きのこ ゼミ ブログ

きのこ ゼミ の情報を掲載しています

2010年度 日本菌学会西日本支部大会

2010年10月27日 | きのこゼミ きのこ採集会
2010年度 日本菌学会西日本支部大会

1.会場
県立広島大学 生命環境学部5号館1階5107室
〒727-0023 庄原市七塚町562
TEL:0824(74)1777 FAX:0824(74)1777
E-Mail: tmorina@pu-hiroshima.ac.jp

2.開催日程:10月30日(土)、10月31日(日)
 ※31日は菌類観察会です

3.大会参加費:1000円(学生は無料)

その他、詳細につきましては、下記アドレスにアクセスください。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/msj7/cgi/whatsnew/webdir/51/日本菌学会西.pdf 

シイタケのストラップはいかが?

2010年10月25日 | 面白きのこ情報
携帯電話のストラップにも色々なものがあり、きのこストラップもありますね。
ドコモだけなんて、可愛くないのに(失礼!)結構人気があったりします。

でも、今回紹介するのは、ちょっと違うストラップです。
なんと、本物のシイタケを使った携帯ストラップです。

○本物だからこの質感★椎茸ストラップ
http://www.strapya.com/products/43393.html

乾燥シイタケを加工して作るそうです。
サルノコシカケ類だと堅いのでストラップになりそうですが、
乾燥シイタケ(干し椎茸?)を使っているところに感心させられます。

残念ながら、食べることはできませんので、非常食としては使えません。
試しに自作してみるのもいいかもしれませんね。
シイタケだけではなく、マツオウジとかマツタケとか・・・

自然毒のリスクプロファイル

2010年10月23日 | きのこ ゼミ 情報メール
厚生労働省のページに自然の毒成分について解説があります。
この中にきのこ18種類の毒成分と中毒症状、それからきのこの見分け方が
紹介されています。

きのこに詳しい方には釈迦に説法だと思いますが、
まずご一読いただき、自分の知識を再確認しておいてください。

******************************

厚生労働科学研究(食品の安心・安全確保推進研究事業)
「自然毒のリスクプロファイル作成を目指した調査研究」
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/poison/index.html

動植物の中には体内に毒成分(自然毒)を持つものが数多く知られている。毒
成分は一般的には常成分であるが、成育のある特定の時期にのみ毒を産生す
る場合や、食物連鎖を通じて餌から毒を蓄積する場合もある。これら自然毒を含
む動植物による食中毒は、細菌性食中毒と比べると件数、患者数はそれほど多
くないが、フグ毒やキノコ毒のように致命率の高いものがあるので食品衛生上
きわめて重要である。

○紹介されているきのこ
  カキシメジ
  クサウラベニタケ
  シロタマゴテングタケ
  スギヒラタケ
  タマゴタケモドキ
  ツキヨタケ
  テングタケ
  ドクササコ
  ドクツルタケ
  ドクヤマドリ
  ニガクリダケ
  ニセクロハツ
  ニセショウロ
  ネズミシメジ
  ハイイロシメジ
  ヒカゲシビレタケ
  ヒメアジロガサ
  ベニテングタケ