うっちーさんの ときどきブログ

気まぐれに日々のあれこれ。

店じまいします

2016年12月27日 | 木工
             自分の歩いてきた道を「趣味」という切り口で振り返ってみる機会を得ました。
             楽しかったです。
             案外底の浅い人生で、ついに出し尽くした感があって、残っているのはこんなものくらいです。

                 
             年末に倒産してしまった会社のような終わり方ですが、いったん店じまいにしたいと思います。
             見てくれてたくさんの方、ありがとうございました。
      
             ブログはもうしばらくこのままにしておきます。気が向けば書き込むこともあるかもしれません。
             なにしろ、私は自分のブログを見るのが大好きなのです。                                                                                                                                       

             私は今、今年で一番体力も気力も充実しているかもしれません。このまま新しい年へ突入していけたらと思います。
             どうか、皆様もよいお年をお迎えください。

ミニ椅子

2016年12月25日 | 木工
                        

               ネコとウサギの背もたれのついた、小さな椅子です。
               超手抜き製法で、背もたれも足も、ボンドでつけて木ネジで補強してあるだけなので、
               たとえ小さな子供でも、腰かけたりしたらさあ大変! です。
               観葉植物を置くなり、置物を飾ったり、それが目的の飾り物。  なのです。  
               どんな色にするかだけは、いつもとても悩むのです。 

ストッカー

2016年12月23日 | 木工
                           

                はじめはゴミ箱として作ったのです。中に容器を入れておいて、穴からゴミをポイポイ入れるのです。
                上には腰かけても大丈夫なように作られているのです。
                中央には、ムラサキハナナをデザインして、糸ノコで切り抜いたものを飾りにつけました。
                ここまでやってしまうとゴミ箱ではもったいなくなって、今ではお米のストッカーに格上げです。
                さすがに、上に腰かけるわけにはいかなくなりました。

ミニちゃぶ台

2016年12月21日 | 木工
       

  星飛雄馬のお父さん、星一徹がよくひっくり返していたのは丸いちゃぶ台でした。昔はどこの家にもありました。
  我が家の親父も、やったました。そのあとのばつの悪そうな顔が印象的でしたが・・・。
  丸も四角も構造は一緒ですが、丸い天板を作るのは骨が折れるので、四角です。
  そうそうこんな構造でした。懐かしいです。
  作ったはいいけど、これも置き場所には苦労しています。ほとんど物置状態です。久しぶりに引っ張り出して、ほこりを払って撮影となりました。
  女房が、あら、こんなの作ったの? 素敵じゃない! と言ってましたが、前にも見ているはずなんだけどなぁ(^^;)。

折り畳み椅子

2016年12月19日 | 木工
                         

            DIYクラブで作った、大人でも使えるけど、子供用の折り畳み式の椅子です。見た通りちょっと不安定。
            前の方に座ると、コロンと行ってしまいそうな感覚です。一度だけ花火を見に行った時に持っていきました。
            インテリアとして、花瓶を置いて花でも活けておくといいのでしょうが、それも広い家でのこと。
            我が家では、邪魔にならないように普段は折りたたんで立てかけてあるのです。

三本足の椅子

2016年12月17日 | 木工
                 


                これは、市主催の木工教室で作った椅子です。
                大学付属の高専の作業所を借りて、高専の講師が先生で、工作機械も本格的プロ仕様です。
                木材も、製材所から送られてきたままの木材で、それを切って削ってカンナをかけて、穴をあけて、
                大きな機会を駆使して作っていくのです。
                もちろん仕上げの細かい作業は手作業なのですが、そんなほとんどを機械任せの作業でも、
                雑なもの、美しいもの、個性は出るものです。

                三本足は、失敗がないのです。 足の長さが多少違ってしまっても、三本足ならガタツキはないのですから。
                それに、なかなか美しいフォルムでしょう?
                ですが、正直座り心地はイマイチなのです。
                背中の当たりが痛いので、踏み台とか物置代わりにしか使っていないのです。 残念!

ミニ引き出し

2016年12月15日 | 木工
                 

          きちんと作ったものは美しい! ・・・ 完璧な自画自賛?
          でもないのです。
          実は、見る人が見ればすぐにわかってしまうような失敗を犯しているのですが、それは内緒です。
          それはともかく、ここにはホチキスやら爪切りやら、小物が入る実用性もあれば、インテリアとしても
          堂々と役割を果たしているのです。 ・・・・   ホントに自画自賛だよねぇ。

小さなペン立て

2016年12月12日 | 木工
                          

            使い残った4センチ角の角材を7,5センチほどにぶつ切りにして、太いドリルで穴を開ければ出来上がり。
            あとは、絵を描くなりなんなりと。
            こんなのがいくつか、家の中のいろんなところに張り付けてあるのです。 結構便利です。
            あまり昔のような悪さ(どんな?)はできなくなったので、時間を持て余した時には、こんなものを作っています。

パズル?

2016年12月10日 | 木工
  
   うらおもてバラバラにしてぶちまけた断片を合わせて
                    

                    円を完成させる。   

                    そんな単純な、幼児向けのパズル?です。
                    初めは飛びついてくれても、2回もやれば、たいてい飽きられてしまうのです (^^;) 。

                    以前、働いていたデイサービスに持っていき遊んでもらったところ、好評でしたが、それでもやっぱりすぐに飽きられたのでした。
                    ある認知症の女性の前に広げてみたところ少しも手を出そうとしないので、ダメなのかなと思っていたら、
                    いきなり手を出してアッという間に完成させてしまったので、ビックリでした。
                    私は、今でもそんなことはできないのです。

2016年12月08日 | 木工
      

      棚なんて誰でも作った経験はあるのでしょうし、市販のものを買って取り付けたほうが安いのに決まっているのですが、
      手作りのものは、ピッタリサイズにできるところがいいのですよね。
      それにこの棚は、我ながらいい出来だと思うのです。   


      これもピッタリサイズ。狭い家では空間の利用は大事です。