いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

アゲハチョウ等など

2018-06-11 15:30:14 | 

土用曜日、日曜日と久々にhimeちゃん達がお泊りに来ていました。

先月の19日の運動会を見に行って以来3週間ぶり。

その間に妹ちゃんの身長が、又、伸びててビックリです。

私の身長より高くなっちゃって!あのチビッ子ちゃんは何処に~。

そして、最近はお休みの日もお友達と遊ぶ約束が優先になったり、

塾や部活動も忙しくて、こちらへお泊りに来る頻度が減っています。

それが大きくなったってことなんですよね~。

ちょっと淋しい気がしますけど、そう言うものですよね~。

でも、「欲しい物があったら買って上げるので、又、

顔を見せに来て~~」と、物で釣ろうとする3婆です。



さて、「今までこんなに花が付いたことないよね~」と驚くくらい、

極ごく小さなバラがあふれそうな程咲いてくれました。

妹曰く、「肥料を入れた時期が良かったんかなぁ?」と。

理由はともあれ、ミニバラよりもっともっと小さくて、

愛らしさ満点なのです。品種は知らないんですけどね。


4月26日撮影

もう~随分前の写真ですが、「冬しらず」に止まっているアゲハチョウ。


羽化の時に失敗したか?翅が傷んでいる様子が分かりますよね
でも、私の心配をよそにちゃんと飛べていました


ちなみに「冬しらず」って「寒咲きカレンデュラ」って言う名前らしいですね。

そして、カレンデュラとは「キンセンカ」のことで、

キンセンカの小型で耐寒性の高い品種が「冬しらず」だって!

私、ついさっきまで知りませんでした~。



我が家の冬しらずはもう何年もこぼれ種で、

いろんな所に芽を出し勝手に咲いて蔓延ってます。

何もしなくても、冬から春が終わる4月下旬頃までずっと咲き続けていました。

見かけに寄らず強い花ですよね。







止まっている葉っぱや花の上でクルクル回る、ベニシジミ






裏翅の小さな波のような模様が可愛らしい、ヒメウラナミジャノメ




セセリチョウの仲間



こんなに大きく撮ってますけど、極小さな赤ちゃんバッタです。

私的には大きくなったバッタはイマイチだけど、

赤ちゃんバッタは大好きなんです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇 いろいろ

2018-06-08 15:48:05 | 

昨日も今日も梅雨らしいお天気のazami地方です。

今朝は晴れていたんですけどね~スッキリとは言えない晴れで、

お昼前頃からポロポロ降り出して、今はそれなりに降って来てて・・・

明日も晴れの予報だけど、どこまで信用できるか?今日と似たり寄ったりになるのかも。

で、日、月は雨の予報で、台風の影響もあるかもしれないってよ!

雨も降らないと困るわけですが、やっぱりいささか鬱陶しいのは免れませんよね。

まぁ~のんびりPC遊びが出来るっちゃ出来るわけで良いんだけど。

身体がなまってしまう恐れが・・・

せめて明るいバラの花で鬱陶しい気分が晴れたら、これ!幸い。



これ、ミニバラなんですけどね、写真に撮ったら、
ミニだか普通の大きさなんだか分からないですね。



こっちは普通より少し大きめ。






ミニ薔薇の【二コラ】もう~随分前に買ったもので、

ここ最近は花の付きが減っている気がします。
マーブルに色がはいるのが可愛くて好きなのに・・・



これも私が気に入って通販で買って貰ったものです。

花びらが密に細かくクルクル渦巻いた様になる品種が欲しくて。

所謂、オールドローズって品種によくある咲き方ですかね?



