うっちーさんの ときどきブログ

気まぐれに日々のあれこれ。

パノラマ台~三国山~大洞山

2019年09月29日 | クラブ山行
        

     パノラマ台の雄大な景色に別れを告げ、多少時間を気にしながらの登山開始となりました。



     そういえば、今はトリカブトの季節でした。
   


        三国山山頂
      山頂はブナの森の中。


        大洞山へ。
      ブナの森の中の登山道。
     霧にまかれたら登山道を見失ってしまいそうなほどの広い尾根。
     足元は火山岩の細かい砂礫で足にやさしい。(^^♪ 


        キノコがびっしり。(@_@)
      こうして森の再生に一役。


        大洞山山頂
      本日の最高峰。山行は順調に進んでいる。(^^)v


        
        突然開けたアザミ平。
      草モミジが始まっている。


       
        そして終点、 籠坂峠。
      数少ないバスにも間に合って、富士山駅へ。


     落葉樹に覆われた山なので、紅葉のシーズンにまた訪れたい山です。

     富士山駅の日帰り温泉で汗を流し、我が家に帰り着いたのは21時でした。
     一日よく遊びました。
   
 
        
  

山中湖畔 パノラマ台はススキの波

2019年09月28日 | クラブ山行
       昨日はハイキングクラブの山行、
       山中湖畔、パノラマ台~三国山~大洞山~籠坂峠でした。

     パノラマ台から三国峠は、秋空の下、風にうねるススキの海原です。 

    


   


   


   


   


   


   

     ゆったりと富士山が顔を出すのを待って、
     富士山のいろんな表情をカメラに収めて帰る人もいるようです。

     案外遠いいところです。
     高尾発7:43の電車に乗って、三国山登山口に着いたのが11:00。
     パノラマ台には11:30到着。

     これから、三国峠~三国山~大洞山へと向かって行くのです。



残念な日!

2019年09月24日 | 花の写真
          昨日は朝から暑い日で、少し涼しくなった夕方になってからのウォーキングでした。
         バタバタと出かけたのでカメラを忘れて、
        
         こんな日に限って持ってくればよかった!と思うんだよなー。
         と思っていたら案の定。

         今ではいとも珍しい「玉虫」に遭遇です。

         「玉虫色」と言われる、虹色のあの玉虫です。
         「玉虫厨子」のあの玉虫です。

         もう絶滅してしまったのかと思っていたよ。

         こんな日に限ってカメラを忘れてきたんだよなー。 (>_<)


         トボトボと帰り路の空は、一面真っ赤な夕焼け!
         
         あー カメラが無い~!


         と言う訳で残念な一日になってしまいました。(-_-;)

        
         とりあえず庭の花の写真です。


          彼岸花
         
         息子が小学生のころ、田んぼのあぜ道から転がり落ちた彼岸花の球根を、
         大事そうに、息せき切って持ち帰った球根が毎年少しずつ数を増やしながら
         今でもこの時期に律義に咲いてくれるのです。

         山に夢中だったあの頃を思うと、息子とはもっと濃密に触れ合ってあげればよかったなー。
         という思いもあるのですが、
         すでに中年のオッサンになった息子からすれば、
         今更そんなこと言われたって・・・という話です。 (-_-;)


          ムクゲ
         
         ムクゲにはよくアリが集まってきています。
         ほかの昆虫を見かけることが無いので、アリさん御用達の専用の蜜なのでしょうか?

         がんばれ! もうすぐノルマ達成だよ!

         ノルマ・・・? 
         いかんいかん いやなことを思い出してしまった。(>_<)

ツルボが花盛り

2019年09月22日 | 花の写真
      先日の小峰公園から10日ばかり、
      花の主役はツルボに移っていました。

      

  一般的な花なのに、手持ちのどの図鑑にも載っていないのはどうしたわけなのか? 
  ネットで調べても、名前の由来ははっきりしないらしい。     


       ところで先日載せたこの花。
    
    ずと、「キツネノゴマ」と覚えていたけれど、
    パラパラと図鑑を眺めていたら、「キツネノマゴ」となっていました。
    ミスプリントだよね?と、ほかの図鑑も見てみたけれど、
    どれもやっぱり「キツネノマゴ」でした。(>_<)

    沖縄には、一回り小ぶりの「キツネのヒマゴ」というのもあるそうです。

ヤブガラシレストラン

2019年09月20日 | 花の写真
         雲の多い早朝、 虫たちのためのヤブガラシレストランは、まだ開店準備中の様子。

      


        八王子駅のセレオに山田養蜂場のショップを見つけ、「ヤブガラシの蜂蜜ありますか?」
        と訊いたら、「は?」という顔をされたので、
        
        「お・も・て・な・し」みたいに、「や・ぶ・が・ら・し」とはっきり言ってあげました。
        答えは、「さぁ、聞いたことありません。」でした。・・・だろうね。

        世の中には、ヤブガラシだけの蜂蜜というのが、確かにあるらしいのです。
        
        マスカットのような香りの、爽やかな甘さの蜂蜜だそうです。

        ぜひ食してみたい!

