うっちーさんの ときどきブログ

気まぐれに日々のあれこれ。

お薬カレンダー 2号

2017年08月29日 | 木工
        以前にも作ったお薬カレンダーの2号機?が完成です。

        女房の薬が、朝 昼 夕 寝る前 と増えた時に作ったのが、一号機。
        そしてこの度、私の薬も増えてきたので(>_<) 2号機を作成したのです。

        


                       

        結構な大きさになるので、二つも設置する場所の確保に悩んでいたのですが、全く同じサイズのものを作って合体させました。

        

        蝶番で開閉すればすべて解決!    俺って天才?    イヤイヤ、もっと早くに気づけよ!ってか?

        ここまでしても、飲み忘れることしばしばです。
        物忘れ防止の薬も増やしてもらおうかな?

小仏峠

2017年08月27日 | 個人山行
              先日、一人で行った小仏峠。
              徳川家康の命を受け、大久保長安により整備開通された、甲州街道の要所、小仏峠。
              昔は2件も茶店があって、それなりの賑わいがあったのですが・・・

              平日の昼近くになると、行き交う人もなく静かな山登りが楽しめます。
              花も、夏から秋へと模様替え中です。
                 
                ミズヒキ                              タマアジサイ


                 
                キンミズヒキ                            ヤブミョウガ


          この花は? ヌスビトハギに似ているけれど、少し違うような…
                                  図鑑によれば フジカンゾウ?


                 
              ボタンヅル  いい香りです。                  ウリノキの実  食べられる?


     小仏峠。少し前までは、放置され、朽ちるに任されていた   
    感があった小仏峠も、ようやく保護の手が届きだしたようです。 歴史的意義のある場所ですからねぇ。 朽ちさせてしまうのは惜しいです。

  
       連日の雨で、相模湖の水も満々です。


     城山山頂。  弁当を食べて、猫と遊んで、ベンチで昼寝
                                         至福のひと時。 たまらね~(^^)/

    この後は、前日の雨でツルツルの、地図で言う「小仏城山北東尾根」を、スッテンころりと何度も尻もちをつきながら、日影沢へと
    下ったのです。
        

        

クズの花

2017年08月25日 | スケッチ 花
           小仏城山でのスケッチ。 
           なんだか最近目が悪くなって、細かいところが見えづらいのですが、 
           
           蔓性植物で、どこへでもはびこる嫌われ者ですが、

           超高価な吉野葛は、この根からとったものだし、
           くずもち、葛根湯など、用途も広く、なくては困る植物です。
           近年では、この花に多く含まれる「イソフラボン」に、お腹の脂肪を減らす効果があることがわかり、
           大モテなのだそうです。

           とてもいい香りの花です。 毛嫌いせずに楽しんでみてほしいものです。

ヌスビトハギ

2017年08月23日 | スケッチ 花
      
      ヌスビトハギ。     名前の由来には、種子が人の衣服についていつの間にか家の中に忍び込んでいるから、
                  とか、盗人の足跡に似ているから、とか諸説あるようです。

                  種子の表面は、細かい鉤状の毛で覆われていて、天然のマジックテープなのだそうです。

                  今日も暑くなりそうですが、
                  いくら暑くても、花たちはが騙されることはなく、
                  暦通り、ちゃんと秋の花へとバトンタッチは進んでいるのです。

ヘクソカズラ

2017年08月21日 | スケッチ 花
                 どこを歩いてもこの花の季節ですね。
                 別段嫌な匂いがしているわけではないのです。
                 ただ、つぶすとすごい匂いなのだそうです。
            
                 ヤイトバナ、サオトメバナ などの別名もあるそうです。

                 やいと、というのはお灸のことで、なるほど、お灸のあとに似ているのかもなぁ。
                 早乙女花、なんていいじゃないですか? 口紅を付けたようなかわいい花だもの。

                 でもやっぱり、「ヘクソカズラ」 だなぁ。 インパクトが強いもの。

オオボウシバナ

2017年08月19日 | スケッチ 花
            毎日毎日 雨 雨 雨。
            今日も、今は陽が射しているのですが、午後からは雲が多くなり、夜にはまとまった雨が降るのだとか。

            過日、晴れ間ののぞいた時を狙って、東京薬科大の薬草園を尋ねました。
            入り口で、なんだか様子が違うなぁ、とは思ったのですが、入り口も開いていたので園内に入ったのです。

