きのこ ゼミ ブログ

きのこ ゼミ の情報を掲載しています

紹介:乾しいたけ―千年の歴史をひもとく

2013年01月31日 | きのこ ゼミ 情報メール
乾しいたけ―千年の歴史をひもとく
小川 武廣 (著)
出版社: 女子栄養大学出版部 (2012/07)
ISBN-10: 4789554511
ISBN-13: 978-4789554510

目次
第1章 黎明期・希少価値の高い馳走(乾しいたけの歴史:9~13世紀
  室町~江戸時代の乾しいたけ食文化・流通:15~19世紀中頃)
第2章 隆盛期・そして待ち受ける試練(乾しいたけ産業の夜明け:明治~太平洋戦争末期頃(1868~1944年)
  乾しいたけ産業の勃興:昭和20~40年代中頃
  輝ける黄金時代:昭和46~60(1971~1985)年頃
  厳しい冬の時代:昭和61年~平成18(1986~2006)年頃
  ふたたび転記が訪れる:平成19(2007年)~)
第3章 復活への課題と未来につなぐ灯(明日への道
  生産・流通の課題
  千年も続く輸出の灯を消してはならない
乾しいたけ:千年の歴史をひもとく 年表
乾しいたけ関連資料)

参考
日本産・原木乾しいたけをすすめる会
 

カワウソタケ属(Inonotus)とキコブタケ属(Phellinus)は複合種?

2013年01月30日 | きのこ情報
カワウソタケ属とキコブタケ属はいずれもタバコウロコタケ科に属します.
よく似た形態の種もありますが,
 カワウソタケ属 - 通常一年生,表皮に剛毛がある,一菌糸型
 キコブタケ属 - 通常多年生,表皮に剛毛はない,二菌糸型
として区別されます.

しかし,分子系統によると,これまでキコブタケ属だとみなされていた種が,カワウソタケ属に入る可能性がでてきました.

※詳細は情報メールにて。

関西菌類談話会 2013年度総会・講演会のご案内

2013年01月28日 | きのこ情報
関西菌類談話会 2013年度総会・講演会のご案内

日 時:2013年2月9日(土)13:00~17:00
場 所:龍谷大学大宮学舎(京都駅から徒歩10?15分、七条大宮)の東黌204教室
(七条大宮東入る、猪熊通東)

<プログラム>
総会 13:00~14:00
■一般講演 14:10~15:10
(講演15分+質疑と入れ替わり5分でお願いします)
相良直彦 「ぼくの菌学 My mycology ー 2001年以降」
萩本 宏・小寺祐三  「ツガ毬果に発生するニセマツカサシメジと
マツカサキノコモドキの生態」
佐久間大輔 「大上宇市『大阪附近に於ける菌類』について」
■特別講演 15:20~16:50
糟谷 大河 (小松市立博物館学芸員)
「きのこの生き方を探る~北陸できのこを採って見えてきたこと~」

※詳しくは下記のサイトをご覧ください.
 関西菌類談話会 2013年度総会・講演会のご案内

日本菌学会 ミニシンポジウム「顕微鏡の基礎と応用」

2013年01月27日 | きのこ ゼミ 情報メール
日本菌学会 ミニシンポジウム「顕微鏡の基礎と応用」

日本菌学会主催のミニシンポジウムを大阪で開催いたします。
今回のテーマは顕微鏡です。
キノコ、カビを詳しく観察するためには顕微鏡の活用が不可欠です。
顕微鏡を使ったことがあるという方も、これから使ってみたいという方も、プロの技、メーカーエンジニアによる顕微鏡の基本とメンテ法、日用品での代用の知恵などを盗みにきませんか?
講演の後には顕微鏡を触りながらのハンズオンセッションもあります。

日 時:平成25年3月16日(土)13:00より受付、13:30より講演
場 所:大阪市立自然史博物館講堂
参加費:日本菌学会会員 700円(非会員 1,000円) 

プログラム (演題および講演順は変更になることがあります)
13:30  菌類の顕微鏡観察法の基礎  岡田 元 (理化学研究所)
      顕微鏡の基礎と日常のメンテナンス(仮題) 大橋 祥高(株式会社ニコンインステック)
15:00 休憩
     日用品を使った顕微鏡観察の工夫 佐久間 大輔 (大阪市立自然史博物館)
     自作マイクロマニピュレーターを使った単胞子分離 松島 恵介 (塩野義製薬株式会社)
15:50 ハンズオンセッション(17:00終了)

※詳しくは菌学会のHPをご覧下さい.
 日本菌学会 ミニシンポジウム「顕微鏡の基礎と応用
 

六甲山のキノコ展2013

2013年01月12日 | きのこ情報
六甲山のキノコ展2013
http://mikage-classe.com/kinokoten/

兵庫県立御影高等学校環境科学部による、
キノコの標本展示やキノコセミナーを開催します。
(1) キノコ標本などの展示・キノコセミナー開催
(2) ゆめはく号(兵庫県立 人と自然の博物館)によるオープン展示
[共催]兵庫県立 人と自然の博物館・兵庫きのこ研究会

日時 1月12日(土)・13日(日)・14日(月・祝) 各日11:00~16:00
場所 (1)ユースプラザ KOBE・EAST (2)1階 広場

菌類懇話会 主催「胞子測定と画像トレース講座」

2013年01月05日 | きのこ情報
菌類懇話会 主催
「胞子測定と画像トレース講座」


第178回例会 「胞子測定と画像トレース講座」
日時:平成25年3月16日(土)13:00~17:00、17日(日)9:00~12:00
場所:川崎市青少年科学館 学習室
     川崎市多摩区枡形(小田急線向ヶ丘遊園駅徒歩15分)
定員:20人
参加費:4000円 

※詳しくは下記のサイトをご覧ください.
菌類懇話会 主催 「胞子測定と画像トレース講座」