿児島名物のキビナゴも、刺身と天ぷらで。
さすが薩摩の国、サツマイモの天ぷらが柔らかくて甘くて、すごく美味しかった!

デザートコーナーにあった不思議な物体。その名も、あくまき。
写真を撮り忘れたのですが、検索して出てきた画像は、こんな感じ。

わらびもち風ですが、なにか違う。。
怪しい雰囲気を漂わせていましたが、きなこをたっぷり付けて口に運ぶと、モチモチとして美味しい。
もち米を灰汁に浸して吸い込ませ、ちまきのように葉っぱに巻いて蒸して作るそう。
灰汁に漬けることで、アルカリ性?になるらしく、こんなお餅ような食感なのに、かなり保存が効くとのことです。
昔、薩摩藩が兵料としても持ち運んだと聞きました。
ガイドブックを読み込んできましたが、載っていないご当地食品があるのですね!
あくまきの作り方はかなり興味深いので、いつか県民ショーあたりで特集してくれないかなと期待しています。


翌日も朝のウォーキングへ出かけました。鹿児島は朝から暖かい✨
素晴らしい朝日も見られました。

朝食は

眺めの良い席で、好きなものを好きなだけ食べられました(*^^*)

ドラゴンフルーツ、初体験。

胡麻が入った洋ナシのようです。
指宿らしいものがたくさんいただけて幸せ💕

早目に宿を出て、霧島へと向かいました。