「縦横無尽」 フローレ21社長のコラム

花の仲卸フローレ21社長小池潔がつれづれに語ります 快調に更新中

東京花の仲卸会新年会

2008-01-21 11:44:49 | Weblog
今年に入り仲卸店頭売りが著しく悪い、毎日、白ひげ社長がフローレの店頭へ来て「今日はどうだい?」と言って、スタッフが「社長、悪いですよ」と言うと、「にゃ~」と微笑帰っていきます。
毎日の白ひげ社長の行動を見ていると「彼の店だけは別格なのか?」と思ってしまいます。

実は2月2日、「東京花の仲卸会」で新年会を開催いたします、昨年より新年会の前段で勉強会とするようになりました。
今年は「白ひげ社長」を講師にした講演会をすることになりました、演題は「ITの活用で仲卸店頭売り上げ日本一の秘訣とは」。
45分の短い話ですが、しっかり拝聴してきたいと考えてます。

このたびの新年会には初めて東京の中央市場の方たちにも参加を呼びかけ、全市場参加の回答を頂いてます。
講演会の後「市場と仲卸の今後の役割」ということで市場の方々にもご発言を願う予定になっているとのことです。

このたびの新年会は「板橋市場」が当番市場で、おそらく横山社長が「企画立案」したものと思われます。
これからの仲卸業界を束ねて行くであろう、横山社長と白ひげ社長、お二人の力強い行動力にはいつもいつも感心させられます。

「SO」大森店

2008-01-20 12:42:37 | Weblog
昨年の11月に出店した、大森OZ店の「SO」の成績が思わしくない。
この店は地下一階のスーパーOZ店に併設されOZのテナントとして入店している。
OZには一日3500人の消費者がやってくる、ポイント5倍や10倍さらにチラシが入ると更にお客さんは数が増える。
当初、私もいままでの「SO」とは少し違うが可愛い店が出来たと思っていたが、1ヶ月2ヶ月すると様子が変わってきた、当初予定した売り上げに届かず、連日苦戦をしていた。

「SO」のコンセプトは今までこのブログで何度も繰り返してきたが30代の女性をターゲットに40代50代の女性、そして男性をも含め誰でもが一寸のぞきたくなる店、MDはロハスの精神を強く意識しながら、オシャレで値ごろ感のあるものを揃える。
大森店の「SO」もこのコンセプトから外れていなかったと思っている、しかし思うようにお客さんが入ってくれない、売り上げ、客単が上がらないを繰り返していた。
当然今年に入りコンセプトの見直し、MDの見直し、シフトの変更、現時点で考えられる改善を行った。
スーパーOZは30店舗近くを、東京、神奈川に出店していて、毎年増収増益を繰り返す、不況知らずのスーパーで、坪当たりの売り上げ、坪当たり収益日本一を誇っている。
またパート、アルバイトが少なく売り上げに対する従業員率これまた日本一のスーパーです。

消費者はなぜ一日3500人も4000人もやって来るのか?その秘密は鮮度と品質、価格、品揃えのある。
通常のスーパーはセンターがあり、そこに集荷し翌日に各店に商品が届く、OZは青果、果物は市場からその日に各店の売り切れるだけ届く、翌日残ったものは早々に見切り品で売ってしまう。
常に新鮮な野菜が並んでいる、しかも安い。
OZでの買い物は常に驚きと新鮮さ、そして楽しさを味あわせてくれる。

大森店の「SO」がこのコンセプトを学んだ品揃えをしなくては3500人のお客さんを捕まえることはできない、何より難しいのは鮮度である。
当然冬場でも暖房が効いていてかなり暖かい、キーパーのない「SO」は早く花を回転しなくてはならない。
新鮮さ、ボリューム、価格、これらがOZに来るお客さんに認められることが、信頼を得ることが大切なことと思われる。
一月二月は客数で最低一日100人を目指し新たな出直しをしたいと思っています。

アメリカ景気浮揚緊急政策

2008-01-19 07:07:09 | Weblog
ブッシュ大統領が緊急経済政策を発表した、15兆円にも及ぶ経済政策で、企業の設備投資に対する減税、個人消費を刺激するための所得減税、現在のところニューヨーク市場はこの政策にいい反応を示してなく、更なる株安に向かっている。
政策全体に不透明感があること、低所得者に対する減税が含まれてなく、民主党の賛成が得られるか?とのことである。

アメリカの国内世論もこのところイラク問題から経済問題へ関心が移ている、ブッシュ政権の経済政策の不支持は69%、「アメリカの進路」について「誤っている」は77%、新しい大統領に「チェンジ」を期待するか?については「新しい方向」へが79%、イラク政策への不支持は69%、全ての項目でブッシュは支持を減らしている。
この世論調査はワシントンポストとABCテレビの共同調査のもとづくものです。

