うっちーさんの ときどきブログ

気まぐれに日々のあれこれ。

北岳

2016年07月30日 | クラブ山行
    心配だった天候も体調も、全部いい方向に向かって、いい山行になりました。
    夜には星空も観察して、宇宙ステーションの通過していく様子も、はっきり追うことができました。
    朝は、刻々と変わる空の色と、雲海の彼方から昇る太陽を見て感激もしました。
    帰りには日帰り温泉入浴までついて、文句のない北岳でした。
    残念なことは、一日目で早くもカメラが電池切れで、素晴らしい景色やっ天体ショーを記録できなかったことです。
    そして今日は、筋肉痛です(^^;)。

  
 雪渓、今年は雪解けも早かったそうです。キタダケソウも見られませんでした。
    
                                              
                                                 ハクサンフウロ  会いたかった花です。

  
  クガイソウ、その向こうに八本歯のコルと北岳。
                                               
                                                お花畑の中、山頂を目指す。楽しい時間です。

ハクサンフウロ

2016年07月26日 | スケッチ 花
              
              ハクサンフウロ(美ヶ原にて)です。
              高山植物中の高山植物、だと思うのです。
              初めて見た時の感激は、まぁだいぶ薄れてはしまっていると思うのですが、
              今でもこの花に会うのはとてもうれしいのです。

              漢方薬のゲンノショウコとは同じ仲間で、ゲンノショウコの花も、小さいながらなかなかかわいらしい花なのです。
                                             
                                            これがゲンノショウコの花です。
                                            白花が一般的ですが、赤花もあります。
                                            あのゲンノショウコにこんなかわいい花が咲くと知ると、大概の人がびっくりするのです。
             
           明日から、北岳に行きます。天気も心配なのですが、体力の方もやや心配です(^^;)。
           一番楽しみにしていたキタダケソウはすでに終わってしまったらしいのですが、
           ハクサンフウロをはじめ、たくさんの高山植物に会えると思います。
             

ヤマ トリカブト

2016年07月25日 | スケッチ 花
                

         ヤマトリカブト(たぶん)。
         何かの必要があって、例えば特定の昆虫だけが蜜を吸えるように、
         なにしろ根も葉も猛毒なんですからねぇ。蜜にだって毒があるかもしれないじゃないですか。
         それでこんな形に進化したのかなぁ?
         ミツバチがこの蜜を集めてきて、猛毒で、ほかの蜜と混ざったら大変でしょう。
         まぁ、トリカブト君の知ったことではないですけどね(ーー;)

フシグロセンノウ

2016年07月23日 | スケッチ 花
              

            あまり群れをなして咲くこともなく、明るい場所に咲いている花ではないので、
            ポツンと咲いていたりすると、かなり目立つのです。
            それゆえに、なかなかに人気の高い花でもあります。
            節のところが黒いからフシグロセンノウというらしいのですが、本当に黒い節ののものには出会ったことがないので
            不思議です。              
              

茗荷の花

2016年07月21日 | スケッチ 花
            

            梅雨が明ければそうめんが恋しくなりまして。
            そうめんとくれば茗荷の出番となるわけです。
            我が家のせっま~い裏庭にジャングルのように茂った茗荷の茎の根元では、
            順調に育った茗荷たちが、出番を待っているのです。
            我々が食べるこの部分はなんなんでしょうか? 地下茎の一部?
            何はともあれ、こんなふうに花を咲かせてしまうと、食べる部分は痩せてスカスカになってしまうのです。

ヤマユリ

2016年07月19日 | スケッチ 花
           

          ヤマユリ。今、最も旬な花です。
          我が街八王子市の「市の花」でもあるのです。つまりはそれだけ山に囲まれた街なわけですが・・・。
          ひところは盗掘されてしまって、あまり見られなくなってしまった時期もあったのですが、
          うれしいことに、最近は随分増えたなぁと実感できるほどなのです。
          大きくて優雅で美しくて香りもいい、花の女王です。
          

伊豆 下田

2016年07月17日 | スケッチ
                 
             下田市内の水量豊かな川。どこだったのかな?                   紫陽花公園から見下ろしたヨットハーバー
      

       伊豆には、数え切れないほど何度も足を運んだものです。
       友人と、家族と、グループで、職場の慰安旅行で、そして一人でと。   踊り子号だったり、車だったり、ツアーバスだったり。
       海だったり山だったりテーマパークだったり温泉だったり。
       思い出もたくさんの伊豆の地なのです。
       

タマアジサイ

2016年07月16日 | スケッチ 花
            

            イワタバコのついでに描いたタマアジサイ。
            どんな進化の過程があったのか、ひときわ変わった紫陽花です。
            昨日、雨のなかの高尾山を歩きましたが、今一番沢山咲いているのがタマアジサイでした。
            たくさんの花が咲き、たくさんのつぼみのタマが開花を待っていました。
            やっぱり、紫陽花は雨が似合う、というのは、負け惜しみだけどね。
            

イワタバコ

2016年07月14日 | スケッチ 花
            

            時々、急に花を描くのに飽きてしまって、しばらく描かないでおこう、と思う時があるのです。
            今がそんな心境なのですが、
            以前から、一度は描いておかなくちゃ!と思っていたのがイワタバコなのです。
            そして、今がその時期なのです。
            この花は、例えば滝の脇のしぶきがかかる岩場とか、水がしみだしてくるような濡れた岩肌だとか、
            とにかく見られる場所は限定されるのです。近くで見られる、となるとさらに限定されるのですが、
            最近、とてもいい場所を見つけたのです。
            写真愛好家も何人か、盛んにシャッターを押していました。
            「絵ですか?大変ですね。」と声をかけられました。
            「大変ですね。」の意味がわからなくて口ごもっている間に行ってしまわれました。
            不愛想なヤツ!と思われたでしょうね? 申し訳ない(^^;) 

川口川

2016年07月13日 | スケッチ
             

             今熊山の麓から流れてくる、これでも一級河川の川口川の、我が家の近くの風景です。
             川の中の木はクルミの木で、秋にはその実が、ポトーンポトーンと流れの中に落ちて、下流にまたクルミの木が
             成長しています。
             台風の次の朝などは、土手でクルミの実をたくさん拾えたりもするのです。
             この絵を描いたころは、都内でもワーストいくつかに入る汚れた川だったのが、下水が整備されて、
             今では、カワセミが住みカジカガエルやウシガエルも鳴く、すっかりきれいな川に生まれ変わったのですが、
             寂しいことには、下流の方からは護岸工事が進んできて、
             こんなのどかな風景も、2~3年のうちには見られなくなってしまいそうなのです。