ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
うっちーさんの ときどきブログ
気まぐれに日々のあれこれ。
たまには 裸婦
2016年03月31日
|
スケッチ
裸婦や石膏のデッサンを描いていた時期がありまして、
これは、新聞の折り込み広告の裏に描いたクロッキーを元に彩色したのでした。
描いたばかりの絵を見たモデルになってくれた彼女の感想は「ウフフ・・」 新緑のまぶしい5月のことでした。
な~んちゃって、 ほとんどは妄想なので、お気になさらずに・・・(ーー;)
桃の里
2016年03月29日
|
スケッチ
山梨県一の宮。車で1時間足らずの場所に、
日本一の桃の里があるのですから、恵まれた環境にいるわけです。
遠くの山は南アルプスでしょうか。
せっかく用意された素晴らしい舞台を、もっと本腰を入れて描いてあげるべきでした。
こちらのバックは奥秩父方面に当たるのでしょうか?
桃の色は飛んでしまいましたが、菜の花との相性は抜群でした。
桃畑の中の散策も、心浮き立っていいものです。
ミミガタテンナンショウ
2016年03月27日
|
スケッチ 花
ずっと、ひとくくりに「マムシグサ」だと思っていました。
これは耳が張っているので、ミミガタテンナンショウなのだそうで、マムシグサというのも
ちゃんと存在するのだそうで、だけど、身の回りで見かけるのはこのミミガタテンナンショウ
ばかりで。
こうなると、ちゃんとした「マムシグサ」を見たくなるのです。
小峰公園の桜
2016年03月25日
|
スケッチ 花
小峰公園の桜をもうひとつふたつ。
桜の季節は、スギやヒノキの花粉の季節でもあるわけで、ましてや山裾でのスケッチは、
花粉のシャワーを浴びて、鼻水をすすりながら、目をしょぼしょぼさせながらの悪戦苦闘です。
多少投げやりになるのはやむを得ないのであります。
枝垂れ桜
2016年03月23日
|
スケッチ 花
小峰公園の前山の枝垂れ桜で、ずいぶん時間をかけて描いたような気がします。
大きな枝垂れ桜って、肩の力が抜けているようで、見ていてリラックスできます。
絵は左側にもう少しあるのですが、スキャナーに入り切れなかったので割愛です(ーー;)
公園の桜
2016年03月21日
|
スケッチ 花
お気に入りの小峰公園の、これはまだ若い桜なのですが、
周囲の彩りと調和して、とてもきれいだったのです。
桜は、なんといっても、風に吹かれて一斉に舞い散る光景が一番印象的だと思うのだけれど、
この小峰公園では、空を覆い尽くす無数の花びらが、一段高い尾根から一斉に降り注いでくるものだから、
それはそれは感動的なのだけれど、ドンピシャでそんな光景に出くわすことはめったにないのです。
それだから、毎年毎年通ってしまうのです。
大沼公園駅
2016年03月19日
|
スケッチ
2000年7月、寝台特急「北斗星」で行った北海道大沼公園駅。
牧舎を模したような、この旅行で最初に見た北海道らしい風景でした。
この年は2000年問題というのがあって、コンピューターが誤作動するのではないかとか、
飛行機やら交通機関が混乱するのじゃないかとか、いろいろお騒がせな年でした。
そして我が家では、猫がやってきた年でもありました。
動物を飼ったことのない女房が、ネコとどう付き合っていいのかわからずオロオロした年でもありました。
その猫もいなくなり、あれからずいぶん経ったんだなぁと、しみじみ思うのです。
小岩井農場
2016年03月16日
|
スケッチ
小岩井農場のサイロ。
多くの牛や羊や馬なども飼っている牧場でもあるので、冬の餌を保存しておくためのサイロは、
なんといっても牧場のシンボルなのでありますが、今では保存方法もすっかり様変わりしてしまい、
ほとんど使われるかとはないのだそうですね。
女房と二人で行ったときは、6月だったので、名物の一本桜も青々と葉を茂らせているだけでした。
広~い牧場にたった一本しかない桜の木に、「一本桜」と命名しただけで観光客が押し寄せるのですからねぇ、
名前次第でどんなものでも名物にできるのだろうけれど、問題は、そのセンスなんだろうねぇ。
ケマン
2016年03月13日
|
スケッチ 花
キケマンとムラサキケマン。
どちらも春の野草の主役たちですが、キケマンのほうが上品な感じ、かな?・・・ あくまでも主観ですが。
本人たちにしてみれば、「ソンナノカンケーネー」
今どきの女子高生風に言えば「オメエノタメニ咲イテンジャネーヨ!」。 だよねー。
サフラン
2016年03月11日
|
スケッチ 花
サフランの赤い雌しべは、食材の色着けに利用されたり、高級な香辛料になるのだそうです。
そんな情報を得て植えたサフランでしたが、2本や3本から採れる雌しべの量ではねぇ。
いつしか消えてなくなりました。 せめてスケッチをしておいてよかったです。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
金婚式も過ぎた女房ともども、おたがいの趣味を大切にする生活です。
お金もないけどストレスもない。ブログからもそんな生活が垣間見えることでしょう。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2016年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
ガビチョウ
空模様
カツラの落葉
久しぶりの里山
つかの間のスーパームーン
夕焼けを見ながら散歩
庭の花
夕焼けには早かったけど
プチウォーキング
夕焼け
>> もっと見る
カテゴリー
スケッチ
(87)
個人山行
(86)
スケッチ 海
(11)
その他
(343)
木工
(89)
スケッチ 花
(141)
クラブ山行
(112)
スケッチ 山
(40)
スケッチ 静物
(18)
散策・ウォーキング
(174)
花の写真
(320)
写真俳句
(3)
義母との暮らし
(7)
野鳥
(54)
旅行
(6)
最新コメント
うっちーさん/
山城 神童寺
Unknown/
山城 神童寺
うっちーさん/
ラ クカラーチャ
Unknown/
ラ クカラーチャ
うっちーさん/
由布岳
Unknown/
由布岳
うっちーさん/
雪の下で
mimoza/
雪の下で
Unknown/
お内裏様
うっちーさん/
お内裏様
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