長野県の滝

私、こだる(中嶋)の訪問した滝の中から
信州、長野県の滝や自然景観を中心にご紹介させていただいております

乗鞍高原の水芭蕉

2023年04月30日 | ■ 山と高原

雨の乗鞍高原の水芭蕉

乗鞍高原の一ノ瀬園地にある池にも

水芭蕉が咲きだした

まいめの池 偲ぶの池 どじょう池・・・

それぞれ趣が違ってて観て楽しい

まず偲ぶの池

池には雨の波紋が・・

 

 

 

 

偲ぶの池のすぐ上にある まいめの池

残念ながら乗鞍岳は雨雲に覆われ見えない

 

どちらからですか?  東京から・・ 
乗鞍高原は初めて という 雨の池畔を歩く

 

晴れてれば・・乗鞍岳の好展望地だが

 

次に どじょう池へ

 

 

 

 

なぜか突然雨がやみ 陽が・・

 

雨中の滝へ続きます

雨で豪瀑に!!


白滝 塩尻市小曽部川

2023年04月20日 | ◆塩尻市、朝日村,山形村の滝 

白滝  長野県塩尻市洗馬小曽部

 小曽部川本沢  白滝の落差15m 長さ32m

松本平南部、小曽部川上流にかかる白滝、 
短時間で見に行けるのでよく行く滝です
滝上には白滝権現が祀られています

ネコノメソウが咲いていた

久しぶりの滝、渓谷で
マイナスイオンいっぱい吸った!!

滝音が心地いい

 

大きな滝ではないが変化があって見飽きない

 

 

 

久しぶりの白滝 
滝にこれて嬉しくて同じような写真をたくさん撮った(^^)

白滝へは・・

松本平から穂高連峰を見ながら南へ

 

塩尻市小曽部へ

小曽部川に沿って上流へ

カラ松も新緑の始まり

 

 

 

木曽義仲公の宿り木とされるカツラの巨樹

 

白滝入口 ここまで車で侵入できる

 

熊鈴つけて 遊歩道(山道)に入る

 

久しぶりの渓流に癒されながら歩を進めると

 

まもなく白滝が見えてくる

 

ロープ場 ここを上がり

 

古樹の森 熊が出そう

 

壊れた歩道を下り 川べりに降り立つと

 

目の前に白滝です 落差15m 長さ32m


野鳥との出逢い♪ キジ

2023年04月16日 | ■ 野鳥  ・・

松本市の住宅街に隣接する畑で

いつものキジに出あう

雉(キジ) 雄81cm 雌58cm

今日も元気みたいだネ

ん・・ なにか??(^^)

     麦が伸びて隠れやすくなったネ

あるお家敷のタラの芽のそばで

つい最近 お嫁さんが来てくれたみたい

雨の日 餌をさがすお嫁さん

近くに旦那がいて ケ~ン ケ~ンと鳴いてる

 

雌は雄に比べ地味だね~

 

雨の中・・

 

こんど晴れた日にまた会おうね

撮影:松本市


さくら ②

2023年04月12日 | ■  花・・

信州松本で桜は

標高の高いところではまだ見られる

この春はゆっくり見られなかったが

例年より早く咲いていたのだが

カメラを持ち出せなくて

チョッとの合間にチョッとだけ撮ってみた

さくら

春は過ぎてゆく

 

 

撮影:松本市