四条河原町近くのコンビニで普段の着物姿でお買い物中の舞妓さん(芸妓さん?)を見かけました。綺麗な日本髪、素敵な後姿~。襟元の抜き加減が色っぽい! そして、びっくりしたことに、私が持っているのと殆ど同じような博多献上帯の夏帯!(あ、私のは骨董市で1000円です…) 何となく、嬉しい!
帯に感激した なつは、後姿を写真に撮らせて貰いました。声も笑顔も可愛かったです。
この後ろ姿は、なつであります。やはり舞妓さんとは雰囲気が違う…。。
四条河原町近くのコンビニで普段の着物姿でお買い物中の舞妓さん(芸妓さん?)を見かけました。綺麗な日本髪、素敵な後姿~。襟元の抜き加減が色っぽい! そして、びっくりしたことに、私が持っているのと殆ど同じような博多献上帯の夏帯!(あ、私のは骨董市で1000円です…) 何となく、嬉しい!
帯に感激した なつは、後姿を写真に撮らせて貰いました。声も笑顔も可愛かったです。
この後ろ姿は、なつであります。やはり舞妓さんとは雰囲気が違う…。。
素敵な着物ライフをおくってはりますね~。
とてもすてきでうらやましいです。
私も大好きなんですが、なかなか機会がなく。。
この夏終ったら、家でも着物着ようかとたくらんでます(笑)
舞妓さん粋ですね~。目立ちますね~(笑)
早く涼しくなってほしいわぁ☆
私も以前、南座の隣のAmPmで舞妓さん見ました。
通りすがりなら先斗町と花見小路が多いですね。
日本髪を結っているのが舞妓さん、
結ってない(かつら)なのが芸妓さんです。
大体、20歳で、舞妓を卒業して芸妓になるようです。
舞妓さんの場合、何段階かグレードがあって
通の方は着物や髪の結い方で区別がつくようです。
観光の方には舞妓さんが人気ですが、
芸妓さんの方が勉強になる着こなしです。
「こういう色あわせってあるんだ~」とか
「こういう帯結びあるんだ~」とか
私もよく通りすがりに振り向いて勉強しています。
本物が見られるとはうらやましいです。なつさんの着物姿も楽しみ。私は去年着ていて、ドアノブにひっかけて破いて以来、着てないな~(また破きそうで)
まだまだ暑いでしょうけど気をつけて下さい。
夏に着物を着たくても、
汗対策をどうすれば????
で二の足をふんでいる方が多いのでは・・・
下着のきめ細かい情報や
とくにこんな情報は
とってもたくさんの
着物ライフ希望者にとって
朗報では・・・・
ヒット!ヒット!
最近お花の稽古で
若い着物ライフ希望者の方とお会いしたので
なつさんの世界
お伝えしたいですね。
お花と着物の着付けはじめたところで
お茶もいずれやりたいんですって
きっと気が合うわ~
今人手不足なら是非なってみたい
「エッお年がぁ・・・ってぇ」
ちょっと行き過ぎてますかぁ?
「なに?だいぶですって?」
すんましぇん
※この舞妓さん(たれ)が長いですねぇ~~~
なつさんの後姿・・・負けてませんよぉ
着物姿のお勉強にはもってこいだわ。
なつさんの後姿もステキよ~
もっと自信もってだいじょうぶぃ
あ、なつさん日本髪結ってる!着物好きがそこまでいったのか~。
と、思ったのは私だけでしょうか。
なつさんもきれいに着てはりますよ。
京都にいると舞妓さんや芸妓さんはもちろん、
着物の方にたくさん出会えるからいいですよね。
着物好きとしてはきょろきょろしてしまいます。
関東では、歌舞伎座前がメッカでしょうか。
歌舞伎座の前に行くと、見るのが忙しくて無口になります。
菜々緒
16・7歳の舞妓はんの髪型ちゃいまっか?
まちごうてたらすんまへん。
「桃割れ」って言う日本髪とよお似てまっしゃろ?
もうちょっと年齢のいった舞妓はんは「おふく」って髪型どす。
祇園祭の時だけする髪型もあるようどす。
あと、新人の舞妓はんと、ほんまの舞妓はん(?)と「だらりの帯」の長さが違いますねん。
舞妓はんは地毛で髪を結わはりますが、芸妓はんはカツラって上のコメントにも書いてはりますが、もう一つ舞妓はんと芸妓はんの見分け方は、半襟どすねんぇ~
舞妓はんの半襟は「赤」で魔除けの意味があるらしいどす。
芸妓はんの半襟は「白」どす。
あと、「かんざし」の季節や舞妓・芸妓で違うようどすなぁ~
舞妓はんに変身できる旅館など多いので、なつさんの挑戦しはったらどうどすか?
ぐふふ
今日、「大のや」さんに行ってきました
美味しかったよ~
ソフトクリームはミックス、お薄に麩まんじゅうも食べました
私も京都へ行った時、普段の着物姿の舞妓さんに出会いましたよ。
その時は日傘を差して、もう一人の舞妓さんと談笑してました。
私も舞妓さんになりたくて、今年の三月に友達他4人で舞妓に変身しました
今度、その時の舞妓姿ブログに載せてみようかなぁ・・・