長野県の滝

私、こだる(中嶋)の訪問した滝の中から
信州、長野県の滝や自然景観を中心にご紹介させていただいております

冬鳥は何処・・・

2021年11月30日 | ■ 野鳥  ・・

松本空港の緑地公園を散策
 もう ジョウビタキ シロハラ ツグミ など見られるかなと
 が・・ 今日はうるさいヒヨドリと出逢っただけ

ハナミズキ 

 

ヒヨドリ

 

野鳥が少なかったので 飛び立とうとする「人工の鳥」を ^^

アルプスをバックにFDA機

  この時間は福岡便かな・・

 

 

北アルプスを望遠で

 燕岳

 燕山荘も見えている

 

山小屋の 燕山荘

 

爺ヶ岳

 

鹿島槍ヶ岳

 

  今日は短時間の たったの6000歩・・また来てみよう


今日の北アルプス

2021年11月28日 | ■ 山と高原

我が家から見る 今日の北アルプス

 町内会の役員活動で 町内のカーブミラーを洗い清掃してまわっての帰り

山がなおいっそう白くなっているのが見えた

家に帰り玄関先にカメラを持ち出し いつもの見慣れた山を撮る 

 いつものスナップ写真 まだ霧が晴れきっていない

常念岳

 

大天井岳(おてんしょうだけ)

 

餓鬼岳

 

蓮華岳

 

常念岳~横通岳

 

  昨日は妻の誕生日だった 我が家では誕生日でも特別なことはしない
 スーパーへ買い物ついでに小さなショートケーキを二つ買って帰り
二人で食べて祝ったことにする、毎年これで十分だったし それが楽しかった  
あと一か月生きていられたら二人でたべられたのに・・
今回も二つ買って 一個はお供えし 一個をいただいた・・

 二人で食べたかった


大門沢支流の清滝へ

2021年11月24日 | ◆松本市の滝 ~乗鞍、奈川、安曇、梓川、波田、四賀

清滝 落差22m (雄滝 清龍の滝)               №70-73

 松本市入山辺から三城牧場への途中、飛び石伝いに大門沢を渡り 
  山中に入ると小さな鳥居をくぐり、間もなく「
清滝」が見えてくる
   滝横の断崖の窪みにはたくさんの石仏や神様が鎮座している

大門沢 雨も少ない今は濡れずに渡れる

 

古い小さな鳥居をくぐると滝は近い

 

しばらく雨が降っていなかった11月21日 滝に水が少ない
  11月23日にはまとまった雨が降ったのに もう少し待てばよかった

 

それでも滝は滝・・ 久しぶりに会えてよかったよ

 

 

 

「清滝」 滝の表情  ある日あるとき 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大門沢本流にも小滝がある ↓

 

 

大門沢左岸にも

 

大門沢の右岸支流 清滝入口の逆側 「寒沢」に懸かる滝


 清瀧が 伝説の「
雄滝」であるならば これが伝説の「雌滝」であろうか


初冬の「善五郎の滝」へ

2021年11月20日 | ◆松本市の滝 ~乗鞍、奈川、安曇、梓川、波田、四賀

木々が葉を落とし 日影には雪がある

 「善五郎の滝」(落差21m)は岩壁がうっすらと凍り もう「初冬」 

本格的な氷瀑となるのも近い          2021.11.17撮影

 

 

 

 

三脚 セルフタイマー撮影

 

 

善五郎の滝下流  小滝と小釜

 

 

小釜の下流 善五郎の 「二ノ滝」とその下に「大釜」

 

 

滝見台から 乗鞍岳とのコラボ

 

 

白樺林と空

 

 

 

 

乗鞍岳

  初冬の善五郎の滝で ちょっとの間 気分転換できました


晩秋(初冬)の乗鞍高原

2021年11月17日 | ■ 山と高原

朝から素晴らしい天気
妻の写真に話しかける 「久しぶりに乗鞍高原に行ってみないか?」
 写真の顔がすこし微笑んだように感じたのは気のせいか・・
四十九日もまだ先なのに  でも写真の妻がポケットの中で一緒ならいいだろう ...と 

中央の大きな木は「大楓」  すっかり葉を落としていた
 無理もない 日影には雪もある 高原はもう初冬なのだ
白樺で作ったベンチが目新しい・・ 昨年までは無かったように記憶している

 

  大楓

 

ナナカマド

 

どじょう池

 

乗鞍岳  

 

伊奈川のまぼろしの大滝も凍り始めてるようだね

 

水面が凍り始めたようです 「まいめの池」

 

 

 

   このあと善五郎の滝に向かいます 


大峰高原の 七色の大かえで

2021年11月14日 | ■ 山と高原

七色の大かえで

 池田町大峰高原

10月26日妻を亡くしてまだ日も浅く 落ち込んでばかりの毎日・・ 
急に思い立って 妻の写真を胸ポケットに入れ車を走らす
以前、二人で見た時のように綺麗だったら 写真の妻に見せてあげようと・・

10月下旬の このような大楓を期待して行ったのだが・・

  今日は11月14日、 

すっかり枯れ葉色 紅葉は終わり初冬の気配・・

 

 

 

帰り道 近くの林道に入って 

    残り紅葉をポケットに入れてきた妻の写真と一緒に眺め・・また涙