きのこ ゼミ ブログ

きのこ ゼミ の情報を掲載しています

Woman Excite E・レシピ

2020年09月27日 | サイト紹介
レシピサイトといえば、COOKPADが有名ですが、たまには他のサイトも見てみましょう。
E・レシピというサイトにも色々ときのこの料理が載っています。

きのこを使ったレシピ・作り方 

しかし、松茸料理ってバリエーションがないですね。
高いんで、冒険できないんでしょうね。

松茸

◇関連記事
2ステップで大量ストック作れちゃう「きのこのラグー」が優秀
時短、節約、ヘルシー! 頼れるレシピ「キノコ丼」
あなたは遺伝子組み換えマツタケを食べられますか?

 

毒キノコ事件簿

2020年08月23日 | サイト紹介
毒キノコ事件簿 by きのこびと

最近YAHOO!知恵袋などを見ていると、きのこの鑑定に関する質問が多い気がします。

しかも、食べれるのか毒キノコなのか?という究極の命題をネットで気軽にしているのです!

そういう人はまずは毒キノコの症例に関するサイトを見て回るべきです。

如何に毒キノコの誤食が悲惨であるかを知れば、ネットで気軽に質問などできないはずです。

きのこびとのコラム「毒キノコ事件簿」は秀逸な記事です。
様々な事例を示しているだけではなく、リアルに描かれているからです。

是非一度ご覧ください。

毒キノコ事件簿

◇関連記事
きのこ中毒
毒キノコの種類と有害成分による影響を詳しく説明
毒キノコ図鑑|種類ごとの毒性や中毒症状など

関東きのこの会

2020年01月02日 | サイト紹介
関東きのこの会 きのこ情報ポータルサイト

***HPの紹介より***

〇関東きのこの会とは

令和元年のきのこの日(10月15日)に立ち上がったきのこの同好会です。

関東近県のきのこ好きたちが集まり、きのこ散策やきのこ情報発信など様々なきのこ活動を通して知識を高めると共に、きのこ業界全体も盛り上げていきたいと考えています。

メンバーが東京、神奈川、埼玉などの関東複数県にまたがるため大きな括りで『関東きのこの会』といたしました。

≪活動内容≫
・HPでの定期的なきのこ情報の発信
・きのこ観察会の実施
・きのこ狩り遠征
・イベント参加
・イベント企画
・きのこの歌 製作
などを考えていますが、当面はきのこ情報発信に努めます。

≪情報発信について≫
・きのこトリビア(お店紹介、きのこ狩り日記、雑貨紹介 など)
・きのこ盆栽図鑑
・きのこ動画
・きのこの歌 動画
・全国きのこ採れはじめ報告!
を行っていきます。


〇立ち上げの目的
・関東きのこの会は令和元年に発足しました

関東きのこの会は令和元年のきのこの日、10月15日に発足したきのこの同好会です。

この会ではきのこ散策やきのこ情報発信などの様々なきのこ活動を通して知識を高めると共に、きのこ業界全体を盛り上げていくことを目的としています。

・体験を通してきのこ知識を深める

きのこ散策は一人でも出来ます。

かく言う私も、休日はだいたい一人で近所にきのこ散策に出かけたりして、タマゴタケやドクツルタケ、アミガサタケなどの写真を撮ったりします。

しかし年に数回、菌友(きのこ繋がりの友達)たちと共にきのこ遠征に出かけると、その度に目から鱗の発見があるんです。

大きい松ぼっくりのようなホオノミから生えるホオノミタケ。
針金のようなものがピンと地面から生えている冬虫夏草カメムシタケ。

これらは知らない人からは、まるできのこに見えないかもしれません。

普段なら自分の目に留まらないような小さなきのこに一喜一憂し、感動します。

そうやって菌友たちと一緒に体験し、そこで得たきのこ知識がまた週末の一人で行くきのこ散策に活きていくことを実感しています。

このような体験を通してきのこ知識を共有し深め合っていく場の一つとして関東きのこの会を立ち上げました。

・情報発信を通してきのこ業界を盛り上げていく

また、皆様の生活の一助になるようなきのこトリビアの情報発信を当サイトでコツコツ行っていきます。

例えば、きのこ料理の美味しいお店やきのこ雑貨の紹介、きのこレシピやきのこ狩り情報などを発信いたします。

記事を読んで実際にきのこレストランに足を運んでいただいたり、敬遠しがちな変り種きのこの料理に挑戦してもらったり、きのこ雑貨などが好きになっていただけたら最高です!

地道なきのこ啓蒙活動となりますが、関東きのこの会で情報を発信することで少しでもきのこ業界の発展、盛り上がりに寄与できれば幸いです。

と壮大な目標はございますが少人数でのスタートとなりますのでまずはコツコツときのこの情報発信につとめ、だんだんといろいろなきのこ好きたちが集まり大きな活動ができるようになったらいいなと思っています。

気軽にちょくちょく覗いていただけると幸いです!

******
〇 関東きのこの会

◇関連記事
きのこポータルサイト“きのこびと”
きのこのじかん
きのこの栽培 に関する技術一覧

きのこポータルサイト“きのこびと”

2019年06月23日 | サイト紹介
きのこポータルサイト“きのこびと

ポータルサイトとは,
例えば,Yahoo!のように様々な情報を提供するためのリンク集といったサイトのことです.

