goo blog サービス終了のお知らせ 

長野県の滝

私、中嶋(こだる)の訪問した長野県の滝や
自然景観、野鳥などを写真でご紹介

gooブログの更新を終了いたします

2025年06月19日 | ■「長野県の滝」へようこそ

ご訪問有難うございます

gooブログ終了に伴い
 はてなブログの 信州の滝めぐり に
引っ越ししてブログを更新しています

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

gooではこれまで大変お世話になり有難うございます。

gooブログ有料版(フォト)から 
gooブログ無料版に切り替えしました。

 それで無料版の容量を超えたので
gooではこれ以上の写真をアップできなくなりました
今後は はてなブログで見ていただければ幸いです
よろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

はてなブログの 信州の滝めぐり 

今後は はてなブログ 信州の滝めぐり の方でよろしくお願いいたします。

長いことお世話になりありがとうございました 感謝しております  こだる。


「長野県の滝」は はてなブログに引っ越ししています

2025年06月14日 | ◆上田市 の滝

ご訪問有難うございます

gooブログ終了に伴い
 はてなブログの 信州の滝めぐり に
引っ越ししてブログを更新しています

 

本日 gooブログ有料版(フォト)から 
gooブログ無料版に切り替えしました。

 

はてなブログで更新中です

ご覧いただきまして有難うございます

gooブログ終了に伴い
 はてなブログの 信州の滝めぐり 
引っ越ししてブログを更新しています

 


はてなブログに引っ越しして更新中です

2025年06月12日 | ◆信濃町、飯綱町、 小布施町、 高山村の滝

ご訪問有難うございます

gooブログ終了に伴い
 はてなブログの 信州の滝めぐり に
引っ越ししてブログを更新しています

「雷滝」長野県高山村

これらの写真は はてなブログで更新しています

gooブログ終了に伴い
 はてなブログの 信州の滝めぐり に
引っ越ししてブログを更新しています


はてなブログに引っ越ししました

2025年06月09日 | ■  日々の気まぐれ「写真日記」

ご訪問有難うございます

gooブログ終了に伴い
 はてなブログの 信州の滝めぐり に
引っ越ししてブログを更新しています

白滝 はてなブログで更新しています

gooブログ終了に伴い
 はてなブログの 信州の滝めぐり 
引っ越ししてブログ更新しています


高ボッチ高原の野鳥

2025年06月07日 | ■ 野鳥  ・・

ご訪問ありがとうございます

高ボッチ高原の野鳥

gooブログ終了に伴い
 はてなブログの 信州の滝めぐり 
引っ越ししてブログ更新しています


バラ園にて

2025年06月04日 | ■  花・・

ご訪問ありがとうございます

松本市 スカイパークのバラ園です

 

gooブログ終了に伴い
 はてなブログの 信州の滝めぐり に

引っ越しして更新しています


延命水

2025年06月02日 | ■渓谷 渓流

ご訪問ありがとうございます

gooブログ終了に伴い
 はてなブログの 信州の滝めぐり に

引っ越しして更新しています

延命水

はてなブログで 更新中です

 

gooブログ終了に伴い
 はてなブログの 信州の滝めぐり に

引っ越しして更新しています


スズメの水浴び

2025年05月30日 | ■ 野鳥  ・・

 

ご訪問ありがとうございます

gooブログ終了に伴い
 はてなブログの 信州の滝めぐり に

引っ越しして更新しています

スズメの水浴び

 

キジバトが水飲みにやってきた

 

ご覧いただきましてありがとうございます

gooブログ終了に伴い
 はてなブログの 信州の滝めぐり に

引っ越しして更新しています

 


苗名滝へ

2025年05月26日 | ◆信濃町、飯綱町、 小布施町、 高山村の滝

ご覧いただきましてありがとうございます

gooブログ終了に伴い
 はてなブログの 信州の滝めぐり に

引っ越しして更新しています

 

苗名滝(なえなたき) 別名:地震滝(ないのたき)

落差55m幅10m 日本の滝100選 
 ◆長野県信濃町野尻(新潟県境)関川
 関川の南側は長野県、北側は新潟県、 
新潟県側の駐車場に車を置き
 長野県側の遊歩道を歩いて滝に近づく・・
一度に2県歩く贅沢な?滝~
 滝絶壁の柱状節理が見事です

吊り橋から眺める苗名滝

 

駐車場から滝まで500m 巨大堰堤の前の吊り橋を渡り 階段を登り
信濃町側の遊歩道を歩きます 徒歩15分とある

 

滝が見えてきた

 

 

 

もっと近づいて見たい!! 吊り橋を過ぎ長野県側をさらに進む

 

 

 

苗名滝には10数年ぶりか

なんと年月の過ぎるのが速いことか・・高齢になってなおさら感じる

 

前回来た時 断崖に咲く百合の花を撮っていた 
小さくて双眼鏡が要るくらいだったが

 

ご覧いただきましてありがとうございます

gooから はてなブログ⇒ 信州の滝めぐり に
引っ越しして更新しています


不易の滝 (木曽)

2025年05月26日 | ◆木曽町,王滝村、木祖村の滝

「不易の滝」は地下に潜った川の水が溶岩の隙間や穴から
噴き出していて滝となっています
溶岩壁は苔生し清冽な滝水が迸っていて独特な景観を持つ滝です
こもれびの滝から遊歩道が伸びています

全景です

 

 

 

 

 

不易の滝 下流の沢 みどりの苔が美しいです

 

清冽

見ていただきましてありがとうございます

gooから はてなブログ⇒ 信州の滝めぐり に
引っ越ししています