うっちーさんの ときどきブログ

気まぐれに日々のあれこれ。

スミレ

2019年03月30日 | 花の写真
      春はスミレのシーズンでもあります。
      我が家のブロック塀の足元の隙間からも顔をのぞかせていました。

    

      ハイキングクラブの花の先生が作ってくれた、20種類ものスミレが載っているスミレ図鑑を見ると、
      「ノジスミレ」に一番近いような気がするのですが、写真だけではよくわからないものです。(>_<)

お花見

2019年03月28日 | クラブ山行
           昨日はハイキングクラブのお花見でした。
           ハイキングクラブですから、お花見会場でいきなり宴会、ではなくて、
           桜の堤を歩いて、途中で買い物をして、そうとうくたびれたころにようやく宴会が始まるのです。
   
           そこはハイキングクラブ、コンロを出して、コッフェルを出して、
           お燗をつけたりおでんを温めたり、わいわいがやがやとにぎやかに始まります。

           それにつけても花の時期は難しい。
           寒くなったり暖かくなったり、開花予想も早くなったり遅くなったり。
   
           
           我々の予想も見事に外れて、リーダーさんは平謝り。 ドンマイドンマイ、あなたのせいではないですよ。


           たまに、こんなに咲いている桜もありましたが、
           


           ソメイヨシノは、あらかたこんなものでした。 サビシイ (>_<)
           


           道端に咲いたスミレは、ヒナスミレだとか。 違ったかな?
           


           宴会シーンはこんな感じ。
           
           桜は咲いていないし周りには誰もいないし、遠目には寂しいお花見ですが、
           こうなれば、桜の花はもはやどうでもよく、周りの目なんて気にもせず、
           わいわいがやがやと実に楽しい宴会なのです。
           飲めない私も、大いに楽しんだのでした。

桜咲きました。

2019年03月24日 | 散策・ウォーキング
           

             
         桜と言っても、ソメイヨシノではありません。       きれいですよね。
         このあたり、ソメイヨシノはまだまだ固い蕾です。     ソメイヨシノだけが桜じゃないぞ!と言っているよう。


                    枝垂桜も準備万端。        

         

         これ、つくしの頭の部分です。花なんでしょうか?     



                  こちら、カラスノエンドウ。      



               
          ユキヤナギも満開でいい香りです。               ムラサキハナナ大急ぎで開花です。 


         少し外に出ることが出来ないでいるうちに 春は大急ぎでやってきていて、
         見ないうちに散ってしまった花もあると思うと焦ってしまいます。(-_-;)  

         今日はばあちゃんの機嫌もよくて、合わせて245歳の3人でよく笑いました。
         介護は大変ですが、面白いこともたくさんあります。

鷹取山~小渕山~岩戸山

2019年03月20日 | クラブ山行
         今日のハイキングクラブの山行は、中央線上野原から行く
         藤野15名山、鷹取山~小渕山~岩戸山縦走でした。

   
      鷹取山  標高472m               小渕山  355m           岩戸山  373m 
 
      あまりにも小規模で、縦走なんて言うのは照れてしまうのですが、一応縦走です。
      アップダウンあり、パノラマの大展望あり、天候にも恵まれて立派な縦走コースでした。

      
      そこそこの春の花にも出会えました。

               
            アセビのトンネル                        ダンコウバイ


              
               コブシ                            キブシ 


    
        タチツボスミレ                  センボンヤリ                 オオジシバリ


        近場だけれど、地味な山であるせいか誰にも出会わない、静かな味わいのある山歩きが楽しめました。
   

一気に春

2019年03月19日 | 散策・ウォーキング
            ミモザが満開。

            

            なんといういい色なんでしょうかねぇ。
            香りがないのが残念ではありますが、毎年この時期が楽しみです。

   
            義母は今日、デイサービスのない日なので、朝からご機嫌斜めが高じてうつ状態で無表情。
            なかば強引に車いすに乗せて散歩に出ました。
           
            フキノトウ、コブシの花、ハナニラ、ホトケノザ、オオイヌノフグリ、ムラサキハナナ、など一気に春です。
            摘み取れるものは摘み取って手渡すと、「アラ、きれい!」と言って喜んでくれるのですが、
            数秒で興味を失ってしまって、また無表情に。

            帰ってきてもご機嫌斜め。今日の「うつ」は手ごわい。(-_-;)
            
            大好きな甘酒を温めてあげると、やっとにっこり。
            たいていの飲み物は、トロミをつけないとむせるのに、好きなものはゴクゴクゴクゴク。
            だまされているような感じです。(>_<)

            

義母との暮らし

2019年03月17日 | 散策・ウォーキング
           一昨日はお花見でした。
           車で15分ほどの公園の河津桜が大きくなって、今日あたりが桜まつり。

