うっちーさんの ときどきブログ

気まぐれに日々のあれこれ。

 高丸山へ

2024年05月05日 | 個人山行
   尾根道を進んで高丸山へ。

  尾根道には、キンランやササバギンラン
 



   そして252,7mの山頂
  
   木陰で、汗をぬぐい水分補給などして一休み。  


   さらに、緑の尾根道を歩き
  


   ギンリョウソウにも出会う
  


   そして里へと下り、里山歩きは終了。
  


   多くはないけれど、草花との出会い。

   鳥の声、キツツキが木をたたく音、あまい香り、時たますれ違う人と交わす挨拶。

   里山を十二分に楽しみました。


   ハイキングクラブの皆さん、見ていてくれていますか?

   皆さんには物足りないかもしれませんが、いいところです。

   今度、一緒に歩きましょう。

 新しい登山靴

2024年05月04日 | 個人山行
       履きなれた登山靴の底がすり減っている。

      残りの登山人生を考えたら、新しくするかどうかを迷っていたけれど、

      買いました。(^^)/

     

      
      今日はその試運転に、いつもの里山を歩いてきました。


   森に入る前の畑地には、ハハコグサの黄色が目立つ。


   
   森の緑はますます濃く、


     目立つのはニリンソウ 。二人静でした。 (~_~;) 



    尾根道に出ると、
   

    
      アライグマが出るらしい。(@_@)   


     コアジサイももうすぐ咲く。

     陽差しをいっぱい受けて、ニガナ。


     尾根道は続く。
    

     グミはもう終わり。 

     
     尾根道はまだ続く。

 新緑の里山を歩く

2024年04月19日 | 個人山行
         過ごしやすい陽気になりましたが、

       風が強く、黄砂も舞っているようです。

       今日は旧ハイキングクラブの山行があったけれど、

       疲れがたまっていたのでパス。

       さりとて新緑のまぶしさを目にしては、ソワソワソワソワ。

       ちょっとだけ、新緑の里山をショートカットで歩いてきました。


       新緑の里山
      



       ヤブレガサも、すっかり傘を開いて
      


      
       オトコヨウゾメの白もよく目立つ。
      



       新緑は続く
      



       新緑の季節はヤマツツジの季節。
      



       街も新緑に包まれている。
      

       帰ってきてからは、ゆっくり本でも読もうかと思っていたけれど、

       やっぱり黄砂は舞っていたようで、

       目が、ショボショボショボショボ。

       ブログを書き終えた後は、寝転がってラジオでも聴くとしましょうか。

 山桜の小峰公園 

2024年04月02日 | 個人山行
        明日から天気は下り坂。

      山桜が咲き始めているかもしれない小峰公園に行かなくちゃ。

      桜尾根
     


      柔らかい若葉の山桜
     


     



      小峰公園の最高峰、小峰山 336m
     



      山頂からの急降下
     

      
      山桜の開花は、予想より早く始まったようですが、

      本番はまだまだこれから。


      それよりも、山頂からの急降下では足がつってしまいました。

      筋力の低下が心配です。(>_<)

 八王子城跡

2024年03月12日 | 個人山行
        昨日は二日続きの晴天で、

      (そして、今日は本格的な雨が降ると言われていたので)八王子城跡に行ってきました。

       ここは、八合目付近
         
 

       
       尾根道からの展望
      
       八王子の中心部のビル群と、その向こうに都心のビル。


       
       頂上の八王子神社
      


    
       カントウミヤマカタバミ



        コスミレ?  

               

        予報通り、今日は激しい雨。

        読書三昧の、いい骨休みの一日になりました。

 登り初め

2024年01月09日 | 個人山行
       私の登り初めは、やっぱり今熊山。

      落ち葉に埋もれる登山道。
     



      空気が澄んでいて、御岳山の御岳神社もよく見える。
     



      大岳山もズームアップ。
     



      なんと、浅間山までも!
     



      真っ白なのは、湯の丸山あたり?
     



      辰年にちなんで、
     
      龍の鱗のような木肌は、トウカエデか?


      今年も、私の山歩きが始まりました。

      頑張りすぎない山登り、を心がけるつもりです。

 落ち葉の里山

2023年12月29日 | 個人山行
        今年最後の山行は、友人と二人、落ち葉に埋もれる里山でした。

      


      


      


      


      



      


     
      

       落ち葉、落ち葉、落ち葉。

       落ち葉に埋もれる裏山の尾根を、

       木漏れ日を浴びながら、カサカサカサカサカサと歩く。


       これだけで、今年一年が全部幸せだったような気分です。

      
       今年も一年ありがとう。

       少し早いけど、良いお年を!

 飯能の山へ

2023年12月15日 | 個人山行
         おおよそ50年来の山の友。

       いろいろ体の不調をかかえながら、超多忙な日々を過ごしていて、

       しかも、山なら一人で歩きたい、という人なので誘いそびれていたら、

       最後に一緒に歩いてから、もう10年以上がたっていたらしい。


       飯能の山を、本当に久しぶりに一緒に歩くことになりました。

       
       公園の桜が、やけにきれいでした。
      



       天覧山にも、こんな岩場がありました。
      



       多峯主山への長い登り。 見返り坂。
      



       飯能への下り。
      



       入間川の吾妻峡。ドレミファ橋。
      

       ここからの道も長かった。

       トータル21,000歩だったそうです。

       
       私はとても楽しかったのですが、

       腰の痛みやら、股関節の痛みやら、坐骨神経痛やらをかかえている人に、

       無理をさせてしまいました。m(__)m

       あまりひどく痛みが出なければいいのですが。 

宝生寺緑地 つづき

2023年03月15日 | 個人山行
            宝生寺緑地で出会った花は、

         
           ウグイスカグラ


         
         
           タチツボスミレ


         
         
           ヒメカンスゲ


          カメラに収まってくれた野鳥は、

           キセキレイ
         



           エナガ
         

         新芽を啄んだり、丸々太った芋虫を食べたりと、至福の季節がやって来ます。


         まだ知ったばかりのハイキングコースに、どんな花が咲くのか、

         それも楽しみです。

 宝生寺緑地

2023年03月14日 | 個人山行
           春を迎えつつある我が町の山里、

         宝生寺団地に隣接する、宝生寺緑地を歩きました。

         丘陵の南斜面に広がる、宝生寺団地。
        
         

         暖かな日差しの尾根道が続く。
        


        


        


        


         芽吹きが始まっている。
        

         我が家の近くにこんなコースがあるのを、数か月前に知って通っています。