富貴蘭 金孔雀 2012-03-26 10:24:13 | 富貴蘭 暖かくなりつつありもう春だと思っていたのに 今朝は最低気温が5℃前後、昼間の最高気温も 11℃くらいにしか上がらないらしい。 2月中旬の寒さのようである。 今日は3月26日だというのにね。 兎に角寒いです。 さて、今日の画像は「金孔雀」です。 金孔雀の特徴は、肉厚の豆葉、出芽青く後葉表に黄乗り斑をあらわすと 説明されています。 明治35年には既に富貴蘭の登録品種として掲げられています。 わが棚には、金孔雀が二鉢ありますが、子苗で 花を見るまでにはなかなか大きくなりません。
富貴蘭 桂月 2012-03-25 06:39:12 | 富貴蘭 三日ほど出掛けていましたので 更新ができませんでした。 昨夜は、団地の自治会総会が あったりして、結構忙くしてました。 今日は、また、この間亡くなった 友人の四十九日の法用があり、小豆島に 出かけます。 さて、画像は、富貴蘭の桂月です。 特徴は姫葉形の豆葉、天咲きで花の 基部に薄い紅を挿す。と 説明があります。 花の確認は出来ていませんが、 購入時の鉢札に奇形花と記載がありましたで どのような花が咲くのか楽しみです。
富貴蘭 舌奇離雀 2012-03-21 06:25:48 | 富貴蘭 先日の交換会にて入手。 富貴蘭「舌奇離雀」です。 この木の特徴は、花が咲き開花後、徐々に舌が 距と共に落下する奇花です。 小型で立ち葉、緑淡く葉巾普通で葉裏に墨僅か出すとの 説明があります。 珍しい木なのでわが棚で育ててみたい一心で 落札することが出来ました。
国分寺室内園芸同好会の展示会 2012-03-20 07:59:20 | 富貴蘭 昨日に引き続き、国分寺室内園芸同好会のメンバーの 持ち寄った春蘭の展示物を集めてみました。 山でよく見かける俗に言う「じじばば」は地味な花ですが、 栽培品種には色や形の異なった花が色々あるようです。
国分寺室内園芸同好会の展示物 2012-03-19 08:10:03 | 富貴蘭 昨日行われた国分寺室内園芸同好会の 皆さんが持ち寄った展示物のUPです。 一鉢一鉢丹精込めています。 参加者の投票により、下の西出の変化種と 聞いてます。『銀世界』が最優秀に選ばれました。 覆輪で剣状の葉姿が特徴です。 下の画像は、手前翠扇、奥は鶺鴒。