           今日では天気も下り坂という予報。
           それにすこし、遅いんじゃね?
           というわけで女房と3人、いまさらやや食傷気味の、河津桜を見に行ってきました。


          
          全体的には盛りは過ぎてしまっているけれど、ところどころに満開を迎えた木もあって、まだまだ楽しめました。

     
            食傷気味などと失礼しました。 やはりきれいな桜です。 


            定番の、桜の木の下でパチリ。 


          さぞかし楽しんでくれているかと思いきや、途中のスーパーで買ったお弁当が気になって、
          お弁当はいつ食べるんだ、どこで食べるんだとそればかりが気になって、
          食べてしまうまでは気もそぞろ、という感じ。  旺盛な食欲が長生きの秘訣?

            まだ11時だけど、お弁当にしました。      


           昔、義母が言ってた言葉。「年を取ったらね、今日一日が楽しければそれでいいの。」
           95歳の今ならば、 「この一瞬が楽しければ、それでいいのよ!」でしょうか?

           この一瞬も、数時間後にはすっかり忘れてしまうのですが、
           それを悲しいと思う必要もないと思うのです。

大塚山

2019年03月15日 | 個人山行
       一昨日、大塚山へ行ってきました。
       3月のハイキングクラブの山行予定に入っていたのですが、大雨で中止になった山です。

       バスで八王子駅へ、八高線を拝島で青梅線に乗り換え、さらに青梅駅で奥多摩行きに乗り換えて、御嶽駅下車。
       バスでケーブルの滝本駅へ、ケーブルカーで標高およそ830mの御岳山駅へ。

       長い道のりの乗り物でしたが、大塚山へは標高差は僅か90m。
       わずか30分の道のりの楽々登山です。

            
          しかも道は、ほぼ平坦なこんな道ばかり。       風は冷たく春はまだまだ。咲いているのはアセビばかり。


       
     
            
          大塚山920mの山頂はこんなに広々。          間近に見えるのは、急登で知られる本仁田山。


            
          よく手入れをされた杉林の中の急坂を下る。        枯葉は気持ちいいけど滑りやすい。要注意!


       
       
           卑猥な想像をしてしまうのは私だけ?


       「登山」というよりは、95%以上の「下山」でした。
       高齢者の冬の一人山登りは、こんなものでいいと思います。  楽しかったです。 (^_^)/

ホトケノザ、 ヒメオドリコソウ

2019年03月13日 | 花の写真
         安物のコンパクトデジタルカメラのレンズの前に、ヒャッキンで買ったレンズをつけると、
         まるでマクロレンズで撮影したような写真が撮れます。

                 ホトケノザ   


   ヒメオドリコソウ     

         小さな花の、驚くほど繊細で、美しい世界をのぞき見することができるのです。

身近に見られる野鳥

2019年03月11日 | その他
              近所を徘徊していて出会った野鳥です。


              モズ        
              冬の鳥かと思っていたら、一年中みられる鳥だそうです。
              葉が茂らない冬に、よく観察できるということらしい。


              シメ        
              北海道以外では、冬にしか見られない渡り鳥だそうです。
              かたい木の実の殻を、この頑丈そうなくちばしで割って中の実を食べるのだそうです。

              人の目に触れることが難しい鳥だそうで、
              これがわかる人は、そうとうなバードウオッチャーなのだと、図鑑には書かれていました。

              もちろん私の場合は、単なる偶然なのですが・・・ (-_-;)

弥三郎岳

2019年03月09日 | クラブ山行
         昨日はハイキングクラブの山行、昇仙峡の弥三郎岳でした。
         何日か降った雨も上がって、風は冷たかったけど超がつくほどの快晴。 (^_^)/

         標高1053mの弥三郎岳を、約1000mまでロープウェイで運んでもらい、
         ほとんど下るだけの、ガッチリ歩きたい人には全く物足りないけれど、
         私なんぞには、有難くて涙が出ちゃう? お気軽ハイキングでした。


   
         花崗岩の砂礫や岩の上を歩く、気持ちのいい散歩コース。
           


            弥三郎岳山頂は、まーるい大きな岩の上。    
        
        

          前日に平地で降った雨が、高い山では雪になり、
          南アルプスや奥秩父の山々が、お化粧をし直して出迎えてくれたのでした。
          
            金峰山。   


        南アルプスの山々。  

          その美しさは、Wonderful! Beautiiful! So good! なんも言えね! てなもんです。(>_<)

          やっと春を迎えつつある林の中で見つけたのは、

         マンサク
            そして、ダンコウバイ   


            そして、怪しげな木。   


           少し遠いいけれど、そして Suica の残高はアッという間に残り少なになってしまったけれど、
           いい山でした。 (^_^)/