去年くらいから沢山花が付くようになった、極小の花が付くタイプ。

その小さな蕾と花がなんともいえず愛らしいんです。



地植えにしているミニバラ。

他のピンクや黄色のミニバラは植えても中々大きく育たないのですが、

これだけがそれなりに大きくなって花も沢山付けています。



【情熱の赤いバラ】まさにそんな感じで素敵です。

バラと言えば赤ってイメージが強い私的には、

一番育てやすいのが赤色のバラなのかなぁ~と思ったり。



ただ単に、このミニバラが丈夫で育て易い品種なだけ!?かもですけどね。


さて、ほんのちょっとだけでも気分が上向きになって頂くことが出来たでしょうか?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハラビロトンボ 雄

2018-06-05 20:28:27 | ハラビロトンボ

昨日の午前中は残りのカボチャを植えんがため、あらかじめ耕して置いた畑を、

再び耕してから肥料を撒いて、もう一度漉き込む様に耕してから5本植えました。

その際、撒いてその日の内に植え付けが出来る有機石灰を使いました。

消石灰、苦土石灰が撒いて2週間から1週間程植え付けまでに日にちが必要になる所、

これだと即!植えられるので有機石灰にしました。

その後、肥料が大好きなナスビに3回目の追肥、その他の夏野菜にも追肥。

キューリやトマト、ゴーヤなど伸びてきた所は支柱に縛ったり・・・

育てて居ると細々と手を掛けることが次々あるものですよね~。

みんな同じ時に植えたけど、キューリはもう収穫が出来るようになって、

スーパーで買う必要が無くなっています。

植えたばかりのサツマイモとカボチャには、朝、妹が水やりをしているのですが、

今日夕方から雨になり明日も雨なので、これでしっかり根付いてくれれば、

梅雨入りもしたことだし、その後の水やりはしなくても大丈夫になるかな?


さて、我がブログでは珍しくもないハラビロトンボの写真を

10枚載せています。ザーッと見て下さい



ハラビロトンボの大きさは3cm~4cm程で小型のトンボです。

これは雄で、成熟途上の黒化している個体です。



普通私たちが持っているトンボのイメージからは程遠い色をしていますよね。



真っ黒クロ助の時期を経て、

もっと成熟が進むと腹部が青色っぽくなってきます



その次の段階では、シオカラトンボと同じ様に、

青白い粉を吹いた状態に変化していきます。



雄雌ともに、顔面の額上部に青色の金属光沢を放つ部分があって、

それも、又、このトンボの魅力の1つです。























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジのヘリコプター 種が膨らんだ

2018-06-03 17:02:59 | 

早いですね~もう6月も3日、一年の半分がいつの間にやら過ぎちゃって!

この間まで寒い寒いって言ってたのに・・・

もう~半袖で過ごせるような陽気というか、この所なんか暑くて暑くて。

昨日は梅雨入り間近とは思えないお天気で、カラッと晴れて最高気温29℃に。

そんな中、玉ねぎの収穫をして、サツマイモとカボチャの苗を植えました。

後少しカボチャの苗が残っているので、近日中に植える予定。

それが全部上手く育ってくれたら、カボチャ持て余す程になるのでは?と、

お得意の【捕らぬ狸の皮算用】をしてるazamiです。



日に照らされて燃えるような真っ赤なモミジ。





☝☝の2枚は、まだ種が出来てから左程の日にちが経って無かった頃のヘリコプターです。








☝☝の3枚は種が段々と膨らんで、かなり丸くなった頃のヘリコプターです。




今や種がパッツンパッツンに膨らんできています。

はち切れそうな程です。



今後、このヘリコプターはでっかくなった種を付けたまま、

風に乗ってどこかへ飛ぶことが出来るのでしょうか?

どう見ても・・・重たくて飛んで行けそうもないようにみえるのですが・・・

・・・と、その前に、

このままで秋まで熟すのを待ってから飛んでいくんですよね。

その時までどのくらいの種が落ちてしまわずに残るのかも気になる所、

今後も観察を続けてみたいと思います。


☝☝2枚のの写真のモミジの葉の色が赤く無いのは、

ベランダの下へ枝を伸ばしている精で、日が当たる所の様に赤くなれないのです。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする