goo blog サービス終了のお知らせ 

福井田鶴子アートギャラリー

日々の生活で感じた事、絵画制作への思い入れ
絵画教室「小人の森」での楽しい出来事など綴てみました。

12月6日午後4時6分=夕映えの奇跡☆☆!

2017年12月09日 | 福井田鶴子アート
2006年現代童画選抜展の為に描いた
『みのりの大地』90㎝×46㎝ 油彩.ボールペン.金箔
を施してシナベニア板に何回も研磨して描いた作品




12月6日教室が始まる直前書類の整理をしていた時の事です


絵画作品に異変を感じ眼を向けると
西の壁何と!!!
夕映えが東方向のステンドグラスをとうして
金箔を施した赤花瓶と花が不思議な色に変ってキラキラ輝来始めたのです。

今まで一度も見たことがない感動の光景でした。

何?これは何にとパシャリ!



他にも無いか!と移動してみると何と鏡の中の茶色に変色したコキアが
白くなっているではありませんか!
これもパシャリ
本当に一瞬の出来事でした。

この刻の奇跡の ゴールドチャンス
晴れの9日も同じ条件の時間にもう一度見たく自宅の中をウロウロしていたんですが
期待ハズレに終わりました。

散歩に出ましたが太陽は西にあっとゆう間に沈んで行きました。
歩く事も兼ねていたので
前々から気になっていたレインボウ(アメリカ輸入の衣服店)





前々から白馬がの飾りが可愛く今日こそは店長SUZUKIさんに許可を得て
写真を撮らせてもらおうと定員さんに声をかけると
ドアの向こうから忙しく殆ど見かけたことのない、懐かしい店長さんが出て来てくれました。
「前々から気にしていた可愛い白馬を撮らせてください!」
「どうぞどうぞ」と軽いの乗りで棚の上から下ろしてくれました。



「実は14年続いたお店を12月17日で閉店することにしたんですよ!」
 私はびっくりしました。「17日
 昔、開店した頃
 田舎つくばでセンスの良い衣類を眼の保養にしてくれりモデルさん達の服選び等もしていました。

  

  2009.3.10ブログ掲載『赤い布の記憶』S10号.油彩.ボールペン、色鉛筆

 首かざり、ブラスはレインボウで買い求めました
 ご近所イケメン青年店長さんは
 アメリカから衣類を常時輸入し売るたくましい精悍な実業家に成長していました。
 原宿店に専念するそうで....今時....若い人達オシャレ感覚の勉強も出来なくなり
 何かサビシイです

これって奇跡の光が好きな白馬に乗って導き
もう人生会う事もない!SUZUKIさんとの胸キュンを感じるラストの一瞬かも?
と勝手に解釈しているのですが.....

本当に.....
今日お店を訪ねて良かった思いレインボウを出て歩き始めると
後ろ髪を引かれる思いでした