半ぐれ行政書士の徒然日記-Ⅱ

信州は小諸の半ぐれ行政書士
仕事のこと、地域のこと、様々な出来事を徒然なるままに書き記します

大当たり!!

2007年06月03日 | 休日

19年前の6月3日に妻と出合った日だから・・・というわけではなく、仕事が詰まっていている中、“気分転換”の意味で、青木村にある『アイリスの郷(さと)』に初めて行ってきました。

子どもたちがそれぞれ用事があったため、久しぶりの妻と二人きりのデート。

 

広さ約15,000坪あるという園内には色とりどり、およそ1,500種類20万株のジャーマンアイリスが観賞できます。開花もほぼ満開、今日は晴天ということもあり、最高でした。

ここでは、アイリスの株の販売もしています。

妻と相談はしましたが、結構いいお値段であったので、アイリスを買って帰るのを断念しました。

 

ところが、入場口でもらったアンケート用紙に記入し提出すると、福引ができるということで、チャレンジ!

最初に“ガラガラ”を回した妻は白色の玉でハズレ。気を取り直して次は私が“ガラガラ”・・・ピンク色の玉が転がり落ちました。

「お客さん当たりですよ!」と大きな声でお姉さんが叫びました。

「一等ですよ。ジャーマンアイリスをどうぞ!」とアイリスの花株の鉢をもらいました。

お姉さんは私たちの後ろに並んでいたオバサマたちに「ほらっ、当たるでしょう。皆さんも是非当ててね。」と少し興奮気味に説明していました。

駐車場まで下ってくる途中の妻との会話

「パパ、何か嬉しそうね。やっぱりアイリスが当たったから?」

「まぁ、そうだね。これまでに君は福引で自転車(マウンテンバイク)を当てたことが

あったけど。俺にはそういうのは無縁だったから。」

「でも、私だってそれだけじゃない。」

「いやっ、違った。俺は最高の妻を引き当てていたんだっけ。」

「・・・」

 

 

大勢の皆さんに読んで欲しいので、下記の2つのブログランキングにエントリーしています。 “半ぐれを応援しようじゃないか”という方は下をそれぞれクリックしてください。 にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ人気blogランキングへ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くるみ)
2007-06-04 18:22:39
こんにちは!ステキなところですね。
話はかわりますが、ファイナンシャルプランナーの勉強を始めてみようと思っています。はじめは2級を目標に…独学または通信講座、迷ってます。アドバイスお願いいたします。
返信する
Unknown (半ぐれ)
2007-06-07 22:50:47
くるみさん

仕事の関係でお答えが遅くなりました。
最近の2級技能士の試験の傾向を掌握していませんので、参考になるかどうかわかりませんが、信頼のおけるテキスト・過去問さえ入手できれば、独学でもOKかなと思います。
FPの勉強は我々行政書士にとっても業務を行う上でとても参考になります。
頑張ってください。
返信する
Unknown (くるみ)
2007-06-08 10:01:48
アドバイス、参考にさせていただきます。
知ることを楽しみながら勉強できればいいなと思っております。いつもありがとうございます!
返信する
嬉しい (美南ガ丘)
2007-06-09 21:47:28
アイリスのブログ前会長さんらいし。
返信する