激闘の決勝戦を見た後なので、ちょっと印象が薄れてしまいましたが、準決勝の豪州対UAE戦もビデオで確認しています。この試合は豪州の完勝と言ってもいい内容で、早めにサイドに回して起点を作り、セットプレーを奪えば長身DFが上がってゴールを狙えるという、豪州のストロングポイントが出ました。
そのDFセインズベリー(20番)のゴールは、前半3分に出ました。普段、レッズのホームゲームはスタジアムで観戦している私は、ピッチ全体が見渡せる生観戦の良さが病みつきになってスタジアム通いを続けていますが、テレビの方がよくわかるのが、こうしたセットプレーです。
セインズベリーはまったくのフリーだったので、UAEのマークミスですが、そのマークミスを生じさせたのが豪州のレジェンド、ケーヒル(4番)だったことは映像だからこそ理解できました。ケーヒルは瞬間的な動き出しが速いという長所を持っており、ケーヒルが相手のマーカーを外して走り込んでいたのに気付いた、UAEの13番が予定を変更してケーヒルに付こうとしたので、13番が本来マークすべき相手だったセインズベリーが空いたのが理由です。
2点目も豪州のストロングポイントのサイド攻撃でした。ゴールを決めたのは左SBのデビッドソン(3番)ですが、豪州の右サイド深くでキープしたプレーから、クロスにシュートを連打してこぼれたボールをデビッドソンがダイレクトボレーで叩いたものです。この試合では、豪州が動きでUAEを上回っており、サイドに拠点を作ることも、真ん中に選手が走り込むことも両方できていました。
UAEのキーマン、オマル・アブドゥルラフマン(10番)への対策も徹底していました。彼はフリーになればいいボールを入れる、名ゲームメーカーですが、キックのほとんどが左足です。対面したジェディナックの動きは、オマルの左足のコースを消して左足で蹴らせないということを徹底していました。
その結果、オマルは左足で蹴れないことがわかるとバックパスを選択し、UAEの攻撃は機能しませんでした。すべてにおいて豪州が上回った、完勝でした。
そのDFセインズベリー(20番)のゴールは、前半3分に出ました。普段、レッズのホームゲームはスタジアムで観戦している私は、ピッチ全体が見渡せる生観戦の良さが病みつきになってスタジアム通いを続けていますが、テレビの方がよくわかるのが、こうしたセットプレーです。
セインズベリーはまったくのフリーだったので、UAEのマークミスですが、そのマークミスを生じさせたのが豪州のレジェンド、ケーヒル(4番)だったことは映像だからこそ理解できました。ケーヒルは瞬間的な動き出しが速いという長所を持っており、ケーヒルが相手のマーカーを外して走り込んでいたのに気付いた、UAEの13番が予定を変更してケーヒルに付こうとしたので、13番が本来マークすべき相手だったセインズベリーが空いたのが理由です。
2点目も豪州のストロングポイントのサイド攻撃でした。ゴールを決めたのは左SBのデビッドソン(3番)ですが、豪州の右サイド深くでキープしたプレーから、クロスにシュートを連打してこぼれたボールをデビッドソンがダイレクトボレーで叩いたものです。この試合では、豪州が動きでUAEを上回っており、サイドに拠点を作ることも、真ん中に選手が走り込むことも両方できていました。
UAEのキーマン、オマル・アブドゥルラフマン(10番)への対策も徹底していました。彼はフリーになればいいボールを入れる、名ゲームメーカーですが、キックのほとんどが左足です。対面したジェディナックの動きは、オマルの左足のコースを消して左足で蹴らせないということを徹底していました。
その結果、オマルは左足で蹴れないことがわかるとバックパスを選択し、UAEの攻撃は機能しませんでした。すべてにおいて豪州が上回った、完勝でした。