私が小学生の頃、近くのお寺に花菖蒲が沢山植えられていました。
この時期になると先生が連れて行ってくれて各々気に入った花菖蒲を見つけては
画用紙に描いたことをふと思い出し、前から行ってみたかった佐原の
あやめ祭りに行って来ました。
ところで、あやめと菖蒲、それからカキツバタ。違いってなんだろ?と思って
調べたところ、簡単に言うと「花びらの基のところに花菖蒲は黄色、カキツバタは
白、あやめは網目状の模様がある」らしいです。分かりづらいっ
菖蒲はサトイモ科で、アヤメ科ではないそうです。へ~
まず向かった先は「水郷佐原植物園」
約6ヘクタールの園内には伊勢系・肥後系・江戸系など400品種、150万本のあやめと
花菖蒲が植えられているんだそうです。
しかーし!この日はまだ3分咲き
園内に入ると緑多し。少々がっかりでしたが空いてたから良かった。ってことにしましょ
こちらで開花状況が見れます香取市HPより
ここはあやめの他に蓮の花も見ものらしいですが、蓮の花は7月上旬みたいです。
それではしばしあやめと花菖蒲をご覧下さい
ん~キレイですねぇ。
皆さんパチパチ写真を撮ってました。
植物園の中には水路もあります。
今日のメインイベントは「嫁入り舟」
昭和40年代までお嫁さんは舟で嫁入りしていたんだそうですよ。
その嫁入り舟に乗ってやってくるのは本物の花嫁&花婿さん。
今日は大阪と埼玉のカップルらしいです
園内の放送に会場の人達のざわめきがおこります。
ふと見ると周りはスゴイ人だかり。いつの間に!?
見物人の中には「え?これ本当の結婚式なの?」って驚いている人も。
やがて白無垢のお嫁さんと紋付袴のお婿さんがやって来ました。
お嫁さんとってもキレイな方でした。
見物しているお客さんから拍手と「おめでとう!」の声をかけられて
とても嬉しそう。
カメラを向けながらちょっとジーンとして涙が出そうになってしまいました
後ろからは親族の舟が。
到着した先では香取神宮の神官により挙式が行われます。
挙式後また舟に乗るようですが、私達はここで園を出ました。
末永くお幸せに
外の売店ではあやめ(花菖蒲)が売られています。
背の高い車じゃないと持って帰るの無理だよね・・・・
暑かったので芋アイスも食べちゃいました。
さつま芋がコロンコロン入っていて美味しかったです
宮司の祝詞が聞こえる中を私達は車に乗り込み、市内へGO!
小江戸・佐原の町へ急ぎます
続く
この時期になると先生が連れて行ってくれて各々気に入った花菖蒲を見つけては
画用紙に描いたことをふと思い出し、前から行ってみたかった佐原の
あやめ祭りに行って来ました。
ところで、あやめと菖蒲、それからカキツバタ。違いってなんだろ?と思って
調べたところ、簡単に言うと「花びらの基のところに花菖蒲は黄色、カキツバタは
白、あやめは網目状の模様がある」らしいです。分かりづらいっ
菖蒲はサトイモ科で、アヤメ科ではないそうです。へ~
まず向かった先は「水郷佐原植物園」
約6ヘクタールの園内には伊勢系・肥後系・江戸系など400品種、150万本のあやめと
花菖蒲が植えられているんだそうです。
しかーし!この日はまだ3分咲き
園内に入ると緑多し。少々がっかりでしたが空いてたから良かった。ってことにしましょ
こちらで開花状況が見れます香取市HPより
ここはあやめの他に蓮の花も見ものらしいですが、蓮の花は7月上旬みたいです。
それではしばしあやめと花菖蒲をご覧下さい
ん~キレイですねぇ。
皆さんパチパチ写真を撮ってました。
植物園の中には水路もあります。
今日のメインイベントは「嫁入り舟」
昭和40年代までお嫁さんは舟で嫁入りしていたんだそうですよ。
その嫁入り舟に乗ってやってくるのは本物の花嫁&花婿さん。
今日は大阪と埼玉のカップルらしいです
園内の放送に会場の人達のざわめきがおこります。
ふと見ると周りはスゴイ人だかり。いつの間に!?
見物人の中には「え?これ本当の結婚式なの?」って驚いている人も。
やがて白無垢のお嫁さんと紋付袴のお婿さんがやって来ました。
お嫁さんとってもキレイな方でした。
見物しているお客さんから拍手と「おめでとう!」の声をかけられて
とても嬉しそう。
カメラを向けながらちょっとジーンとして涙が出そうになってしまいました
後ろからは親族の舟が。
到着した先では香取神宮の神官により挙式が行われます。
挙式後また舟に乗るようですが、私達はここで園を出ました。
末永くお幸せに
外の売店ではあやめ(花菖蒲)が売られています。
背の高い車じゃないと持って帰るの無理だよね・・・・
暑かったので芋アイスも食べちゃいました。
さつま芋がコロンコロン入っていて美味しかったです
宮司の祝詞が聞こえる中を私達は車に乗り込み、市内へGO!