きのこのポータルサイトということは,きのこに関する色々な情報を提供するためのサイトということになりますね.

手前味噌ですが,きのこゼミブログも似たようなサイトです.

皆様からの情報をお待ちしています<(_ _)>

※ サイトの紹介から

「きのこびと」というこのサイト。
きのこ好きな人が集まれる、
きのこに対する情報が集まっている、
きのこについて知りたいなぁ、
そんなきのこのポータルサイトを目指して、
きのこびとなメンバーが集まって作りました。
まだまだ始まったばかりで、コンテンツも少ないですし、
メンバーも少ないです。
投稿する内容も試行錯誤でやっていくつもり。
でもいろんなもの、そして楽しいものをアップしていきますので、
時々のぞきに来てくださいね!

またブログ以外にこのサブページに「きのこ検索サイト」があります。
こちらはキノコがいろんな条件で検索できるデータベース作りを目指しています。
まだ内容は少ししか入っていませんが、利用してもらえたらと思います。

ちなみに更新したっていう情報は
FacebookやTwitterの方にも流しておりますので、
そちらの方も是非フォローしてみてください!!

※ FacebookやTwitterのアドレスはこちらから確認してください.

◇関連サイト?
地衣類ネットワーク
大菌輪
きのこゼミブログ


毒キノコ図鑑|種類ごとの毒性や中毒症状など

2016年09月25日 | サイト紹介
毒キノコ図鑑|種類ごとの毒性や中毒症状など

野外のきのこというと,どちらかと言えば食べる話題が多いようですが,やはり怖いのはきのこ中毒です.
そういう視点で言えば,毒キノコの解説はもっとあるべきでしょう.

とは言え,
中毒した人の何%かは命を落としているわけですから,体験談というのはあまり見る機会はないでしょう.

結局は,何らかの解説を元にサイトで紹介することになるわけです.
このサイトも管理者自ら他の図鑑を参考にしていることを述べているのですが,きのこを採集しようとする人はこういうサイトを必ず見るべきです.

ちょっと見る機会のないきのこも紹介されているので,一度訪問してください.

○キノコの資料をゆっくり見ていってね!
 毒キノコ図鑑|種類ごとの毒性や中毒症状など

◇関連記事
野や山のきのこハンドブック
自然毒のリスクプロファイル
スギヒラタケの毒性分は何?

きのこの栽培 に関する技術一覧

2016年08月21日 | サイト紹介
きのこの栽培 に関する技術一覧

きのこの栽培に所属する技術動向

きのこの栽培の分野に属する技術の状況としては、2014年に26件、2015年に30件の新たな技術が出願されるといった動きがあります。
また、きのこの栽培の分野においては特に近年穿孔装置(穿孔装置を持つものすべてに付与)の分野における動向が活発であり、他にも植菌孔の密封や 紙巻きといった分野においても、日々新たな動きが生まれています。
この分野でのメインプレイヤーとしては株式会社北研や一般社団法人長野県農村工業研究所、デンカ株式会社が豊富な実績を残しており、 一般社団法人長野県農村工業研究所などは、 きのこの栽培や微生物、その培養処理といった分野も含め、 デンカ株式会社や信越くみあい飼料株式会社といった法人と共に共同研究を行っている実績もあります。

◇関連記事
きのこ栽培塾のキャラがなかなか可愛い
エリンギを間違えた育て方をした結果、どう見ても地球上の生物ではないものが生まれる
栽培困難な食用キノコ「アンズタケ」人工培養に成功 信大農学部

野や山のきのこハンドブック

2016年03月19日 | サイト紹介
野や山のきのこハンドブック


札幌市が配布している冊子をPDFファイルとして公開してくれています.
内容は毒キノコに関するものが多いですが,PDFファイルなのでスマホに入れて持ち歩いてもいいですね.
もちろんevernoteでもOKです.

***********

HPの紹介文から

きのこ狩りは誰でも気軽に楽しむことができますが、その一方で間違って毒きのこを食べて食中毒になる事例が後を絶ちません。
毒きのこについて正しい知識を身につけて、食用と判断できないきのこは絶対に食べないようにしましょう。

野や山のきのこハンドブック


◇関連記事
きのこ盆栽
きのこはかわいい少女である『少女系きのこ図鑑』
増補改訂新版 日本のきのこ

アミガサタケ前線

2016年02月27日 | サイト紹介
今年も始まりました.アミガサタケの発生記録まとめです.

アミガサタケ類 2016年


もう何年くらい情報収集しているのでしょう?
そろそろ発生の傾向が見えてくるでしょうか?
いえいえ,多分無理でしょう.
同じ都道府県市町村であっても,日当たりや風の当たり具合で発生パターンが変わってきます.
それはきのこを栽培している業者の方がきっとわかっているでしょう.
同じように栽培しても発生にばらつきがでますから.
やはり,同じ場所でまめに観察を続けている方がいいように思います.
が,とりあえず報告はしていきましょう.

しかし,気づきませんでしたが,タマゴタケ前線もやっていたんですねぇ...

タマゴタケ類発生状況 2015

◇関連記事
アミガサタケが人工的に栽培できる?!
きのこ発生予報
きのこ発生予報(結果)