            ツユクサを巨大化したような花が目につき、スケッチ開始です。
       
                 オオボウシバナ(大帽子花)だそうです。 
            そういえば、貴婦人のかぶる鍔のヒラヒラした帽子のようではあるなぁ、などと思いながら。

            ツユクサの、この花の色がうまく出せないんだよなぁ。などと思っているところへ、
            係りのおじさん(もしかして教授とか?)がやってきて、「今日は休みです、書いてなかった?」
            と、追い出されてしまったのです。(^-^;
            おじさん、少し粘着質な人で、しつこく文句を言われてしまいました。
            平身低頭、心の中ではアカンベェ。

            あとは、思い出しながら、ツユクサを参考にしながらの色付けでした。
            
            

レンゲショウマ

2017年08月17日 | スケッチ 花
             一昨日、8月15日はハイキングクラブの山行でした。
             奥多摩の御嶽山へレンゲショウマを見に行くのが目的でした。

             実は私、山行の日は、翌日の16日だとばかり思いこんでおりまして、
             そろそろ起きなくちゃ、と思っていたところへ「今日はどうしたの?」と電話があり、
             一日間違えていたことに気が付いたのでした。

             支度もしてないし、外は雨だし、今日は不参加と決め、朝食ものんびりと摂ったのですが、
             レンゲショウマだけは見ておきたいなぁと、 
             雨の中、2時間遅れで家を出たのでした。

             レンゲショウマは、まだ満開には早かったようでしたが、雨のなかに露を抱いて咲くさまは、可憐です。 
             慌てて出たので、カメラを忘れてしまったのが痛恨のミスでした。

             それでもスケッチブックは持っていたので、足場の悪い中、傘をさしてのスケッチでした。

             

             こんな花は、富士山やチューリップを描くのと同じで、誰でも見なくても描けるような絵なので
             お恥ずかしい、の一言ですが、状況を考えれば、お許しを! です。

             その後、無事にみんなと会えて、反省会にも参加したので、山行の参加者として登録されるのだそうです。
             
             とてもしっかり者だと、自分では思っているのですが、みんなによれば、これが私なのだそうです。(>_<)
             

キツネノカミソリ

2017年08月15日 | スケッチ 花
            先日、久しぶりに晴れ間ののぞいた日に、例によって、小峰公園に、
            キツネノカミソリを見に行ってきました。

        
                       そして久しぶりのスケッチです。

            キツネノカミソリは、根でも種でも増えることができるので、群生することが多いのだそうです。

            そして猛毒で知られているのですが、縄文時代には、食べられていた形跡もあるのだそうです。
            縄文人が毒に強かったわけではなく、食べ方を知っていたのでしょう。

            同じ仲間の彼岸花も猛毒で知られているのですが、
            江戸時代の旅人は、非常食として持って歩いたという話があります。
            水で良くさらすと、毒が水に流されてしまうのだそうです。

            ぜひ、試してみてください。 責任は持ちません (^-^;

サングラス

2017年08月13日 | その他
           メガネの上からかける、某メーカーのオーバーグラスのサングラス。
           ネットで探しておよそ8000円でしたが、 いつの間にか片方のレンズが外れて
           なくなってしまいました。(^-^;

           

           サングラスはもうあきらめるしかないのですが、
           購入後しばらくしてから、そのメーカーから頻繁にサングラスの売り込みのメールが
           届くようになり、
           あまりにしつこいので、迷惑メールに振り分けて登録したのですが、
           発信人名をいろいろ変えて執拗に送ってくるのです。
           その発信者名たるや、
           DeNA, KONAMI, SONY, NINNTENNDO などなど 有名企業を堂々とかたっているのですから、
           いまのところ実害はないものの、限りなく怪しいのです。

         

オクラ

2017年08月11日 | 花の写真
            近くの農家で栽培されている、オクラです。
        

            初めてオクラを栽培した時は、野菜にこんなきれいな花が咲くのか!(@_@)
            と感激したものでした。

            トロロアオイの仲間だそうです。
            オクラというのは、okra というスペルの、れっきとした英語名なのだそうです。

            好きな食べ方は、細かく刻んだおしたしですが、
            ほかの食べ方は、実は苦手、というか「嫌い」なのです。
           
            煮たり揚げたりしたヌルヌル系は、まったく苦手なのですが、栄養も豊富なので、
            マスオさん的亭主の私としては、黙って食べるしかないのです。(涙)