今熊山への3度目のリハビリ登山。
薄い霧に覆われて、蒸し暑かったものの日差しは無くて、それほど暑さに苦しみむこともなかった。
一番多く見られたのは「ムラサキニガナ」
背が高い割には小さな紫色の花。 黄色いニガナとは似ても似つかない。
ハエドクソウ。
毒草で、昔は実際にハエ取りリボンなどに使われたりしたらしい。
小さな花で、ピントを合わせるのはこれが精いっぱい。
バイカツツジ
初めて見た花。 梅の花に似ているツツジなのだとか。
花弁が5枚あって梅の花に似ているからと、何でもかんでも「バイカ」とつけるのはどうなの?
発想が貧弱ではないかと・・・。
山頂は静かで幻想的。
地元の小さな山もいろいろな顔を見せてくれる。
濡れて滑りやすい下山道。
緊張したのか膝が少し痛み出した。
野鳥の声はたくさん聴くけれど、写真を撮らせてくれたのは電線に止まったこの鳥だけ
ホオジロ?
我が家の近くで見たのは 「カイツブリ」
すぐに水に潜ってとんでもないところに浮上するので、撮影は苦労する。
コロナがなかなか終息しないので、まだまだ今熊山通いは続きそうです。
薄い霧に覆われて、蒸し暑かったものの日差しは無くて、それほど暑さに苦しみむこともなかった。
一番多く見られたのは「ムラサキニガナ」
背が高い割には小さな紫色の花。 黄色いニガナとは似ても似つかない。
ハエドクソウ。
毒草で、昔は実際にハエ取りリボンなどに使われたりしたらしい。
小さな花で、ピントを合わせるのはこれが精いっぱい。
バイカツツジ
初めて見た花。 梅の花に似ているツツジなのだとか。
花弁が5枚あって梅の花に似ているからと、何でもかんでも「バイカ」とつけるのはどうなの?
発想が貧弱ではないかと・・・。
山頂は静かで幻想的。
地元の小さな山もいろいろな顔を見せてくれる。
濡れて滑りやすい下山道。
緊張したのか膝が少し痛み出した。
野鳥の声はたくさん聴くけれど、写真を撮らせてくれたのは電線に止まったこの鳥だけ
ホオジロ?
我が家の近くで見たのは 「カイツブリ」
すぐに水に潜ってとんでもないところに浮上するので、撮影は苦労する。
コロナがなかなか終息しないので、まだまだ今熊山通いは続きそうです。