        ヤブガラシから、目が離せなくなりました。


        

爽やかな秋

2019年09月19日 | その他
         お彼岸ですね。

         忘れずにちゃんと咲いています。
       

         見上げれば秋の空。
       

        昨日は膝のリハビリで、
        今日はいつもの定期検診で病院へ。

        リハビリはそろそろ飽きてきた。(-_-;)
        定期検診では、薬をたっぷりもらって何となく安心。(^_^)/

        湿度が低くて爽やかな一日。という天気予報でした。

        確かに爽やかな空気。 でも暑かった。

早朝ウォーキング

2019年09月17日 | 散策・ウォーキング
        ブタクサ花粉を避けての早朝ウォーキング。

       なんたって空気が美味い!


      ウォーキングコースも人影まばら。そして涼しい。


        
       カマキリに遭遇。
    目が合ってしまった。(-_-;)  いいねぇ。ファイトあふれる面構え。



     虫たちのレストラン。今朝のお客さんはスズメバチ。 
     あの獰猛なスズメバチも、花の蜜なんか吸うんだ! (@_@)

       
       電柱のてっぺんにはカラス。

     私のは、ひざ痛のリハビリも兼ねたゆったりウォーキング。
     カラスは、羽の付け根が痛むとかないのかね? 


     いろいろ出会える早朝ウォーキングでした。



義母と暮らし

2019年09月15日 | 義母との暮らし
          今日は、義母の誕生日です。 おめでとう!

         大正12年、本当は9月3日、関東大震災の余震が続く中、
         家の中は危険なので、竹藪の中でお産をしたそうです。

         なので義母は、実は「かぐや姫」なのです。

         9月3日に出生届を出しに行ったところ、市役所もてんやわんやで受理できないということで
         15日に改めて届けて、誕生日もその日にした、ということらしいのです。

         8月にはすっかり食欲もなくなり、この夏を乗り越えられるのか?と心配もしましたが、
         どうにか持ちこたえたようです。

         なんとか食べてもらおうと食事介助などしていたら、
         ちゃっかり介助をしないと食べようとしなくなってしまいました。


          食事風景です。
           
          いつもこんな顔をして食べるので、食事が苦痛なのかと心配してしまうのですが、


         好きなものだと、こんな風にお皿までなめるのですが、
         
         その時でさえこの顔です。心配ないのでしょう。

         96年たつと、かぐや姫もシワクチャです。 (>_<)

ナンバンギセル咲きました

2019年09月13日 | 花の写真
        そろそろナンバンギセルが咲くころかと、久しぶりの小峰公園でした。


      


      


      

        毎年楽しみにしている 面白くてきれいな花です。
        ススキや葦や茗荷にも寄生する寄生植物だそうです。

        少し寂しい季節ですがこんな花も咲いていました。

        シラヤマギク


        キバナアキギリ


        キツネノゴマ

        車を手放すと、やはり行きにい。
        とはいえ自転車でわずか30分で行けるのに、
        前回行った時には、急いで帰らなければならない用事を思い出して、
        フル回転で自転車を漕いだところ膝を悪化させてしまったので、慎重になっていました。

        今回は、・・・・ やっぱりちょっち痛い (-_-;)
        
        でも大丈夫。
        それより、今年は早くもインフルエンザが流行りだしているそうですよ。
        気をつけましょう。

国師ヶ岳・北奥千丈岳

2019年09月11日 | クラブ山行
    台風15号が猛威をふるった翌日、
   ハイキングクラブの山行は、奥秩父の国師ヶ岳・北奥千丈ヶ岳でした。

   北奥千丈が岳は、奥秩父の最高峰。
   山を目指すものとして、一度は登っておきたい山なのです。

   そんな山にラクラク登るとっておきの企画を、満を持しての投入でしたが、
   アピール不足か、リーダーとしての私の人望不足か(たぶん、こちら)、応募してくれたのは僅かに4名。

   ともあれ、塩山駅から予約しておいた9人乗りのジャンボタクシーに5人でゆったり座り、
   大弛峠まで1時間20分のドライブでした。

          
      大弛小屋。 
    本日は休業中。ソフトクリームの幟が恨めしい。 
    気温は20℃。台風の置き土産で猛暑の下界とは別世界の涼しさ。



     すぐに始まる木の階段と木道。
     これがかなり上まで続く。


      
    途中、「夢の庭園」からの金峰山・五丈岩。
     富士山は雲の中。
   花のきれいな夢の庭園も、今は閉店状態。群落を成すシャクナゲも葉を茂らすばかり。


      
    まずは国師ヶ岳山頂。 
     先客が食事中。 そそくさと北奥千丈へ向かう。



     北奥千丈岳山頂。
       
   国師が岳の方が知名度が高いから?、先ほど国師岳にいた団体さんも、
   ちょこっと寄っただけでさっさと下りて行きました。
   もっとも、時折黒い雲が上空を覆って、雷雨の心配も無きにしも非ずなのです。

      
      
   国師が岳からの金峰山。
   


    

    この景色が、北奥千丈が岳の「売り」なのです。