ブッシュ政権への支持率はこの調査が始まって以来の最低記録を更新32%にとどまりました、長引くイラク戦争に巨大な戦費をつぎ込み、多くの死者を出し、結末の見えない戦争に、国内経済は「サムプライムローン」の破綻ではじまり、国内消費も落ち込み、世界的なドル安へ向かっている。
世界の中心にいつまでアメリカが君臨していられるのか?ますます強固に成ってきているEC諸国、台頭目覚しい中国インド、日本がこのままアメリカの傘のしたに居続けていいのか?
大いに疑問に感じる所です。

ジョン・メイナード・ケインズ

2008-01-18 03:24:56 | Weblog
1月5日のコラムで原油市場で原油価格を引き上げたのも、穀物市場で穀物価格を引き上げたのも「投機マネー」が大きくかかわっていると書いた。

そしてそのことはマルクスもケインズも予期していなかったと書いた、誤解があるといけないので少し補足をしておきたいと思います。
ケインズはやがて資本主義が高度の発達した中で、投機的活動が重要な意味をもつことを最初に理論づけた一人です。
ケインズは「投機が企業に比べて優位である状態を緩和する為には、政府が全ての取引に対してかなり重い移転説を課すことが、実行可能でもっとも役に立つ」と投機規制説を提案しています。
勿論ケインズは一方で資本主義のもとでは、投資市場が活性化し、発展する時には、投機的資本の活動が伴うと言う「投資誘因」の理論を展開しています。
ケインズは投機資本を否定した訳でなく、しっかりした規制が必要だと説いたわけです。
では、なぜこのようになったのか、1960年から1970年代にかけて「新自由主義」市場原理主義がもたらした弊害といえます。
ノーベル経済学賞を受賞したスティグラー教授が投機家の役割のついてこう規定しました、「将来のある時点における需要と供給のさまざまな条件についての確立と推定する人」
そして、このことが将来の需給条件の確立を推定して、潤沢な投機資金を市場へ投入するから、資金の流動性が高まりリスクヘッジが円滑に進む、つまり価格変動が緩和され、現物市場の過熱を防ぐとの理論です。
しかし現在起こっている「投機マネー」による世界経済の混乱は、価格の乱高下を自らが起こし、多大の利益を吸い上げ過ぎ去っていくという現実です。
ケインズが危惧をしていたにもかかわらずなってしまった、ということです。

新日本石油の会長は16日の定例記者会見でこう言いました、「二月出荷分について1ℓ当たり1.3円コストが上昇している、これをベースに価格の改定をお願いしたい」
「実際の需給面ではまったくタイト感がなく、現在の原油価格高騰の唯一の要因は投機マネーの流入」と指摘しました。

フィデル・カストロ

2008-01-17 07:20:21 | Weblog
今日テレビを見ていたら久しぶりにキューバのカストロ議長の姿が映し出されていた、ブラジルのルラ大統領との会談の様子が写っていた。
長期間政権に就き、権力を持ち続けることは過去の経験から決してよい結果を国民に与えていないことが多いい。
ルーマニアのチャウシェスクは親族30人を要職に就け、国力に不似合いな宮殿に住み、贅沢の三昧の生活を送った、国民は毎日の食料も手に入らず、これも長期政権の弊害である。
金日成、金正日親子も独裁、長期政権がもたらした弊害である、贅沢な生活と、国民の生活にはどれほどの違いがあるのか想像もつかないぐらいである。

しかしキューバのカストロだけは例外のようだ、半世紀の間、権力を持ち続けているのだが、その生活は住まいから全ての暮らしが大変質素で、キューバの教育、医療、社会保障は高い水準を維持し続けている。
独裁者が国民からこれほど慕われ愛されている存在はカストロをおいて他に無いと思う。
きっとその死後もキューバの永遠の英雄としてキューバ国民から愛される存在であるだろう。

フローレ世田谷店ブログ

2008-01-16 08:14:55 | Weblog
フローレ世田谷店ブログ
今年になってフローレ世田谷店のブログを7人の担当が一週間に1回毎週書くことになった、新しく加わったのが、鉢物担当の川島君こと「ニャンタラホイ」、OZ担当の坂内さんこと「ゲーハさん」、主に配達を担当している谷合さんこと「とも君」この三人に従来からの店長、毛蟹君、8君、ただ1人の女性?伊東さん、この7人で毎日更新しております。
世田谷店もこの7人と私、専務、墓地を担当している大谷さん、これだけが社員で10人、表日にはこのほかパートがアルバイトが9人、大変な大所帯になりました。
この19人を毎月扶養しているのはT店長です。T店長は毎日毎日のやりくりに大きなため息をついています。
ブログ同様に少しでも売り上げにご協力のほど節にお願いいたします。
ブログの方は、毎日更新していることでランキングも上昇中です、一度お立ち寄りください。
売り上げもブログ同様上昇中といきたいですね。

限界集落パート②

2008-01-15 06:06:17 | Weblog
何度かこのコラムで取り上げさせていただいたが、限界集落がさらに進んでいる状況と復活させようとの動きが一部に出ている。

65歳以上の高齢者が集落の半分以上を占め、社会共同生活が困難な集落を「限界集落」という。

十年以内に消滅の恐れがある集落は423。いずれ消滅するであろうという集落が2643。

木材や農産物の輸入化で集落の雇用する力や収益がなくなり、人がよそへ移り住んで集落を去っていく。
さらに地方交付税の削減により地域密着型の公共事業が減少したことも影響している。

京都府綾部市の東部に位置する集落「古屋(こや)」は人口わずか7人の集落です。一人を除いて全員が70歳以上です、市では限界集落の再生を図るため予算を計上特産品の開発、都市との交流、定住対策の支援などを盛り込みました。
「古屋」以外にも4つの集落を限界集落に指定、それぞれに支援策を決定しました。

集落がなくなることは都市に生活する住民においてもさまざまな問題が発生することが指摘されています。

限界集落の多くは水源を抱えて、稲作や林業が豊かな水源を確保するために必要です、山の木の間伐や枝打ちがなくなることで動物のえさとなる草が育たなくなることで鹿、猪、サルなどが里へ降りてきて農作物の被害が激増するとも言われています。

日本経済の「グローバル化」と日本の農林業の切捨て政策が生んだ悲劇というだけで済まされる問題でしょうか?

成人式

2008-01-14 13:22:36 | Weblog
毎日世田谷店の仕入れは昨年対比どれくらいか?予想を立てて仕入れを行なう。
もともと今日の売り上げはさほど期待をしていなかったので、昨年の売り上げから落とした仕入れを行なった。
今日の売り上げは予想をはるかに下回る売り上げで、昨年より25%も下がってしまった。
成人式は全く花と関係なくなったようである、それにしても「売れないスパイラル」に突入してしまったようである。
16日は「魔の水曜日」である、どれぐらい売れないのか、想像するだけで怖くなるようだ、売れなくとも、残さないような仕入れが重要です。

新テロ特措法

2008-01-13 11:47:46 | Weblog
テロ特措法が衆議院で再可決されました、この法律は、インド洋に海上自衛隊を派遣アメリカ軍などの艦隊に給油、給水をする活動です。
当初この活動はアフガニスタンでのタリバン勢力のテロを海上で封鎖する為とされてきた、しかしイラク作戦、空爆などのアフガン作戦を一体として遂行していることが明らかになりました。
まさにアメリカ軍と一体になった戦争への兵たん活動そのものです。
アフガンのカルザイ大統領は「平和と和解プロセス」を発表、タリバンなどの武装勢力と交渉による和平を目指すと言いました、そのアフガンへアメリカが空爆をしながら話し合いを始めることなどできる訳がないとの批判があがっています。
アメリカの空爆は何の罪もない市民を殺害し、そのことへの反発が自爆攻撃の激増をもたらしています。
2002年ゼロだった自爆攻撃が2007年には108件にも及びました、戦争で武力でテロがなくならないという証明です。
カルザイ大統領は「アフガン国民は、戦争が始まって5年も6年もたって、なぜいまだに空軍力が必要なのかまったく理解できない」と語っています。

このような情勢のアフガンへ、また自国アメリカでも圧倒的多数の国民がイラクからアフガンから撤退せよと叫んでいる。
これらの状況下に再び海上自衛隊を派遣するのか?国際貢献とはもっと平和的解決にこそ意味があるように思う。

灯油の3倍にも及ぶ値上がりで、北海道の多くの家庭で満足に灯油が炊けない状況を先のテレビでレポートをしていた、マイナス20度まで我慢をする老夫婦、インド洋まで給油に行かなくともこのような所にこそ、目が向くことが国民貢献となることを良く考えていただきたい。

「酸いも甘いも噛み分ける」

2008-01-12 10:39:12 | Weblog
世田谷店のブログでも「毛蟹君」が昨日の鏡開きの「特製お汁粉」のことを書いていました、大変好評で(社長が作ったから美味しくないと言えなかったかも?)大盛り200杯が瞬く間に完売?完食しました。
世田谷の来店のお客様はいろいろな意味で「いいお客様」です、「酸いも甘いも噛み分ける」ということわざがピッタリ当てはまります。
味の基本は甘みと酸味です、これをしっかり分かっていることを人生にたとえています。
酸っぱい事は人生の辛い体験です、甘いことは楽しい経験です、この二つを体験しているからこそ、人生のさまざまなことに思いやりが出来るのでしょう。
私たちもそう有りたいものです。
この言葉と逆の意味で使われるのが「海千山千」(世間の経験を多く積み、物事の裏表を知り抜いていて悪賢いこと)です、名前は言えませんが、某市場のOOO君などは「酸いも甘いも噛み分ける」でなく「海千山千」という表現がピッタリすると思います。
OOO君と書いたのはきっと思い当たる方がいます、あなたです。
5回に1回でいいですから、酸いも甘いも噛み分けてフローレに対応してください。