水耕栽培による家庭菜園日誌

屋上での水耕栽培・人工光源を使った室内水耕栽培および屋外での有機水耕栽培に取り組んでいます。

屋上菜園54 (H25.9.21~9.30)

2013年09月30日 | 屋外水耕栽培
<ミズ菜・春菊の種まき>
9月30日 ミズ菜・春菊の2回目の種まきを行う。

<本日の様子>
9月30日 この1週間、それほど変化していませんが記録として記載します。
「人参Dr.カロチン」はそろそろ収穫できそうです。

「ホーム玉ねぎ」は先日の強風で保冷箱が飛んであったため少し葉の部分が傷んでいます。

「サツマイモ」はほとんど変わりありません。

「大根」はかなり大きく成長してきていますので今のうちに吊り上げておく必要があるかもしれません。2回目播種の大根も少し大きくなってきています。
 
「九条ねぎ」は第5回目の定植を行う。

「ブロッコリー」のネットの中に蛾を1匹発見。退治するもどこかに卵を産んでいる可能性があるので今後要注意。肥料追加で黄色の葉はなくなりました。

「ニラ」は新葉が少し伸びてきています。

「ハイクロップ」は肥料不足か葉が茶色くなりかけていますので追肥。EC値が0.3に下がっていました。

「キャベツ」は結球しかけているのもあるがどう見ても詰まり過ぎです。間引きの必要があります。
 
蕪の「金町小かぶ」も少し大きくなってきました。定植板の穴に詰まらないように蕪を上に持ち上げ定植板とPPボールの間に隙間を作っててやる必要があります
 
蕪の栽培方法について1昨年のブログに次のような記載がありました。
■金町小かぶの栽培ポイント
金町小かぶについては最初からうまく育っていたので特に注意するほどの所はないがポイントをまとめてみると
①播種は聖護院かぶ同様、8月中旬から10月中旬まで10日乃至2週間毎に行い計画的に育てること。
②栽培ポットに定植して育てるか、マルチ板に定植して2重構造の間で育てるか、どちらの方法でも栽培できる(下のイラスト参照)
③栽培ポットの場合は直射日光が当たらないように日よけを掛けておくこと。
④定植時から防虫ネットを張って害虫の侵入を阻止すること。
といった所で金町小かぶは聖護院かぶに比べて栽培は簡単でした。
 

「ミズ菜」がこの1週間でかなり大きくなってきました。そろそろ第2回目の種まきの時期になりました。

「白菜」は順調ですがこれも詰まり過ぎです。定植板に6株が限度です。間引く必要があります。2回目の白菜も同じく詰まり過ぎです。
 
コバエ取りも少しは効果がありそうです。コバエがかなり捕獲されています。

市販苗の「カリフラワー」「スティックブロコリー」の様子です。
 
市販苗の「白菜」4株です。

「ゴボウ」の様子です。葉が枯れかけているのもあります。


<遮光ネット撤去>
9月30日 昨日遮光ネットをすべて撤去。明日から10月ですので猛暑日が続いた今年ですがもうそろそろ日差しも弱くなってくれるでしょう。


◎今週のアクセス数 9.22~9.28 IP数 1118 PV数 2673

<ゴボウの種まき>
9月26日 再度ゴボウの種まきを行う。最初の苗から水面上下式で栽培するのでなく次回はある程度大きくなるまで通常通りのトロ舟栽培で育てた後水面上下式に移行させた方が井の出ないかと思われるので次回はこの方法で栽培してみようと思っています。

<ネギ焼き>
9月24日 先日収穫した九条ネギを使ったネギ焼きを夕食に頂く。ソースは何といっても「おたふく」です。
 

<カブラ・春菊・ハイクロップを定植>
9月23日 育苗中の中かぶら「スワン」・春菊・ハイクロップを定植する。これで予定の秋冬野菜の最初の定植はほぼ完了で育苗室に残っているのは「聖護院大根」と追加播種した「九条ネギ」と玉ねぎ「アトン」位です。

<本日の様子>
9月23日 先日移植した「ホーム玉ねぎ」は順調に育ってきています。根の色も白色に戻ってきました。

今年の「サツマイモ」は6株しか残っていませんが今の所順調に葉を茂らせています。

大根栽培用のジャンボトロ舟と先日移植した大根「三太郎」です。葉が大きく育っています。
 
「ブロッコリー」の様子です。肥料不足で葉が黄色くなっていますので早速液肥を補給する。

「九条ネギ」の様子です。6月に播種した1回目のネギはほぼ収獲し現在2・3・4回目を育てています。収穫までに3か月はかかりますので現在育苗中のものが12月下旬から1月初旬の収穫になります。

昨日すべてを刈り取った「ニラ」ですが先に刈り取ったニラからは新しい葉が伸びてきています。奥のトロ舟では玉ねぎのアトンを育苗しています。

1回目と2回目の「キャベツ」の様子です。やや込みすぎているのでうまく結球してくれるかどうか心配です。
 
青汁ジュースに使っている不結球キャベツ「ハイクロップ」です。

「金町小カブ」の様子ですが相変わらず成長が遅いように思えます。

先日定植した「ミズ菜」の様子です。暑さで枯れないかと心配しましたが大丈夫のようです。この横に春菊を植える予定。

コメリで購入した市販苗の白菜4株ですが先日青虫を駆除しましたがその後は発生していないので大丈夫のようです。

市販苗の「カリフラワー」です。初めての栽培です。

最初に定植した「白菜」の様子です。今の所すべての苗が順調に育っています。これも込み過ぎの感じで間引きしたいのですが移す場所がありません。
 
2回目に定植した白菜と蕪です。

「ゴボウ」ですが葉の枯れているのもありうまく育つかどうか心配です。

人参の「Dr.カロチン」の様子です。

以上が主な栽培野菜の本日の様子です。状況から判断してゴボウは追加播種しておく必要があるかもしれません。

<ニラ・ネギの収穫>
9月22日 残っているニラとネギを収穫。これでまたチヂミとネギ焼きを作ってもらいます。
 
ジュース用の不結球キャベツ「ハイクロップ」も収穫する。


◎今週のアクセス数 9.15~9.21 IP数 1163 PV数 2545


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。