小江戸・佐原の町へ急ぎます
続く
佐原か~。私も行った事ないよ。行ってみたい。千葉県民なのに意外と行かないんだよね。あやめ・菖蒲満開にはちょっと早かったか。 嫁入り舟も見られたなんて素敵♪赤と白の幕がなんともいえないね。 最近あんまりみないよなー。
さつまいもアイスは練りこんであるんじゃなくて芋がそのまんま入ってるのね??
旨そう。
水郷であり、伊能忠敬の出身地でしたっけ?
写真を見ると、江戸時代がありますね♪
”江戸好き”の私にはたまらない写真です。
池波正太郎の「剣客商売」秋山小兵衛が今にも出てきそうです。
お花、風景とよくマッチしていて綺麗ですね。
「いずれが、あやめかかきつばた?」
私は、いままで分りませんでした。
次に向かったのは「お蕎麦屋さん」?ですか?
こまいぬが「himeがなでなでしてくれました」って言ってたよ。ナンテ。
ズンズンズンって近づいてくるのが可愛くて何度もクリックしてしまう・・・。
ひみつ日記も意味不明でちょっと可笑しい
佐原って行ってみたいと思いつつ行く機会が無いんだよね。
えーい!って思い切って行ってみたら意外とあっという間に着いたよ。
朝早く出たってのもあるけど。
嫁入り舟は今月は毎週あるみたいだよ~。
満開のときは圧巻だろうね。
さつま芋アイスはアイスの中にも練りこんであるし、お芋もコロンと入ってるの。
なかなか美味しかったよ
栗アイスってのもあったけど、お芋の方が人気だったかな。
TO:Seaborniaさん
Seaborniaさんも佐原には行かれたこと無いですか?
そうそう、水郷の町です。そして伊能忠敬が婿養子に入った家が残されています。
それは後編でUPする予定です・・・が、写真が沢山あってピックアップするのが大変
Seaborniaさんも江戸好きですか♪
池波正太郎の「剣客商売」モチロン持ってますとも。でも私は鬼平派ですが
途中で終わっているのが残念で残念で・・・
あやめは優雅でありながら、なんか江戸っ子の粋みたいのを感じる花だなぁと思いました。
機会があれば是非。
お子さん達には芋アイスを
次に向かったのはお蕎麦屋さんではありませぬよ~。
水郷の町だからホラホラ・・・あれですよ。
といういことで、後編を待ってくださいね。
ニョロニョロ←ヒントですっ
あやめ、菖蒲、カキツバタ・・確かにどれがどれだか、よくわからなかったー。
この間実家へお花を買って帰ったのですが、しゃくやく というお花もとっても綺麗でしたよ。
お花を見ると、無条件で嬉しくなりますね
こまちさん、わたし最近なんとなく気がついたんですけどー、結婚してから涙もろくなった気がするんですよ、こまちさんはどうです?こまちさんは昔からかな(笑
特に人の結婚式とか、自分が独身のときは特に涙なんか流れませんでした(自分の結婚式も泣いてないけど笑いすぎて、最後は歯茎が乾いて困ったくらい)
でも、結婚してから、人の結婚のお話をきいただけで泣きそうになるし、涙腺が弱まった気が(よく子供を産むと涙腺弱まるっていうのは聞きますけどね)全然関係ないけど、最近泣いたのは、ミスチルの「抱きしめたい」が流れてきたとき、ものすごい懐かしくて泣きました(笑
この水郷の植物園での舟での嫁入り、ほんとステキ。こーゆー文化っていうかしきたりっていうか、昔からの伝統みたいなの、残っててほしいわぁ
なんか、千葉って美味しいものもいっぱいあるんですねー。こまちさんの最近の故郷紀行を読んでると千葉は色々あっていいなぁと感じます。うちの実家埼玉はほんと何にもない。。 うーんダルマくらい?(笑
やっぱり海がある県に産まれたかったわぁ。
sin
そうそう、南国の花は大好きだけど、こうやって日本らしい花を見ると
なんて美しいんだろうって思いますよね
芍薬もキレイな花ですよね~。
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合(ゆり)の花」美人を例えるお花でもありますし。
実家の庭にも確か咲いていた気がします。
芍薬を買って帰られたとはsinさんのセンスが素敵
お母さん喜ばれたのでは~?
結婚してからでは無く、昔から涙もろい私ですが、最近特にひどくなったのは歳のせいかと思ってました(笑)
sinさんも涙もろくなってますか?
花嫁さんとかヤバイですよね。鼻がツーンとしてきちゃいます
嫁入り舟に乗ってやってきたこのカップル、偶然にも他の方のHPでこの日の結婚式を見つけ
ちゃいました。
カメラマンの方が撮ったので私の写真とは比べ物にならないくらいキレイで。
私達はその後の挙式風景を見ませんでしたが、その後の写真も載っていてちょっと嬉しかったです。
良いですよね~こういう挙式も。
出席した親族も良い記念になったと思います。
千葉県ってつまらないって思ってたけど、実はちょこちょこと良い場所があるんだなぁって
最近思えるようになりました。
確かに海があるのは大きいかもしれないですね~。
九十九里の長い海岸線は漁師町からリゾートまで色々ありますし。
是非千葉に遊びに来てください