長野県の滝

私、こだる(中嶋)の訪問した滝の中から
信州、長野県の滝や自然景観を中心にご紹介させていただいております

長野県の滝 雪融け期の三本滝

2021年03月30日 | 💛 信州の1000滝へ 滝の表情

3月も下旬ともなると標高の高い乗鞍高原の三本滝も雪解けが始まります

   同時に三本の滝が見られることでも知られた滝 

<3月下旬>の滝の表情です  (スノーシューやスキー等装備が必要です)

左から

  無名沢の滝 本沢の滝 黒い沢の滝 

 

 

黒い沢の滝

 

一人、セルフタイマーで撮影・・・(^^;;

                                                                                                                                       №20-22


長野県の滝  忍布瀧(塩ノ入滝)

2021年03月28日 | 💛 信州の1000滝へ 滝の表情

大町市の滝  美麻  忍布瀧(塩ノ入滝)  目測落差10m (土尻川左岸支流)

 滝の表情・・
  小さな滝です、でも細い筋の水流、特徴的な岩盤、こだるは小さな滝も好きです^^

 

         

 

 

 

 

滝まで沢沿いに通じていたという道も通う人がいなくなり荒れ、
草木も生え、滝までの通行は
無理だろうから入らない方がよいとの
地元の方のアドバイスだった。
道は無くとも沢を歩けばなんとか行けるのではないかと入ってはみたものの
たくさんの倒木、薮、クモの巣などに少し手間取った。

 

 

                                   19 


長野県の滝 大沢の滝(大澤瀧)

2021年03月26日 | 💛 信州の1000滝へ 滝の表情

大沢の滝 (大澤瀧) 落差23m 長野県木曽町新開 西洞川大沢 

 滝落ち口から勢いよく飛び出した滝流身はヒョングリ滝となって空中に飛び出し
 やや傾斜した黒い岩盤に砕け流れ落ちる様は美しい
  滝に至る道は整備されていません

 

 滝の表情・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                             №18   


長野県の滝 今はまだ 「幻の滝」

2021年03月24日 | ◆豊丘村,喬木村,高森町の滝

長野県の滝  喬木村の名もわからない幻の滝

 

この滝の下に立てるかも・・・ と沢を登る。 
  沢にもう雪も氷も無いだろう そう思っていた

 

 

小滝を登り・・

 

 

   次の小滝も登り・・

 

 さらに進む・・ ここで 冬の沢用の装備を持ってこなかったのを悔やむ

  この上流に目指す滝があったかどうかは 行けなかったのでまだわからない 幻のままだ

次の機会には 装備を整えさらに上流の探索をしよう と この日はここで引き返したのだ・・ 

 

帰りにいつも行く滝に立ち寄った 

  太陽が いい感じに滝の真上にきてくれてた


今日の北アルプス眺望

2021年03月23日 | ■  日々の気まぐれ「写真日記」

今日の北アルプスの山々   2021年3月23日 11:53~11:54 晴れ

 用事を終えてお昼前、我が家から見えるいつもの北アルプスを撮りました
  またまた変り映えしない同じような写真の羅列です、ブログネタ尽きたら山を撮る 笑
   どうかご勘弁を^^;。

山は少し春霞・・・近い順番に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


松本市の滝 近郊の滝

2021年03月22日 | ■長野県市町村別 滝記事見出し

松本市の滝 (その1)

こだるの見た長野県松本市、松本平の滝々です

  梓川、波田、四賀、松本市街地近郊の滝です

  松本市 乗鞍高原、奈川エリアの滝は 松本市の滝 その②でご案内しています) 

      滝名クリックで滝記事、写真ページに移動します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

松本市 ・・・  松本平 梓 波田 四賀 エリア

 

<松本平>

女鳥羽川源流の滝①

 

女鳥羽の滝  二の滝  三の滝

女鳥羽の滝 一の滝~三の滝 2016.3月

 

 

男鳥羽の滝(人口)

 

不動の滝(浅間温泉)

 

フランス式階段流路(史跡)

 

フランス式階段流路 2015 冬

フランス式階段流路 2016.03

 

霧けむる滝(空港緑地)


 霧のけむる滝.2015.5月   霧にけむる滝 2016.5月

 

<四賀>

大滝(保福寺)

 

大滝(保福寺)と福寿草.2015.02

 

矢久川の小滝

 

扇ヶ滝(大滝)

 

<波田>

スコボシ滝(砂飜滝) 氷瀑

 

スコボシ滝(砂飜滝)      

 

スコボシ滝(砂飜滝)氷瀑・・2012~2013       

 

スコボシ滝(砂飜滝)氷瀑 2013~2014・・

 

スコボシ滝氷瀑 2015年1月

 

砂飜瀧(スコボシタキ)氷瀑2015年2月13日

 
スコボシ滝(砂飜瀧)氷瀑 2016年2月

 

 

梓川右岸無名滝

 

鉢盛大滝

 

姥瀧

 

<梓川>

布引滝

 

悪沢の滝

 

樽沢不動の滝

 

◆ 松本市の滝 最近の記事へ             

 

        1_6 4_sukoboshi_matsumoto_4 10_hachimoriotaki_2 22013052

 松本市 乗鞍高原、奈川エリアの滝は松本市の滝 その②でご案内しています)

 最近の松本市の記事はこちら


長野県の滝 苗名滝(地震瀑布)

2021年03月21日 | 💛 信州の1000滝へ 滝の表情

長野県信濃町 苗名滝 落差55m (長野、新潟県境) <日本の滝100選>
  長野県
旧野尻村(現信濃町)の文献では「地震瀑布」とあります

   長野県町村誌


 地震瀑布 四級に落つ 一ノ瀑布高 三十間 二ノ瀑布高 三十間 
   三ノ瀑布高二十間 四ノ瀑布高 二十間と云い 川の中央を以って信越両国の境となす。

現在、一ノ瀑布はその姿の見事さから多くの人が訪れる観光滝となっています

滝の真ん中を県境が走る
 左側は長野県、右側は新潟県 ^^

 

 

この滝の魅力は 柱状節理の断崖を豪快に落下する水量豊富な豪瀑
  まさに地を揺るがす地震瀑布!

 

断崖に百合の花を発見 ↓の赤い花

 

 

 

 

 

 

  現在残念ながら一般人が二ノ瀑布~四ノ瀑布に至る道は無い
                                           13-16     


長野県の滝 瀬戸の滝

2021年03月20日 | 💛 信州の1000滝へ 滝の表情

長野県売木村の滝  丸畑渓谷 売木川 瀬戸の滝  (落差15m)
                左岸支流 日照の滝  (落差15m)
                左岸支流 無名の滝 (落差15m)

遊歩道からは落ち口の一部しか見えない「瀬戸の滝」
 売木川に入り濡れながら滝の正面から見る

 

瀬戸の滝正面には歩道はありません

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

売木川本流の小さな滝々 6月上旬

 

 

 

 

売木川の左岸支流には「日照の滝」がさらさらと・・ (歩道あり)

    

 

この滝の下流にも無名の滝が人知れず (売木川左岸) 遊歩道無し

 

                                        008-12

長野県の滝 記事一覧へ


長野県の滝 おしどり隠しの滝

2021年03月19日 | 💛 信州の1000滝へ 滝の表情

茅野市の滝  おしどり隠しの滝  

 明治温泉の横を流れる渋川本流の滝でチャツボミ苔で知られた滝

三月

 

4月

 

水中のチャツボミゴケ 

 

滝壺の気泡

 

ツグミがいました 

 

餌をとっています

 

豪雨の日

 

オシドリ隠しの滝 その上流に無名の滝

 

 

                                        006-7